最新記事

オージーが恋した新雪のゲレンデ

外国人の
ジャパンガイド

相撲の朝稽古から鉄道、
秘湯、お遍路まで
日本人の知らない日本の旅し方

2009.09.16

ニューストピックス

オージーが恋した新雪のゲレンデ

北海道のニセコがオーストラリアのスキーヤーの間で大人気の理由

2009年9月16日(水)10時51分
デボラ・ホジソン(本誌記者)

 オーストラリア人のスキーインストラクター、ロス・フィンドレーが北海道のニセコにやって来たのは14年前。周りにいるオーストラリア人といえば、学校で英語を教えている2~3人くらい。リゾート地としてのニセコ人気はすでに下り坂で、本州からの数少ないスキー客も3日ほどで帰っていった。

 そのニセコが今では「リトル・シドニー」だ。年を追うごとにオーストラリア人観光客が倍増している。05年1月にオーストラリア航空がケアンズ―札幌間の直行便を就航したこともあり、05年は1万人に迫る勢いだ。

 おかげで、新しい需要も生まれた。彼らがニセコに来る目的はスキーであって、懐石料理や温泉ではない。そのため旅館や民宿より、長期滞在向けの設備が整った宿泊場所を求めている。

 これに目をつけたオーストラリアの起業家が、こぞってコンドミニアムを建設している。「うちのコンドミニアムは、7月までに冬季分の70%が予約で埋まる。1月には99・5%に達する」と、リゾート会社「北海道トラックス」のマット・デニングは言う。

極上のパウダースノーと完璧な設備

 オーストラリアの不動産価格が頭打ちになる一方、日本では底値から値上げに転じはじめている。デニングは自国の投資家に、今後5年間で50%のキャピタルゲインが見込めると勧めている。売り込みが功を奏してか、北海道トラックスが建設した28戸のコンドミニアムは4000万円以上にもかかわらず、完成前に完売した。

 ニセコの魅力は、なんといっても雪質だ。年間降雪量は15メートルを超し、ゲレンデは常に柔らかいパウダースノーで覆われる。「私の国にこんなスキー場はない」と、シンガポールに住むオーストラリア人のコンピュータプログラマー、ジョシュア・コンロイは言う。「ニセコは完璧に整備されており、しかもパウダースノー。周辺の自然も素晴らしく、ゴンドラは最新式だ」

 安く楽しめるのも魅力だ。コンロイによれば、オーストラリアでは1日に8500円ほどかかり、午後4時までしか滑れなかったという。それが、ニセコなら3倍弱の金額で6日間、夜9時まで満喫できる。

「2~3年前まで、オーストラリア人は『日本で本当にスキーができるの?』と思っていた」と、デニングは言う。「日本のイメージは物価が高く、どこも混雑していて、コンクリートだらけ。ここは別天地だ」

 急速に変貌するニセコから、しばらく目を離せない。

[2005年3月 9日号掲載]

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

キーウ空爆で16人死亡、155人負傷 子どもの負傷

ワールド

26年の米主催G20サミット、開催地は未定=大統領

ワールド

ウィッカー米上院議員、8月に台湾訪問へ 中国は中止

ワールド

トランプ米大統領、対カナダ関税を35%に引き上げ
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:トランプ関税15%の衝撃
特集:トランプ関税15%の衝撃
2025年8月 5日号(7/29発売)

例外的に低い日本への税率は同盟国への配慮か、ディールの罠か

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    日本人の児童買春ツアーに外務省が異例の警告
  • 2
    ウォーキングだけでは「寝たきり」は防げない──自宅で簡単にできる3つのリハビリ法
  • 3
    いま玄関に「最悪の来訪者」が...ドアベルカメラから送られてきた「悪夢の光景」に女性戦慄 「這いずり回る姿に衝撃...」
  • 4
    12歳の娘の「初潮パーティー」を阻止した父親の投稿…
  • 5
    枕元に響く「不気味な咀嚼音...」飛び起きた女性が目…
  • 6
    【クイズ】1位は韓国...世界で2番目に「出生率が低い…
  • 7
    一帯に轟く爆発音...空を横切り、ロシア重要施設に突…
  • 8
    【クイズ】2010~20年にかけて、キリスト教徒が「多…
  • 9
    街中に濁流がなだれ込む...30人以上の死者を出した中…
  • 10
    50歳を過ぎた女は「全員おばあさん」?...これこそが…
  • 1
    ウォーキングだけでは「寝たきり」は防げない──自宅で簡単にできる3つのリハビリ法
  • 2
    幸せホルモン「セロトニン」があなたを変える──4つの習慣で脳が目覚める「セロ活」生活のすすめ
  • 3
    囚人はなぜ筋肉質なのか?...「シックスパック」は夜つくられる
  • 4
    いきなり目の前にヒグマが現れたら、何をすべき? 経…
  • 5
    航空機パイロットはなぜ乗員乗客を道連れに「無理心…
  • 6
    中国が強行する「人類史上最大」ダム建設...生態系や…
  • 7
    いま玄関に「最悪の来訪者」が...ドアベルカメラから…
  • 8
    【クイズ】1位は韓国...世界で2番目に「出生率が低い…
  • 9
    枕元に響く「不気味な咀嚼音...」飛び起きた女性が目…
  • 10
    日本人の児童買春ツアーに外務省が異例の警告
  • 1
    その首輪に書かれていた「8文字」に、誰もが言葉を失った
  • 2
    ウォーキングだけでは「寝たきり」は防げない──自宅で簡単にできる3つのリハビリ法
  • 3
    頭はどこへ...? 子グマを襲った「あまりの不運」が話題に
  • 4
    ディズニー・クルーズラインで「子供が海に転落」...…
  • 5
    幸せホルモン「セロトニン」があなたを変える──4つの…
  • 6
    「細身パンツ」はもう古い...メンズファッションは…
  • 7
    囚人はなぜ筋肉質なのか?...「シックスパック」は夜…
  • 8
    「ベンチプレス信者は損している」...プッシュアップ…
  • 9
    ロシアの労働人口減少問題は、「お手上げ状態」と人…
  • 10
    いきなり目の前にヒグマが現れたら、何をすべき? 経…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中