コラム

ペロシ下院議長宅襲撃事件から見える、アメリカの闇と分断

2022年11月02日(水)14時50分

ペロシ下院議長は事件当時、ワシントンにいたため無事だった KGO TV via ABC/REUTERS 

<トランプ「信者」の異常な犯罪を目にしても、保守派の勢いは止まらない>

10月28日(金)の未明、カリフォルニア州のサンフランシスコ市内にある、米連邦議会下院のナンシー・ペロシ議長(民主)の自宅が襲撃されました。襲撃犯は、デビット・デパーペという42歳の男で、住居に侵入すると「ナンシーはどこだ、ナンシーはどこだ」と叫んで、下院議長を探し回ったそうです。

この時、実は下院議長本人は、議会のある首都ワシントンにおり不在でした。そこで、夫のポール・ペロシ氏が応対しましたが、危険を察知したポール氏は洗面所に行くと言って、その中から911(日本の110番)コールをしたのでした。

デパーペは、このポール氏の行動を怪しんで逆上、駆けつけた警察官の目前でポール氏をハンマーで殴って負傷させた後に逮捕されています。取り調べに対して、デパーペは、

「自分は下院議長にインタビューして、彼女が『真実』を告げるのか、あるいは民主党が繰り返し述べている『嘘』をつき続けるのかを試すつもりだった。おそらく議長は『嘘』をつき続けるだろう。その場合は、彼女の膝を砕くつもりだった。そうすれば、彼女は車椅子で登院せざるを得なくなる。当然の報いというわけだ」

などという異常なコメントを述べています。なお、ポール氏は頭蓋骨骨折など、重傷を負い集中治療室での治療の結果、現在の容態は安定していると報じられています。

トランプ派には不利に働くはずだが

このデパーペという男はカナダの出身で、報道によればハワイを拠点とした「ヌーディスト団体」の女性リーダーに心酔して、その団体の活動家をしていたそうです。彼女と決別した後は、SNSを中心として陰謀論や極右思想の拡散をしていたそうで、2020年には大統領選結果への批判を、その後は新型コロナウイルスのワクチンに関する陰謀論などを熱心に投稿していたようです。

その主張の中には、ヒトラー礼賛、LGBTQへの攻撃、あるいはカトリックやユダヤ教徒への攻撃など、かなり過激なものも含まれていたようですが、それも含めて「典型的なトランプ派の陰謀論者」という理解で報道がされています。

この事件、投票日直前ということで、中間選挙への影響が気になります。常識で考えれば、このような悪質な暴力事件を目の当たりにすれば、多くの有権者は、トランプ派に対する悪いイメージを抱くはずです。少なくとも、全体としては、僅かでもトランプ派を忌避する感情が起きそうなものです。

プロフィール

冷泉彰彦

(れいぜい あきひこ)ニュージャージー州在住。作家・ジャーナリスト。プリンストン日本語学校高等部主任。1959年東京生まれ。東京大学文学部卒業。コロンビア大学大学院修士(日本語教授法)。福武書店(現ベネッセコーポレーション)勤務を経て93年に渡米。

最新刊『自動運転「戦場」ルポ ウーバー、グーグル、日本勢――クルマの近未来』(朝日新書)が7月13日に発売。近著に『アイビーリーグの入り方 アメリカ大学入試の知られざる実態と名門大学の合格基準』(CCCメディアハウス)など。メールマガジンJMM(村上龍編集長)で「FROM911、USAレポート」(www.jmm.co.jp/)を連載中。週刊メルマガ(有料)「冷泉彰彦のプリンストン通信」配信中。

今、あなたにオススメ

ニュース速報

ワールド

米債務上限引き上げ基本合意、31日に議会で採決へ

ワールド

アングル:米大学入試の「人種考慮」変わるか、最高裁

ワールド

日米、半導体開発で行程表 西村・レモンド両氏が共同

ワールド

アングル:ウクライナ復興事業、先行するチェコとポー

今、あなたにオススメ

MAGAZINE

特集:愛犬の心理学

2023年5月30日号(5/23発売)

アメリカ最新研究が明らかにするイヌの潜在的知力と飼い主へのホンネ

メールマガジンのご登録はこちらから。

人気ランキング

  • 1

    【画像・閲覧注意】ワニ40匹に襲われた男、噛みちぎられて死亡...血まみれの現場

  • 2

    「ぼったくり」「家族を連れていけない」わずか1年半で閉館のスター・ウォーズホテル、一体どれだけ高かったのか?

  • 3

    歩きやすさ重視? カンヌ映画祭出席の米人気女優、豪華ドレスからチラ見えした「場違い」な足元が話題に

  • 4

    ロシアはウクライナを武装解除するつもりで先進兵器…

  • 5

    韓国アシアナ機、飛行中に突然乗客がドアをこじ開けた…

  • 6

    「英語で毛布と言えないなら渡せない」 乗客差別と批…

  • 7

    F-16は、スペックで優るロシアのスホーイSu-35戦闘機…

  • 8

    築130年の住宅に引っ越したTikToker夫婦、3つの「隠…

  • 9

    ウクライナからの越境攻撃に米製高機動多用途装輪車…

  • 10

    大事な部分を「羽根」で隠しただけ...米若手女優、ほ…

  • 1

    「ぼったくり」「家族を連れていけない」わずか1年半で閉館のスター・ウォーズホテル、一体どれだけ高かったのか?

  • 2

    F-16がロシアをビビらせる2つの理由──元英空軍司令官

  • 3

    【画像・閲覧注意】ワニ40匹に襲われた男、噛みちぎられて死亡...血まみれの現場

  • 4

    築130年の住宅に引っ越したTikToker夫婦、3つの「隠…

  • 5

    歩きやすさ重視? カンヌ映画祭出席の米人気女優、…

  • 6

    ロシアはウクライナを武装解除するつもりで先進兵器…

  • 7

    韓国アシアナ機、飛行中に突然乗客がドアをこじ開けた…

  • 8

    おそろいコーデ、キャサリン妃の「頼れる姉」ソフィ…

  • 9

    ジャニー喜多川の性加害問題は日本人全員が「共犯者…

  • 10

    「英語で毛布と言えないなら渡せない」 乗客差別と批…

  • 1

    世界がくぎづけとなった、アン王女の麗人ぶり

  • 2

    「高い」「時代遅れ」 あれだけ騒がれた「メタバース」、早くもこんなに残念な状態に

  • 3

    カミラ妃の王冠から特大ダイヤが外されたことに、「触れてほしくない」理由とは?

  • 4

    「ぼったくり」「家族を連れていけない」わずか1年半…

  • 5

    F-16がロシアをビビらせる2つの理由──元英空軍司令官

  • 6

    【画像・閲覧注意】ワニ40匹に襲われた男、噛みちぎ…

  • 7

    築130年の住宅に引っ越したTikToker夫婦、3つの「隠…

  • 8

    日本発の「外来種」に世界が頭を抱えている

  • 9

    チャールズ国王戴冠式「招待客リスト」に掲載された…

  • 10

    「飼い主が許せない」「撮影せずに助けるべき...」巨…

日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story