最新記事

レイコ・クルック(メーキャップアーティスト)

世界が尊敬する日本人

国境と文化の壁を越えて輝く
天才・鬼才・異才

2009.04.08

ニューストピックス

レイコ・クルック(メーキャップアーティスト)

巨匠たちが頼る「顔面のシェフ」

2009年4月8日(水)18時41分
トレーシー・マクニコル

 10月8日、ニューヨークのメトロポリタン・オペラで幕が開いたモーツァルトのオペラ『魔笛』。舞台の上の魔法の一部は、レイコ・クルックが生み出したものだった。

 パリを拠点に活躍しているクルックは、舞台や映画などの「特殊メーク」の世界に飛び込んで30年以上。バレエのルドルフ・ヌレエフ、映画のベルナー・ヘルツォーク、舞台のジュリー・テイモアといったそうそうたる顔ぶれとも仕事をしたことがある。

 「生粋の日本人で、しかも西洋文化も深く理解している」と、オペラ『蝶々夫人』の映画版を一緒に制作しているフレデリック・ミッテラン監督は言う。「知的で創造的で、ある意味でとても強い。たぐいまれな人だと思う」

 長崎出身のクルックは、45年の原爆投下をよく覚えている。その体験を意図的に作品に投影することはしていないが、日本とカナダで開催した『皮膚の叫び』展を訪れた人たちは原爆を連想したようだ。原爆のトラウマは無意識に影響しているかもしれないと、クルックは認める。あの体験は「私の血管の中に染み込んでいる」。

 謙虚なクルックは、アーティストと名乗ることはしない。だが、別の肩書を自分に与えている。「私は顔面のシェフ」と、彼女は言う。料理人のように、「作品」の最初から最後まですべてに責任をもつからだ。最初の食材選び、つまりキャスティングもするし(「どんな名シェフも、腐った魚ではいい料理が作れないでしょ」)、最後の味見、つまり初日のカーテンコールにも顔を出す。

 ただし、この名料理人に「レシピ」を尋ねても無駄だ。「それはトップシークレット」だと、クルックは言う。

[2004年10月20日号掲載]

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

日経平均は続伸、ハイテク株高で 一巡後は小動き

ビジネス

午後3時のドルは147円前半、米金利低下で上値重い

ワールド

ドイツ、バルト諸国と安保で協力緊密化へ ロシアの脅

ビジネス

フォードの電池工場、従業員が労組結成支持 UAWが
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:健康長寿の筋トレ入門
特集:健康長寿の筋トレ入門
2025年9月 2日号(8/26発売)

「何歳から始めても遅すぎることはない」――長寿時代の今こそ筋力の大切さを見直す時

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ女性が目にした光景が「酷すぎる」とSNS震撼、大論争に
  • 2
    「どんな知能してるんだ」「自分の家かよ...」屋内に侵入してきたクマが見せた「目を疑う行動」にネット戦慄
  • 3
    脳をハイジャックする「10の超加工食品」とは?...罪悪感も中毒も断ち切る「2つの習慣」
  • 4
    【クイズ】1位はアメリカ...稼働中の「原子力発電所…
  • 5
    「ガソリンスタンドに行列」...ウクライナの反撃が「…
  • 6
    「1日1万歩」より効く!? 海外SNSで話題、日本発・新…
  • 7
    プール後の20代女性の素肌に「無数の発疹」...ネット…
  • 8
    イタリアの「オーバーツーリズム」が止まらない...草…
  • 9
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人…
  • 10
    「美しく、恐ろしい...」アメリカを襲った大型ハリケ…
  • 1
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果物泥棒」と疑われた女性が無実を証明した「証拠映像」が話題に
  • 2
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ女性が目にした光景が「酷すぎる」とSNS震撼、大論争に
  • 3
    プール後の20代女性の素肌に「無数の発疹」...ネット民が「塩素かぶれ」じゃないと見抜いたワケ
  • 4
    皮膚の内側に虫がいるの? 投稿された「奇妙な斑点」…
  • 5
    なぜ筋トレは「自重トレーニング」一択なのか?...筋…
  • 6
    飛行機内で隣の客が「最悪」のマナー違反、「体を密…
  • 7
    中国で「妊娠ロボット」発売か――妊娠期間も含め「自…
  • 8
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人…
  • 9
    20代で「統合失調症」と診断された女性...「自分は精…
  • 10
    脳をハイジャックする「10の超加工食品」とは?...罪…
  • 1
    「週4回が理想です」...老化防止に効くマスターベーション、医師が語る熟年世代のセルフケア
  • 2
    こんな症状が出たら「メンタル赤信号」...心療内科医が伝授、「働くための」心とカラダの守り方とは?
  • 3
    「自律神経を強化し、脂肪燃焼を促進する」子供も大人も大好きな5つの食べ物
  • 4
    デカすぎ...母親の骨盤を砕いて生まれてきた「超巨大…
  • 5
    デンマークの動物園、飼えなくなったペットの寄付を…
  • 6
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果…
  • 7
    ウォーキングだけでは「寝たきり」は防げない──自宅…
  • 8
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ…
  • 9
    山道で鉢合わせ、超至近距離に3頭...ハイイログマの…
  • 10
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中