コラム

宗教保守派の勝利からスキャンダル騒動へ アラバマ補選のドタバタ

2017年11月14日(火)17時00分

この補欠選挙は12月12日(火)に設定されているのですが、投票までほぼ1カ月となった11月9日(木)になってワシントン・ポスト紙が大きなスクープを報じました。ムーア候補は、地区の副検事であった30代の時に、4人の未成年女性に対して性的な行為を行った、その中には当時14歳の女性も含まれていたというのです。

本人は「意図的な報道」だとして事実関係を否定、アジア歴訪中のトランプ大統領も「フェイクニュースだ」としてムーア支持を続けているのですが、ワシントンは大騒動になりました。共和党の重鎮議員たちは、次々に「ムーア不支持」を表明したのです。問題が問題だけに「かばっている」とみなされるような言動は出来ないからです。

大統領と同様に「フェイクニュース説」を強く主張し続けたFOXニュースのショーン・ハニティは、大手スポンサーが続々と番組提供を降板する事態に追い込まれました。その中には、ある大手コーヒーメーカーが入っていたのですが、事態に対して怒った宗教保守派、つまりムーア支持者が「コーヒーメーカーを打ちこわす動画」を拡散したりと、関連して様々な騒動が起きています。

問題は、アラバマの公選法では既に「投票用紙に記載する名簿」の変更受け付け期間は終わっているということです。ですから、例えば予備選2位のストレンジ候補と「スイッチする」というのはテクニカルに不可能です。そんな中、ムーア候補は「これは政治的陰謀だ」と叫び続けているのですが、「5番目の女性」が堂々と登場したり、「当時のムーア氏は、未成年の女性を連れてショッピングモールを徘徊するのが有名だった」という地元の証言がゾロゾロ出てきたり、状況はかなり苦しくなってきています。

共和党の内部からも「こうなったら民主党候補に投票するしかない」とか「万が一当選して議事堂にやってきたら、155年ぶりに倫理問題を理由に上院議員除名をやらないといけない」などという声が出ています。

こうした流れで、現在の政治情勢では「まず不可能」だったはずの「アラバマ州の上院1議席が民主党に行く」という可能性が現実味を帯びてきました。現在の連邦上院は52対48で共和党が多数ですが、2018年の中間選挙を前に、この1議席が極めて重たい意味を持ってきています。

【お知らせ】ニューズウィーク日本版メルマガリニューアル!
 ご登録(無料)はこちらから=>>

プロフィール

冷泉彰彦

(れいぜい あきひこ)ニュージャージー州在住。作家・ジャーナリスト。プリンストン日本語学校高等部主任。1959年東京生まれ。東京大学文学部卒業。コロンビア大学大学院修士(日本語教授法)。福武書店(現ベネッセコーポレーション)勤務を経て93年に渡米。

最新刊『自動運転「戦場」ルポ ウーバー、グーグル、日本勢――クルマの近未来』(朝日新書)が7月13日に発売。近著に『アイビーリーグの入り方 アメリカ大学入試の知られざる実態と名門大学の合格基準』(CCCメディアハウス)など。メールマガジンJMM(村上龍編集長)で「FROM911、USAレポート」(www.jmm.co.jp/)を連載中。週刊メルマガ(有料)「冷泉彰彦のプリンストン通信」配信中。

あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

米肥満薬開発メッツェラ、ファイザーの100億ドル買

ワールド

米最高裁、「フードスタンプ」全額支給命令を一時差し

ワールド

アングル:国連気候会議30年、地球温暖化対策は道半

ワールド

ポートランド州兵派遣は違法、米連邦地裁が判断 政権
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:高市早苗研究
特集:高市早苗研究
2025年11月 4日/2025年11月11日号(10/28発売)

課題だらけの日本の政治・経済・外交を初の女性首相はこう変える

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 2
    「遺体は原型をとどめていなかった」 韓国に憧れた2人の若者...最悪の勘違いと、残酷すぎた結末
  • 3
    「路上でセクハラ」...メキシコ・シェインバウム大統領にキスを迫る男性を捉えた「衝撃映像」に広がる波紋
  • 4
    「座席に体が収まらない...」飛行機で嘆く「身長216c…
  • 5
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 6
    クマと遭遇したら何をすべきか――北海道80年の記録が…
  • 7
    『プレデター: バッドランド』は良作?駄作?...批評…
  • 8
    【銘柄】元・東芝のキオクシアHD...生成AIで急上昇し…
  • 9
    なぜユダヤ系住民の約半数まで、マムダニ氏を支持し…
  • 10
    長時間フライトでこれは地獄...前に座る女性の「あり…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎の存在」がSNSで話題に、その正体とは?
  • 3
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 4
    9歳女児が行方不明...失踪直前、防犯カメラに映った…
  • 5
    「日本のあの観光地」が世界2位...エクスペディア「…
  • 6
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 7
    だまされやすい詐欺メールTOP3を専門家が解説
  • 8
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 9
    「遺体は原型をとどめていなかった」 韓国に憧れた2…
  • 10
    虹に「極限まで近づく」とどう見える?...小型機パイ…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 5
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 6
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になり…
  • 7
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 8
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 9
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 10
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story