最新記事

トゥシサ・ラナシンゲ(スリランカ/環境)

社会起業家パワー!

社会貢献しながら利益も上げる
新世代のビジネスリーダーたち

2009.10.13

ニューストピックス

トゥシサ・ラナシンゲ(スリランカ/環境)

リサイクルの切り札は象のフン

2009年10月13日(火)11時34分
ロン・グラックマン

 何十年も紛争が続くスリランカ。一時的な休戦はあるものの、解決への道筋はまったく見えない。だがトゥシサ・ラナシンゲ(40)は、スリランカで続くもう1つの「戦争」を終わらせる究極の策を編み出した。彼の武器は象のフンだ。

 象はアジアのいたるところで、森林開発を進める農民によって居場所を追われてきた。なかでもスリランカほど、象と人間の争いが熾烈な地域はない。

 地元の動物学者ゲハン・デ・シルバ・ウィジェイェラットネによれば、作物を守ろうとして象に殺されるスリランカ人は年間60人にのぼる。もっとも逆のケースはもっと多く、毎年120頭の象が人間の手で殺されているという。

 そこで、ラナシンゲは象と人間の双方にメリットのある解決策を編み出した。まず、彼が設立したマキシムス社が地元住民を雇い、象のフンを集めさせる。そのフンをほかの廃棄物と混ぜ合わせて高品質なリサイクル紙を作り、グリーティングカードなどにするのだ。

 もっとも、このアイデアは当初、誰にも相手にされなかった。印刷業を営んでいた彼の家族も皆、懐疑的だった。「みんな、私の頭がおかしくなったと思っていた」と、ラナシンゲは笑う。

象の付加価値を高めて命を救う

 きっかけは、象のフンから紙を作るケニア人についてのテレビ番組を見たこと。実際、ラナシンゲに言わせれば、象のフンは理想的な素材。象の食べた草と葉が、紙に独特の素材感を加えるからだ。

「どんな臭いがするのかと、いつも最初に聞かれる」と、ラナシンゲは笑う。実際には、10日間かけてフンを洗浄し、沸騰させたうえで混ぜ合わすので、臭いはしない。「この製法に行き着くまでに9カ月近くかかった」

 約10年前、7人の従業員とともに立ち上げたマキシムス社は、今では3つの工場と150人の従業員をかかえる。さらに、タミル人が独立を求めて戦う紛争地域の真ん中に4つ目の工場を建てる計画もある。「紛争解決のためだけではない」と、彼は言う。「人間と象を守りながら、発展のためにみんなで働くことが大切だ」

 おかげで最近では、象が資源として認識されるようになりつつある。「フン紙」の利益は多くはないが、そんなことは問題ではない。象の付加価値を高めることこそ、ラナシンゲの目標だ。

「今ではみんな理解してくれる」と、ラナシンゲは自信たっぷりに言った。「私たちが説得しているんだ」

[2007年7月18日号掲載]

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

米ウォルマート、8―10月期は予想上回る 通期見通

ビジネス

米9月雇用11.9万人増で底堅さ示唆、失業率4年ぶ

ビジネス

12月FOMCで利下げ見送りとの観測高まる、9月雇

ビジネス

米国株式市場・序盤=ダウ600ドル高・ナスダック2
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:世界も「老害」戦争
特集:世界も「老害」戦争
2025年11月25日号(11/18発売)

アメリカもヨーロッパも高齢化が進み、未来を担う若者が「犠牲」に

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「髪形がおかしい...」実写版『モアナ』予告編に批判殺到、そもそも「実写化が早すぎる」との声も
  • 2
    高速で回転しながら「地上に落下」...トルコの軍用輸送機「C-130」謎の墜落を捉えた「衝撃映像」が拡散
  • 3
    【銘柄】イオンの株価が2倍に。かつての優待株はなぜ成長株へ転生できたのか
  • 4
    ロシアはすでに戦争準備段階――ポーランド軍トップが…
  • 5
    アメリカの雇用低迷と景気の関係が変化した可能性
  • 6
    幻の古代都市「7つの峡谷の町」...草原の遺跡から見…
  • 7
    「まじかよ...」母親にヘアカットを頼んだ25歳女性、…
  • 8
    【クイズ】中国からの融資を「最も多く」受けている…
  • 9
    EUがロシアの凍結資産を使わない理由――ウクライナ勝…
  • 10
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」…
  • 1
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 2
    高速で回転しながら「地上に落下」...トルコの軍用輸送機「C-130」謎の墜落を捉えた「衝撃映像」が拡散
  • 3
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR動画撮影で「大失態」、遺跡を破壊する「衝撃映像」にSNS震撼
  • 4
    「髪形がおかしい...」実写版『モアナ』予告編に批判…
  • 5
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 6
    【銘柄】ソニーグループとソニーFG...分離上場で生ま…
  • 7
    【写真・動画】「全身が脳」の生物の神経系とその生態
  • 8
    筋肉の正体は「ホルモン」だった...テストステロン濃…
  • 9
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披…
  • 10
    「ゲームそのまま...」実写版『ゼルダの伝説』の撮影…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 3
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 4
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 5
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 6
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 7
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 8
    高速で回転しながら「地上に落下」...トルコの軍用輸…
  • 9
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 10
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中