- HOME
- コラム
- プリンストン発 日本/アメリカ 新時代
- トランプ弾劾に向けて、いよいよ共和党の保守本流が動…
トランプ弾劾に向けて、いよいよ共和党の保守本流が動き出す?

共和党の保守本流が民主党に合流してトランプ弾劾を一気に決めるというシナリオも Jonathan Ernst-REUTERS
<元側近2人が「有罪」になったことで秋の中間選挙への影響が注目されるが、株式市場が平静を保っているのはあるシナリオが想定されているからという見方が>
今週21日、一日のうちにトランプ大統領の元側近2人が「有罪」になるというニュースが駆け回りました。1人は2015年にトランプ陣営の選対委員長を務めていたポール・マナフォート、もう1人はトランプの個人弁護士だったマイケル・コーエンです。
この2人については、それぞれ別の事件として捜査され、刑事事件として審理されていました。それが、同じ日に2人それぞれが「有罪」となったということで、ニュース性は非常にあるわけで、その日から翌日にかけて、アメリカのメディアは大きく取り上げていました。
ですが、大変な衝撃が走ったとか、大統領の地位がこれで一気に揺らいだということではないようです。その証拠に、翌日のニューヨーク株式市場は平静でした。報道の量は多かったのに受け止めが冷静だった理由としては、色々と挙げることができます。
まず、マナフォートの事件は、トランプ選対に入る前、ウクライナの親ロシア派の政治顧問をしていた時代にできたロシアとの関係が問われました。ただ、今回は外国に秘密口座を持ったり、資金洗浄や脱税を行なったりしたことが有罪になっただけで、ロシアに買収されていたとか、トランプ選対の中でロシアとの癒着行為を行ったことはではありません。ですから今回の「有罪判決」は本丸へのプロセスのようなもので、それ自体のインパクトは弱いのです。
一方で、コーエンの問題は、2人の女性に対して「トランプ大統領との情事」について「口止め料」を払ったというもので、選挙資金の不正な支出等の罪状です。マナフォートの事件と違って、同じ「有罪」と言っても判決が出たのではなく、コーエン本人が「有罪」を認めて司法取引に応じた形になっています。ちなみに、コーエンは有罪を認める中で、大統領自身が「口止め料支払い」に関与したと明言しています。ですが、こちらも全てが予想された範囲であって衝撃度は限られていました。
社会的な受け止め方、あるいは市場の反応が平静だった理由としては、それ以上に「アメリカの分裂」があります。もちろん、民主党支持者などトランプ政権への反対派にしてみれば、今回の「2つの有罪」のことはトランプ政権の腐敗や癒着が暴かれたものとして評価しています。
ですが、トランプ支持者にしてみれば、マナフォートへの捜査も、コーエンの証言も「民主党などワシントンの権力者たちがFBIを使ってやっている陰謀」だということになり、今回の「有罪」というニュースにも全く動じる気配はありません。ですから、「元側近が有罪」という報道が全米にショックを与え、支持者の中に「大統領には裏切られた」という印象が広がるようなことは、ほぼ皆無であると言っていいでしょう。それだけ分裂は激しいのです。
日本の新政権が向き合うべき、安全保障の「ねじれ」というアキレス腱 2025.09.17
「物価高対策と財政規律の間の最適解」──ポスト石破に求められる最重要課題 2025.09.10
アメリカのストーカー対策、日本との違いを考える 2025.09.03
「体験格差」という言葉に覚える強烈な違和感 2025.08.27
日本の核武装コストは、どのように計算すれば良いのか 2025.08.20
被爆80年の今、真剣に議論しなければならないこと 2025.08.06
戦後80年に必要な3つのメッセージを考える 2025.07.30
-
生成AI商材/大手外資系「インサイドセールス「SV候補」」/その他コンサルティング系
ブリッジインターナショナル株式会社
- 東京都
- 年収340万円~450万円
- 正社員
-
プロデューサー・ディレクター/広告・デザイン・イベント
株式会社ルートコミュニケーションズ
- 東京都
- 年収400万円~600万円
- 正社員
-
サーバー、ルーターなどのサポートセンター未経験歓迎/充実/テクニカルサポート、ヘルプデスク/中央区/東京都
株式会社エムトラッド
- 東京都
- 年収324万円~420万円
- 正社員
-
経験5年必須/開発エンジニア/ハイエンド層/残業20h.案件待機0/PL.PMを目指している方にお勧め.自分で案件選べます
株式会社ケーエムケーワールド
- 東京都
- 年収600万円~900万円
- 正社員