コラム

トランプはなぜ懲りずに兵士の侮辱を繰り返すのか(パックン)

2020年09月26日(土)15時00分
ロブ・ロジャース(風刺漫画家)/パックン(コラムニスト、タレント)

Soldiers, Sailors and a Faker / (c)2020 ROGERS─ANDREWS McMEEL SYNDICATION

<命を張って国のために戦った人々を「負け犬」と呼ぶトランプだが、自身は「健康上の理由」でベトナム戦争の徴兵を免除されている>

人種差別への抗議として taking a knee during the national anthem(国歌斉唱中にひざまずくこと)は disrespects the troops!(われわれの兵士を侮辱する!)と、トランプはこれまで憤ってきた。

しかし風刺画では、戦没者を慰霊する Arlington National Cemetery(アーリントン国立墓地)でひざまずきつつ墓石に書き込んでいるのは Loser(負け犬)や Sucker(めでたい奴)という侮辱。さらに、手に持っているのは、以前ハリケーンの進路予想図を勝手に書き換えた疑惑が取り沙汰されたときにトランプが用いたとされるSharpieという油性ペン......。超細かい風刺だ!

同じく米軍の戦没者慰霊墓地がパリの近くにあるが、トランプはそこで眠っている人々は「負け犬ばかりだ」と、2018年に訪問することを拒否した。命を張って国のために戦った人々への評価として、これがトランプの定番のようだ。

第2次大戦中に撃墜されたある有名なパイロットも「負け犬」。違うパイロットはベトナム戦争中に撃墜され、また拷問もされながら5年以上捕虜として耐えたにもかかわらず、「彼も『負け犬』」と、繰り返し国家的な英雄たちをけなしている。ちなみに、前者はジョージ・ブッシュ元大統領。後者は08年の共和党大統領候補で元上院議員のジョン・マケイン。負け犬にしてはそこそこ成功している2人だ。

大統領の残念過ぎる一連の発言を最近報じたアトランティック誌の記事に寄せられた情報は全部匿名だった。それをもってトランプ陣は「フェイクニュース」と記事を否定している。しかし、「トランプは息子に『入隊したら絶縁する』と脅した」とトランプの姪のメアリー・トランプが伝えたように、匿名じゃない同種類の情報も大量にあるし、トランプ本人がマケインや戦没者の家族をばかにする映像は普通にYouTubeでご覧いただけます。Sharpieを使ってもその過去は書き換えられない。

不思議にも、繰り返し兵士をばかにするトランプ自身、実は軍に入っていたそうだ。いや、ベトナム戦争に行ったりはしていない。確かに徴兵対象の世代だが免除された。「史上最も健康体の大統領」だと主張し、昔はプロになるはずの「ニューヨーク最強の野球選手だった」と自慢するトランプだが、意外にも健康上の理由で免除だ! ヤンキースの誰よりも身体能力の高かった彼は徴兵されそうなときにだけ足に「骨棘(こつきょく)」が現れたようだ。入隊アレルギーかな。かわいそう。

トランプが「軍に入っていると感じる」と、自ら言うのは、軍隊式教育の高校に通っていたからだという。ちなみに、僕も軍に入っていると感じるよ。ときどき軍手をはめるし、好きな色はネービーだから......。

<本誌2020年9月29日号掲載>

<関連記事:トランプの嘘が鬼のようにてんこ盛りだった米共和党大会(パックン)
<関連記事:トランプ支持の強力なパワーの源は、白人を頂点とする米社会の「カースト制度」

20200929issue_cover150.jpg
※画像をクリックすると
アマゾンに飛びます

9月29日号(9月23日発売)は「コロナで世界に貢献した グッドカンパニー50」特集。利益も上げる世界と日本の「良き企業」50社[PLUS]進撃のBTS

プロフィール

パックンの風刺画コラム

<パックン(パトリック・ハーラン)>
1970年11月14日生まれ。コロラド州出身。ハーバード大学を卒業したあと来日。1997年、吉田眞とパックンマックンを結成。日米コンビならではのネタで人気を博し、その後、情報番組「ジャスト」、「英語でしゃべらナイト」(NHK)で一躍有名に。「世界番付」(日本テレビ)、「未来世紀ジパング」(テレビ東京)などにレギュラー出演。教育、情報番組などに出演中。2012年から東京工業大学非常勤講師に就任し「コミュニケーションと国際関係」を教えている。その講義をまとめた『ツカむ!話術』(角川新書)のほか、著書多数。近著に『大統領の演説』(角川新書)。

