最新記事

NIGO(デザイナー)

世界が尊敬する
日本人 part2

文化と時代を超えたジャパニーズたち
最新版は7月1日発売号に掲載!

2009.06.29

ニューストピックス

NIGO(デザイナー)

NYキッズがあがめるカリスマ

2009年6月29日(月)15時47分
佐伯直美(東京)、ジェニファー・バレット(ニューヨーク)

 穏やかな口調、繊細で伏し目がちな視線。迷彩柄の帽子にポップなイラスト入りのTシャツ。ひと目見ただけでは、彼が米ヒップホップ界で最もリスペクトされている日本人とは誰も思わないだろう。

 30代のデザイナー、NIGOが93年に東京で始めたブランド、ア・ベイジング・エイプ(通称BAPE)がアメリカで注目されはじめたのは数年前。キャンディーのようにカラフルなBAPEのスニーカーを、一部の人気ラッパーが履きはじめたのがきっかけだ。

 噂はすぐに口コミで広まり、NIGOはヒップホップ界の人気デザイナーに仲間入りした。アンディ・ウォーホルが創刊したインタビュー誌が表紙に起用する注目ぶりだ。ファンには、グラミー賞受賞者のカニエ・ウエストやJAY-Zなど大物スターも多い。

 グウェン・ステファニは、「原宿ガールズ」でこう歌う。「NIGOがア・ベイジング・エイプを作ったときに世界は逆転/私って高いものが好みなの」

 ブランド好きの心をくすぐるのは、トレードマークの猿のマークや迷彩柄に鮮やかな色を利かせ、ひと目でBAPEとわかるデザイン。だが最大の魅力は、どの商品も数が限定されている点だろう。

 「店に出たときに買わないと、2度と手に入らない」と、ブルックリンでスニーカー専門店プレミアムグッズを営むクラレンス・ネーサンは言う。「同じ色の靴でも素材が違う。NIGOは同じことを繰り返さないところが天才的だ」

東京の今を宿すデザイン

 NIGOいわく、数限定の理由は単純。「自分が人と同じものは着たくないから」だ。93年に原宿で自作のTシャツを扱う店を始めたころから、この姿勢は変わらない。「Tシャツも今の10倍は売れると思う。でも一つの商品の量を増やすなら、型数を多くして全体量を増やしたほうがいいですね」

 昨年末にニューヨークのソーホー地区に店を開いた際は、最新の商品を手に入れようと地元の若者が行列をつくった。人気のスニーカーは185~225ドルだが、店ができる前は転売サイトや専門店で300ドル以上の値がついた。

 「まさかこんなことになるなんて思わなかった」と言うNIGOだが、ここ数年BAPEをはじめさまざまな日本のブランドや文化が注目される状況を、ブームとは考えていない。「今までは欧米から買う側だったけど、今度は売る側になって同じ立ち位置になった」

 ニューヨーク滞在中のある日、日本の大手ブランドの大きな店を見たときには危機感を覚えた。これが東京や日本のスタイルと思われるのは悔しい――この思いが進出を決めるきっかけになった。「アメリカにもヨーロッパにも影響を受けていて、親しみやすいけど見たことがない。それが東京のもの」とNIGOは言う。「売れる売れないは別にして、リアルな東京のスタイルを見せたかった」

 今月には台湾、来年は香港とロサンゼルスにも進出する予定。服以外にも手がけたいものは無数にある。すでに日本ではBAPEのヘアサロンやカフェをプロデュースし、ペプシと組んでフィギュアや迷彩柄の缶も手がけた。「チャンスがあればホテルもやりたい。ライフスタイルという意味では、全部コーディネートできるから」

 猿のマークと迷彩柄をあちこちにちりばめた超高級ホテルが誕生する日も、遠くないかもしれない。

[2005年10月26日号掲載]

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

台湾閣僚、「中国は武力行使を準備」 陥落すればアジ

ワールド

米控訴裁、中南米4カ国からの移民の保護取り消しを支

ワールド

アングル:米保守派カーク氏殺害の疑い ユタ州在住の

ワールド

米トランプ政権、子ども死亡25例を「新型コロナワク
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:世界が尊敬する日本の小説36
特集:世界が尊敬する日本の小説36
2025年9月16日/2025年9月23日号(9/ 9発売)

優れた翻訳を味方に人気と評価が急上昇中。21世紀に起きた世界文学の大変化とは

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれば当然」の理由...再開発ブーム終焉で起きること
  • 2
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる」飲み物はどれ?
  • 3
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサイルが命中、米政府「機密扱い」の衝撃映像が公開に
  • 4
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェ…
  • 5
    科学が解き明かす「長寿の謎」...100歳まで生きる人…
  • 6
    【クイズ】世界で1番「島の数」が多い国はどこ?
  • 7
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 8
    「AIで十分」事務職が減少...日本企業に人材採用抑制…
  • 9
    観光客によるヒグマへの餌付けで凶暴化...74歳女性が…
  • 10
    【クイズ】世界で最も「火山が多い国」はどこ?
  • 1
    「4針ですかね、縫いました」日本の若者を食い物にする「豪ワーホリのリアル」...アジア出身者を意図的にターゲットに
  • 2
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 3
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれば当然」の理由...再開発ブーム終焉で起きること
  • 4
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 5
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる…
  • 6
    埼玉県川口市で取材した『おどろきの「クルド人問題…
  • 7
    【クイズ】世界で1番「島の数」が多い国はどこ?
  • 8
    「怖すぎる」「速く走って!」夜中に一人ランニング…
  • 9
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェ…
  • 10
    科学が解き明かす「長寿の謎」...100歳まで生きる人…
  • 1
    「4針ですかね、縫いました」日本の若者を食い物にする「豪ワーホリのリアル」...アジア出身者を意図的にターゲットに
  • 2
    「自律神経を強化し、脂肪燃焼を促進する」子供も大人も大好きな5つの食べ物
  • 3
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 4
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果…
  • 5
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ…
  • 6
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに…
  • 7
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人…
  • 8
    将来ADHDを発症する「幼少期の兆候」が明らかに?...…
  • 9
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれ…
  • 10
    プール後の20代女性の素肌に「無数の発疹」...ネット…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中