最新記事

『プリズン・ブレイク』 何度脱獄すれば気がすむの?

海外ドラマ天国!

映画を超える黄金時代を迎えた
海外テレビドラマの世界へ

2009.07.17

ニューストピックス

『プリズン・ブレイク』 何度脱獄すれば気がすむの?

荒唐無稽なシーズン3は無理やりな展開に頭が痛くなる

2009年7月17日(金)12時40分
ラミン・セトゥデ(エンターテインメント担当)

 『プリズン・ブレイク』のシーズン3の舞台は再び監獄に戻る。今回はパナマにあるソーナとよばれる特殊な刑務所だ。

 ソーナは巨大な闘技場を思わせる。囚人たちの戦いは暴動というより、ローマの剣闘士の対決のようだ。囚人たちの国籍は27の国々にわたり、ある登場人物いわく「ここにいるのは、極悪人のなかの極悪人」だ。

 そう、ソーナはマイケル・スコフィールド(ウェントワース・ミラー)がシーズン1で入っていた刑務所よりも強烈な場所だ。だが流れる血や臓物の量が増えても、前に見た感じはぬぐえない。

 マイケルに会いに来た兄のリンカーン・バローズ(ドミニク・パーセル)は、檻の向こうから弟を見つめ、「俺はまちがった側にいるような気がする」と言う。マイケルはリンカーンが自分を脱獄させてくれるかどうかを知りたがる。「怖いか?」と、リンカーンは尋ねる。「俺がここから出してやるよ」

 リンカーンはまちがった側にいるというより、このシリーズに出続けていること自体がまちがいだろう。

 『プリズン・ブレイク』のシーズン1は素晴らしかった。『LOST』に匹敵する緊張感にあふれていた。無実の罪で重警備刑務所に入れられた兄が死刑になる前に、弟が計画的に刑務所に入所し一緒に脱獄をはかるという設定は完璧。だがマイケル、リンカーンやそのほかの囚人が早々と脱獄したことで、脚本家は墓穴を掘った。

話の構成に無理がある

 シーズン2は世界を股にかけた逃亡劇で『逃亡者』のまねにみえた。シーズン1ほど独創的ではなかったものの、まだドラマは魅力的で興味が持続した。

 だが今、マイケルが再び刑務所に戻るとなると、物語の構造自体がばかばかしくみえる。リンカーンの息子とマイケルの恋人が誘拐され、誘拐犯は無事に返す条件としてマイケルに仲間の囚人とともに脱獄するよう要求する、という展開になる。

 前に聞いたような話だ。シーズン1でマイケルは兄と2人でアメリカの刑務所からの脱獄を計画した。『LOST』も荒唐無稽すぎる展開になったが、前に使った思いつきをリサイクルすることはなかった。

 ソーナで戦いが始まると、シーズン1の刑務所がいかに恐ろしく見えたかを思い出すばかり。新しい登場人物は次の見せ場までのつなぎに登場するだけで興味をそそらない。なかでもマイケルとともに脱獄する謎めいた囚人ジェームズ・ウィスラー(クリス・バンス)は、悪人なのか善人なのかわからない(ひょっとしたら、脚本家がまだ決めていないのかもしれない)。

あの超有名作家も混乱

 シーズン3の結末にはそれまでの話をひっくり返す驚きがあるが、すべての登場人物が無理やり操られているようで、むしろどうでもよくなってくる。シリーズのファンである作家のスティーブン・キングも「どうなっているのかまったくわからない」とコラムに書いている。

 残念ながらこのドラマの数々の謎は、舞台がアメリカに戻るシーズン4になってもいっこうに明らかになる気配はない。驚いたことに、シーズン3で死んだはずのキャラクターが戻ってくる。首を切られるという衝撃的な死だったにもかかわらず。

 頭が痛くなった? みんな同じだ。「シーズン4の『刑務所』は寓意的なもの」と、刑務所の医師サラを演じたサラ・キャリーズはインタビューで語っている。「誰もが逃れられない自分の人生の何かと戦っている」

 本当に? マイケルはそろそろ『プリズン・ブレイク』からの脱出を考えたほうがいいかもしれない。

[2008年12月17日号掲載]

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

情報BOX:パウエル米FRB議長の会見要旨

ビジネス

FRB、5会合連続で金利据え置き 副議長ら2人が利

ワールド

銅に50%関税、トランプ氏が署名 8月1日発効

ワールド

トランプ氏、ブラジルに40%追加関税 合計50%に
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:トランプ関税15%の衝撃
特集:トランプ関税15%の衝撃
2025年8月 5日号(7/29発売)

例外的に低い日本への税率は同盟国への配慮か、ディールの罠か

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    ウォーキングだけでは「寝たきり」は防げない──自宅で簡単にできる3つのリハビリ法
  • 2
    枕元に響く「不気味な咀嚼音...」飛び起きた女性が目にした「驚きの光景」にSNSでは爆笑と共感の嵐
  • 3
    【クイズ】1位は韓国...世界で2番目に「出生率が低い」国はどこ?
  • 4
    M8.8の巨大地震、カムチャツカ沖で発生...1952年以来…
  • 5
    一帯に轟く爆発音...空を横切り、ロシア重要施設に突…
  • 6
    いま玄関に「最悪の来訪者」が...ドアベルカメラから…
  • 7
    12歳の娘の「初潮パーティー」を阻止した父親の投稿…
  • 8
    「自衛しなさすぎ...」iPhone利用者は「詐欺に引っか…
  • 9
    街中に濁流がなだれ込む...30人以上の死者を出した中…
  • 10
    日本人の児童買春ツアーに外務省が異例の警告
  • 1
    ウォーキングだけでは「寝たきり」は防げない──自宅で簡単にできる3つのリハビリ法
  • 2
    幸せホルモン「セロトニン」があなたを変える──4つの習慣で脳が目覚める「セロ活」生活のすすめ
  • 3
    囚人はなぜ筋肉質なのか?...「シックスパック」は夜つくられる
  • 4
    いきなり目の前にヒグマが現れたら、何をすべき? 経…
  • 5
    航空機パイロットはなぜ乗員乗客を道連れに「無理心…
  • 6
    中国が強行する「人類史上最大」ダム建設...生態系や…
  • 7
    「様子がおかしい...」ホテルの窓から見える「不安す…
  • 8
    タイ・カンボジア国境で続く衝突、両国の「軍事力の…
  • 9
    中国企業が米水源地そばの土地を取得...飲料水と国家…
  • 10
    【クイズ】1位は韓国...世界で2番目に「出生率が低い…
  • 1
    その首輪に書かれていた「8文字」に、誰もが言葉を失った
  • 2
    頭はどこへ...? 子グマを襲った「あまりの不運」が話題に
  • 3
    ウォーキングだけでは「寝たきり」は防げない──自宅で簡単にできる3つのリハビリ法
  • 4
    ディズニー・クルーズラインで「子供が海に転落」...…
  • 5
    幸せホルモン「セロトニン」があなたを変える──4つの…
  • 6
    「細身パンツ」はもう古い...メンズファッションは…
  • 7
    囚人はなぜ筋肉質なのか?...「シックスパック」は夜…
  • 8
    「ベンチプレス信者は損している」...プッシュアップ…
  • 9
    ロシアの労働人口減少問題は、「お手上げ状態」と人…
  • 10
    いきなり目の前にヒグマが現れたら、何をすべき? 経…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中