最新記事

世界がやきもきするイランの火遊び

イラン動乱の行方

改革派と保守派の対立は
シーア派国家をどう変えるのか

2009.06.26

ニューストピックス

世界がやきもきするイランの火遊び

世界が注視する核開発問題の本当の脅威は

2009年6月26日(金)12時33分

----ねぇねぇマフムード、イランの核開発問題って何? 先生が、調べて来いって言うんだ。

 さようか。では、教えてやろう。核開発問題っていうのは、イランがひそかに核兵器を作ろうとしているんじゃないかという疑惑のこと。核兵器製造に不可欠な「ウラン濃縮施設」をもっていることが02年にバレて、火がついた騒動だ。

 ウランというのは、濃縮すれば原子力発電にも核兵器にも使える材料。そのウランを作る計画を17年間も秘密に進めてたんだから、こりゃ怪しい。だから国際社会は、兵器を作ろうとはしていないと証明しろと迫っている。

----結局、核兵器を作ろうとはしていなかったって聞いよ。

 昨年12月にアメリカのスパイ集団が発表した報告書、いわゆる国家情報評価(NIE)のことだな。それによると、イランは03年に核兵器を作る計画を放棄したという。これまでの「常識」をひっくり返す、ショッキングな発表だった。核の番人、国際原子力機関(IAEA)のトップも、発表にお墨つきを与えている。

 けどな、NIEは信用できないっていう声もあるんだ。アメリカのミスター・ブッシュ自身が信じていないみたいだし、イランと犬猿の仲のイスラエルも「嘘に決まってる」と言っている。

 それに、NIEには「前科」がある。イラク戦争前に、イラクは大量破壊兵器を作っているとNIEは言い張った。それが嘘だったというのは、今では常識だろ?

 だから、どこまで真に受けていいかは、正直、よくわからん。

----でもマフムード、経済制裁はやるんでしょ?

 あたぼうよ! 核兵器は作っていないかもしれないが、ウランの濃縮は続けているからな。いつ核兵器を作りだすかわからないと、欧米はみている。だから、ウラン濃縮をやめるまでは貿易を制限する経済制裁で苦しめますよというんだ。国連の安全保障理事会は今年3月、3度目の制裁をすると決めたな。

----イランは怒っただろうね。

 わしと同じ名前のアハマディネジャド大統領はプッツンきてたな(ちなみに、わしと血縁関係はない)。もうEU(欧州連合)とは話し合わないとたんかを切り、こんなまねをするならIAEAの抜き打ち検査も受けないとも脅している。

 一方でイラン側の核問題の代表は、制裁さえ考え直せば、またEUと話し合ってもいいと言っている。要するに、二つの顔を使い分けてるんだろう。

----なんでイランは制裁をされてまで核開発にこだわるの?

 原子力発電のために平和的な開発をしていると、イランは言う。あの国には石油や天然ガスが多くあるが、それを生かす生産設備や輸送網が不足しているというのが彼らの言い分だ。

 それにプライドもある。イスラエルが核をもっているんだから、オレたちも----そう考えているんだろう。

----じゃあ、これからもイランと欧米のにらみ合いは続くんだ。

 しばらくは、そうだろな。ただ、イラン国内では変化も起きている。3月の総選挙で新しい勢力が台頭してきたんだ。

 彼らは、大統領と同じくイスラム教をベースにした国づくりを主張する「保守派」でありながら、核問題ではもっと妥協していいんじゃないかと考えている。ウランの濃縮をやめることも視野に入れている。

 こうした新しい勢力の代表が来年夏の大統領選に出馬して勝てば、イランの態度も変わるかもしれないね。

[2008年4月16日号掲載]

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

米財務長官、FRBに利下げ求める

ビジネス

アングル:日銀、柔軟な政策対応の局面 米関税の不確

ビジネス

米人員削減、4月は前月比62%減 新規採用は低迷=

ビジネス

GM、通期利益予想引き下げ 関税の影響最大50億ド
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
2025年5月 6日/2025年5月13日号(4/30発売)

「ゼロから分かる」各国・地域情勢の超解説と時事英語

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    日本の未婚男性の「不幸感」は他国と比べて特異的に高く、女性では反対に既婚の方が高い
  • 2
    マリフアナを合法化した末路とは? 「バラ色の未来が来るはずだったのに...」
  • 3
    タイタニック生存者が残した「不気味な手紙」...何が書かれていた?
  • 4
    ポンペイ遺跡で見つかった「浴場」には、テルマエ・…
  • 5
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」では…
  • 6
    中国で「ネズミ人間」が増殖中...その驚きの正体とは…
  • 7
    インド北部の「虐殺」が全面「核戦争」に発展するか…
  • 8
    クルミで「大腸がんリスク」が大幅に下がる可能性...…
  • 9
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 10
    悲しみは時間薬だし、幸せは自分次第だから切り替え…
  • 1
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 2
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 3
    MRI検査で体内に「有害金属」が残留する可能性【最新研究】
  • 4
    中国で「ネズミ人間」が増殖中...その驚きの正体とは…
  • 5
    ロシア国内エラブガの軍事工場にウクライナが「ドロ…
  • 6
    日本の未婚男性の「不幸感」は他国と比べて特異的に…
  • 7
    パニック発作の原因の多くは「ガス」だった...「ビタ…
  • 8
    使うほど脱炭素に貢献?...日建ハウジングシステムが…
  • 9
    私の「舌」を見た医師は、すぐ「癌」を疑った...「口…
  • 10
    マリフアナを合法化した末路とは? 「バラ色の未来…
  • 1
    【話題の写真】高速列車で前席のカップルが「最悪の行為」に及ぶ...インド人男性の撮影した「衝撃写真」にネット震撼【画像】
  • 2
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 3
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 4
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった.…
  • 5
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
  • 6
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜…
  • 7
    北朝鮮兵の親たち、息子の「ロシア送り」を阻止する…
  • 8
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
  • 9
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ…
  • 10
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中