最新記事

アフガニスタンに米軍3万人増派決定

本誌が選ぶ10大ニュース

イラン、インフル、ノーベル賞・・・
2009年最もお騒がせだったのは?

2009.12.22

ニューストピックス

アフガニスタンに米軍3万人増派決定

現地駐留米軍司令官による「4万人増派論」が公になるなか、決断を迫られていたオバマ大統領は12月1日、3万人の増派を発表した

2009年12月22日(火)12時02分
ジョン・バリー(ワシントン支局)


素人オバマ、ついに迷走す

増派するのか、しないのか──オバマを待つ泥沼化の悪夢


 オバマ政権はアフガニスタン政策をめぐり、アマチュアぶりを露呈し続けている。

 アフガニスタン駐留米軍のスタンリー・マクリスタル司令官は8月末、現地の戦況に関する非公開の評価報告書を提出。だがこの報告書がワシントン・ポスト紙にリークされ、追加の増派がなければ任務失敗の可能性があるとの指摘が明らかになってしまった。

 おかげでバラク・オバマ米大統領は外交政策上、最大の難問に直面している。それだけではない。オバマの政策決定そのものが、難題を抱え込むことになった。

 リーク騒動の中心にあるのは2つの疑問だ。第1に、報告書を漏洩したのは誰か。これは興味深い問いだが、重要とはいえない。第2に、オバマを混乱に陥れた責任は誰にあるのか。これは大きな意味を持つ問い掛けだ。

 オバマ政権は混乱など起きていないと取り繕うのに必死だ。ヒラリー・クリントン国務長官はニュース番組で、政権はマクリスタル報告書への反対意見にも耳を傾けているとの苦しい主張を行った。

 つまりオバマ政権では、上院に指名承認されたアフガニスタン駐留米軍司令官が提出した報告書、彼が特別に結成した国際的な専門家チームが草案を作成したこの報告書を、どこかのシンクタンクの誰かに修正させることが許されるということか?

 オバマ政権に不安を感じるのは、その答えが「イエス」である可能性があるからだ。

 08年の大統領選期間中、オバマはアフガニスタン問題を重視する安全保障政策を主張した。アメリカはアフガニスタンでの戦争に勝利しなければならないが、ブッシュ政権は必要な資源を投入してこなかった、と。

 大統領就任後、オバマはアフガニスタン戦略の再考を命令。3月27日に「慎重な政策見直し」の成果である新戦略を発表した。

 とはいえこの戦略は、前政権が設定した目標をそのまま受け継いでいた。武装勢力の掃討やアルカイダの拠点再建の防止、治安権限移譲を目指したアフガニスタン軍の訓練、国際社会の支援拡大だ。

 新しい目標も付け加えた。「パキスタンの文民統制や合法的で安定した政府、活発な経済を強化する取り組みを支援する」こと。言い換えればパキスタンの安定化だ。

 これらの極めて野心的な目標を達成するため、オバマは2月にアフガニスタン駐留米軍の1万7000人増派を指示。アフガニスタン軍訓練のため、さらに4000人の増派も決めた。

 問題は、オバマが計2万1000人の増派で十分だと考えていたのか、だとしたら誰がそんなことを進言したのか。または本当に必要な数の増派を行うという厳しい決断を避けていたのかという点だ。

 オバマの戦略は、前政権が08年後半になって実施したいわゆる対反政府武装勢力(COIN)作戦に倣っている。目的はタリバンなどの攻撃から市民を保護して世論を政府支持へ導き、武装勢力メンバーの引き渡しに積極的な風潮をつくることだ。

 COIN作戦の妥当性については米軍内部でも意見が分かれるところだが、この作戦にはさらなる大規模増派が必要だということは明らかだった。オバマは当初からこれを理解していたのだろうか。

司令官が突き付けたノー

 09年初頭の時点で既に、アフガニスタン駐留米軍のデービッド・マキャナン司令官(当時)は2万7000人の増派を要請していた。政権は5月、新戦略には新司令官が必要だとしてマキャナンの更迭を発表。マクリスタルを後任に充てた。

 そのマクリスタルが今、オバマの戦略を遂行するにはさらに4万5000人の増派が必要だと言い始めている。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

米FTCがグーグルとアマゾン調査、検索広告慣行巡り

ビジネス

中国新築住宅価格、8月も下落続く 追加政策支援に期

ワールド

北朝鮮、核兵器と通常兵力を同時に推進 金総書記が党

ビジネス

中国8月指標、鉱工業生産・小売売上高が減速 予想も
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:世界が尊敬する日本の小説36
特集:世界が尊敬する日本の小説36
2025年9月16日/2025年9月23日号(9/ 9発売)

優れた翻訳を味方に人気と評価が急上昇中。21世紀に起きた世界文学の大変化とは

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影...目覚めた時の「信じがたい光景」に驚きの声
  • 2
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる」飲み物はどれ?
  • 3
    科学が解き明かす「長寿の謎」...100歳まで生きる人に共通する特徴とは?
  • 4
    腹斜筋が「発火する」自重トレーニングとは?...硬く…
  • 5
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 6
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェ…
  • 7
    電車内で「ウクライナ難民の女性」が襲われた驚愕シ…
  • 8
    【動画あり】火星に古代生命が存在していた!? NAS…
  • 9
    【クイズ】世界で1番「島の数」が多い国はどこ?
  • 10
    「週4回が理想です」...老化防止に効くマスターベー…
  • 1
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 2
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影...目覚めた時の「信じがたい光景」に驚きの声
  • 3
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれば当然」の理由...再開発ブーム終焉で起きること
  • 4
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 5
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる…
  • 6
    科学が解き明かす「長寿の謎」...100歳まで生きる人…
  • 7
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェ…
  • 8
    【クイズ】世界で1番「島の数」が多い国はどこ?
  • 9
    埼玉県川口市で取材した『おどろきの「クルド人問題…
  • 10
    観光客によるヒグマへの餌付けで凶暴化...74歳女性が…
  • 1
    「4針ですかね、縫いました」日本の若者を食い物にする「豪ワーホリのリアル」...アジア出身者を意図的にターゲットに
  • 2
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 3
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果物泥棒」と疑われた女性が無実を証明した「証拠映像」が話題に
  • 4
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ…
  • 5
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影…
  • 6
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに…
  • 7
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人…
  • 8
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれ…
  • 9
    プール後の20代女性の素肌に「無数の発疹」...ネット…
  • 10
    「怖すぎる」「速く走って!」夜中に一人ランニング…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中