パックン所属事務所公式サイト

<このコラムの過去の記事一覧はこちら>

あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

ローマ教皇が退院、信者らの前に姿見せ居宅へ 2カ月

ワールド

米特使「プーチン氏は平和望んでいる」、ウクライナ和

ワールド

カナダ、4月28日に総選挙 首相「トランプ氏の脅威

ワールド

トルコ裁判所がイスタンブール市長の収監決定、野党の
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:2025年の大谷翔平
特集:2025年の大谷翔平
2025年3月25日号(3/18発売)

連覇を目指し、初の東京ドーム開幕戦に臨むドジャース。「二刀流」復帰の大谷とチームをアメリカはこうみる

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「テスラ離れ」止まらず...「放火」続発のなか、手放すオーナーが過去最高ペースで増加中
  • 2
    「一夜にして死の川に」 ザンビアで、中国所有の鉱山ダムから有毒の水が流出...惨状伝える映像
  • 3
    「低炭水化物ダイエット」で豆類はNG...体重が増えない「よい炭水化物」とは?
  • 4
    ロシア軍用工場、HIMARS爆撃で全焼...クラスター弾が…
  • 5
    コレステロールが老化を遅らせていた...スーパーエイ…
  • 6
    ドジャース「破産からの復活」、成功の秘訣は「財力…
  • 7
    中国戦闘機が「ほぼ垂直に墜落」する衝撃の瞬間...大…
  • 8
    大谷登場でざわつく報道陣...山本由伸の会見で大谷翔…
  • 9
    【クイズ】世界で2番目に「レアアース」の生産量が多…
  • 10
    「さようなら、テスラ...」オーナーが次々に「売り飛…
  • 1
    中国戦闘機が「ほぼ垂直に墜落」する衝撃の瞬間...大爆発する機体の「背後」に映っていたのは?
  • 2
    「さようなら、テスラ...」オーナーが次々に「売り飛ばす」理由とは?
  • 3
    「今まで食べた中で1番おいしいステーキ...」ドジャース・ロバーツ監督が大絶賛、西麻布の焼肉店はどんな店?
  • 4
    市販薬が一部の「がんの転移」を防ぐ可能性【最新研…
  • 5
    失墜テスラにダブルパンチ...販売不振に続く「保険料…
  • 6
    「低炭水化物ダイエット」で豆類はNG...体重が増えな…
  • 7
    【クイズ】世界で2番目に「レアアース」の生産量が多…
  • 8
    「テスラ離れ」止まらず...「放火」続発のなか、手放…
  • 9
    古代ギリシャの沈没船から発見された世界最古の「コ…
  • 10
    「気づいたら仰向けに倒れてた...」これが音響兵器「…
  • 1
    中国戦闘機が「ほぼ垂直に墜落」する衝撃の瞬間...大爆発する機体の「背後」に映っていたのは?
  • 2
    テスラ離れが急加速...世界中のオーナーが「見限る」ワケ
  • 3
    「テスラ時代」の崩壊...欧州でシェア壊滅、アジアでも販売不振の納得理由
  • 4
    「さようなら、テスラ...」オーナーが次々に「売り飛…
  • 5
    テスラ失墜...再販価値暴落、下取り拒否...もはやス…
  • 6
    「今まで食べた中で1番おいしいステーキ...」ドジャ…
  • 7
    市販薬が一部の「がんの転移」を防ぐ可能性【最新研…
  • 8
    テスラ販売急減の衝撃...国別に見た「最も苦戦してい…
  • 9
    【クイズ】アメリカを貿易赤字にしている国...1位は…
  • 10
    「若者は使えない」「社会人はムリ」...アメリカでZ…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story