ニューストピックス

ニューズウィーク日本版アーカイブ&スペシャルリポート

巨象インドの素顔

巨象インドの素顔

世界最大の民主主義国家
インドが抱える10億人の真実

2009.06.19

総選挙で圧勝した与党国民会議派の前にはもう政治的な障害はない。民族間の摩擦、汚職、貧困など国内に山積する問題解決に腰をすえて取り組み、インド版ビッグバン(大改革)でBRICsの枠を超える大国になれるか。
Photo:Kamal Kishore-Reuters

インド国内

スラムドッグの抜け出せない監獄 

インドのスラム地区出身の本誌記者が回想する映画『スラムドッグ$ミリオネア』で描かれない真実 [2009年3月11日号掲載]

2009.06.19
インド経済

貧困層が引っ張るインド経済 

世界的な経済危機とは無縁の中流予備軍が驚きの成長力を牽引する [2009年1月21日号掲載]

2009.06.19
インド国内

無能で無気力なテロ対策 

テロの教訓から学ぼうとしないたるみきったインド治安当局の実態 [2008年12月10日号掲載]

2009.06.19
インド国内

イスラムとヒンドゥー2つの世界の狭間で 

インド社会の課題は少数派に成長の恩恵を行き渡らせることだ [2008年12月10日号掲載]

2009.06.19
インド国内

ムンバイテロを招いた3つの失敗 

PR不足、縦割り情報機関、イスラム差別──すべては政府の責任だ [2008年12月10日号掲載]

2009.06.19
インド国内

インドの宇宙開発は生活密着 

暮らしに役立つ技術で欧米よりはるかに進むインドの衛星 [2008年11月 5日号掲載]

2009.06.19
インド国内

増殖する「学位製造工場」 

質も量も足りない危機的な高等教育──改革で劣悪大学を駆逐できるか [2008年10月22日号掲載]

2009.06.19
インド国内

アジアの巨象インドが沈む 

インフレとテロで政権基盤が揺らぎアジア経済の牽引役に鈍化の兆しが [2008年10月 1日号掲載]

2009.06.19
インド国内

インドに翻る同性愛の旗 

刑法上の違法行為である同性愛、世間の目は今なお厳しい [2008年7月23日号掲載]

2009.06.19
インド国内

お見合い大国を揺らす若者の乱 

急速な近代化で恋愛結婚を選ぶ若者が増加する一方で離婚率の上昇や世代間の対立激化も [2008年6月 4日号掲載]

2009.06.19
インド国内

痛めつけられる至高の聖地 

ブッダゆかりの巡礼地が犯罪の温床に [2008年3月19日号掲載]

2009.06.19
  • 1
MAGAZINE
特集:世界最高の投手
特集:世界最高の投手
2025年11月18日号(11/11発売)

日本最高の投手がMLB最高の投手に──。全米が驚愕した山本由伸の投球と大谷・佐々木の活躍

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    【写真・動画】「全身が脳」の生物の神経系とその生態
  • 2
    筋肉の正体は「ホルモン」だった...テストステロン濃度を増やす「6つのルール」とは?
  • 3
    ヒトの脳に似た構造を持つ「全身が脳」の海洋生物...その正体は身近な「あの生き物」
  • 4
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披…
  • 5
    「死ぬかと思った...」寿司を喉につまらせた女性を前…
  • 6
    「不衛生すぎる」...「ありえない服装」でスタバ休憩…
  • 7
    「イケメンすぎる」...飲酒運転で捕まった男性の「逮…
  • 8
    【銘柄】ソニーグループとソニーFG...分離上場で生ま…
  • 9
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 10
    「腫れ上がっている」「静脈が浮き...」 プーチンの…
  • 1
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後」の橋が崩落する瞬間を捉えた「衝撃映像」に広がる疑念
  • 2
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披露目会で「情けない大失態」...「衝撃映像」がSNSで拡散
  • 3
    「死ぬかと思った...」寿司を喉につまらせた女性を前に、男性が取った「まさかの行動」にSNS爆笑
  • 4
    『プレデター: バッドランド』は良作?駄作?...批評…
  • 5
    ドジャースの「救世主」となったロハスの「渾身の一…
  • 6
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 7
    【写真・動画】「全身が脳」の生物の神経系とその生態
  • 8
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 9
    「イケメンすぎる」...飲酒運転で捕まった男性の「逮…
  • 10
    筋肉を鍛えるのは「食事法」ではなく「規則」だった.…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 5
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 6
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 7
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 8
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 9
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 10
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中