コラム
プリンストン発 日本/アメリカ 新時代 冷泉彰彦

冷泉彰彦

(れいぜい あきひこ)ニュージャージー州在住。作家・ジャーナリスト。プリンストン日本語学校高等部主任。1959年東京生まれ。東京大学文学部卒業。コロンビア大学大学院修士(日本語教授法)。福武書店(現ベネッセコーポレーション)勤務を経て93年に渡米。

最新刊『自動運転「戦場」ルポ ウーバー、グーグル、日本勢――クルマの近未来』(朝日新書)が7月13日に発売。近著に『アイビーリーグの入り方 アメリカ大学入試の知られざる実態と名門大学の合格基準』(CCCメディアハウス)など。メールマガジンJMM(村上龍編集長)で「FROM911、USAレポート」(www.jmm.co.jp/)を連載中。週刊メルマガ(有料)「冷泉彰彦のプリンストン通信」配信中。

プリンストン発 日本/アメリカ 新時代 冷泉彰彦

この週末にトランプ陣営が抱え込んだ5つのトラブル

<戦没米兵の家族との批判の応酬、メラニア夫人の過去のヌード写真の掲載、本選のテレビ討論の日程に文句を付ける等々、指名候補になってからの短期間

2016.08.02
プリンストン発 日本/アメリカ 新時代 冷泉彰彦

常軌を逸したトランプ「ロシアハッキング」発言の背景

<ロシアに頼んで、ヒラリーが消去した個人メールを「ハッキングしてもらおう」と言い出したトランプ。メール流出事件に揺れる民主党を挑発する思惑も

2016.07.28
プリンストン発 日本/アメリカ 新時代 冷泉彰彦

トランプの「暴言」は、正式候補になってますますエスカレート

<共和党の正式な大統領選候補となったトランプだが、暴言はますますひどくなっている。NATOの集団的自衛権を否定したり、WTO加盟を抜けると言

2016.07.26
プリンストン発 日本/アメリカ 新時代 冷泉彰彦

「ポケモンGO」日本リリースはインバウンド活性化にもなる

<アメリカなどで一足早くリリースされ、社会現象となっているスマホゲームの「ポケモンGO」。ポケモンの本場日本へのインバウンド観光客を呼び込む

2016.07.21
プリンストン発 日本/アメリカ 新時代 冷泉彰彦

アメリカがギュレン師をトルコに引き渡せない5つの理由

<トルコのエルドアン政権は、クーデター未遂に関与したとしてアメリカに滞在中のイスラム教指導者ギュレン師の引き渡しを求めている。しかし確たる証

2016.07.19
プリンストン発 日本/アメリカ 新時代 冷泉彰彦

小学校で必要な「プログラミング的思考」とは何か?

<小学校でのプログラミング教育の導入が文科省主導で検討されているが、それ以前に日本の数学教育には「マイナスの概念」を頑なに教えない等、前近代

2016.07.15
プリンストン発 日本/アメリカ 新時代 冷泉彰彦

人種分断と銃蔓延に苦悩するアメリカ

<ダラスの警官銃撃事件でさらに複雑化するアメリカの人種問題。その背景には、黒人コミュニティと白人警官のコミュニケーション上の問題や、銃が蔓延

2016.07.12
プリンストン発 日本/アメリカ 新時代 冷泉彰彦

参院選の争点がハッキリしないのはなぜか

<10日の投票日を前にして参院選は低調な議論が続いている。経済に関しては与野党間で具体的な政策が議論されていないし、「改憲」に関しては与野党

2016.07.07
プリンストン発 日本/アメリカ 新時代 冷泉彰彦

バングラデシュ人質事件、日本はこれから何ができるのか?

<事件の背景には、野党勢力BNPへの弾圧を強化する現政権への反発がある。日本は長らく援助を続けてきた経緯があり、今後は在留邦人との治安情報の

2016.07.05
プリンストン発 日本/アメリカ 新時代 冷泉彰彦

「ベンガジ疑惑」を乗り越えたヒラリーと再び暴言路線を行くトランプ

<大統領選で両党の党大会が開催される7月を前にして、今週議会の最終報告書が公表されて共和党からの「ベンガジ疑惑」の追及が一段落しそうなヒラリ

2016.06.30
MAGAZINE
特集:日本人と参政党
特集:日本人と参政党
2025年10月21日号(10/15発売)

怒れる日本が生んだ「日本人ファースト」と参政党現象。その源泉にルポと神谷代表インタビューで迫る

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号返上を表明」も消えない生々しすぎる「罪状」
  • 2
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多い県」はどこ?
  • 3
    大学生が「第3の労働力」に...物価高でバイト率、過去最高水準に
  • 4
    ギザギザした「不思議な形の耳」をした男性...「みん…
  • 5
    「認知のゆがみ」とは何なのか...あなたはどのタイプ…
  • 6
    【クイズ】世界で2番目に「リンゴの生産量」が多い国…
  • 7
    【インタビュー】参政党・神谷代表が「必ず起こる」…
  • 8
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
  • 9
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 10
    ビーチを楽しむ観光客のもとにサメの大群...ショッキ…
  • 1
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以外の「2つの隠れた要因」が代謝を狂わせていた
  • 2
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号返上を表明」も消えない生々しすぎる「罪状」
  • 3
    まるで『トップガン』...わずか10mの至近戦、東シナ海で「中国J-16」 vs 「ステルス機」
  • 4
    中国人が便利な「調理済み食品」を嫌うトホホな理由…
  • 5
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 6
    フィリピンで相次ぐ大地震...日本ではあまり報道され…
  • 7
    メーガン妃の動画が「無神経」すぎる...ダイアナ妃を…
  • 8
    時代に逆行するトランプのエネルギー政策が、アメリ…
  • 9
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になり…
  • 10
    日本で外国人から生まれた子どもが過去最多に──人口…
  • 1
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になりやすい人」が持ち歩く5つのアイテム
  • 2
    「大谷翔平の唯一の欠点は...」ドジャース・ロバーツ監督が明かすプレーオフ戦略、監督の意外な「日本的な一面」とは?
  • 3
    カミラ王妃のキャサリン妃への「いら立ち」が話題に...「少々、お控えくださって?」
  • 4
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレ…
  • 5
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 6
    バフェット指数が異常値──アメリカ株に「数世代で最…
  • 7
    「日本の高齢化率は世界2位」→ダントツの1位は超意外…
  • 8
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
  • 9
    【クイズ】日本人が唯一「受賞していない」ノーベル…
  • 10
    数千円で買った中古PCが「宝箱」だった...起動して分…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中