プレスリリース

「TKP創業20周年記念式典」

2025年10月22日(水)11時30分
株式会社プチリアンは、2025年9月9日、千葉県のTKP東京ベイ幕張ホールで開催された「TKP創業20周年記念式典」にご招待いただき、参加しました。
全国から1,000名を超える関係者や取引先が集まり、華やかで熱気にあふれた雰囲気の中、TKPの20年の節目を盛大に祝いました。

画像1: https://www.atpress.ne.jp/releases/551450/LL_img_551450_1.png
鏡開き

画像2: https://www.atpress.ne.jp/releases/551450/LL_img_551450_2.jpg
会場

■河野社長のスピーチに込められた思い
式典の冒頭、代表取締役社長の河野 貴輝さんが登壇。
創業からの20年を振り返りながら、「リーマンショック、東日本大震災、コロナなど数々の試練を"ピンチはチャンス"と捉えて挑戦し続けてきた。ここまで成長できたのは皆さまのおかげ」と語られました。
「これからの10年、20年も共に歩んでいきたい」という言葉は、とても力強く胸に響きました。

画像3: https://www.atpress.ne.jp/releases/551450/LL_img_551450_3.jpg
株式会社ティーケーピー代表取締役社長 河野 貴輝さん

■ご来賓からの祝辞
政治・経済界を代表する方々からたくさんのお祝いの言葉が贈られました。
まず登壇されたのは、元内閣総理大臣・菅 義偉衆議院議員。
「政府が1日100万人のワクチン接種を目標に掲げたとき、会場確保が大きな課題だった。そのときに河野社長から会場提供の申し出をいただき、大変ありがたかった」と当時を振り返られました。
また、加藤 勝信財務大臣、元経済産業大臣 西村 康稔衆議院議員、株式会社三井住友銀行 頭取 福留 朗裕様、株式会社みずほ銀行 頭取 加藤 勝彦様からもお祝いの言葉が。

画像4: https://www.atpress.ne.jp/releases/551450/LL_img_551450_4.jpg
元内閣総理大臣・菅 義偉衆議院議員

画像5: https://www.atpress.ne.jp/releases/551450/LL_img_551450_5.jpg
加藤 勝信財務大臣

画像6: https://www.atpress.ne.jp/releases/551450/LL_img_551450_6.jpg
元経済産業大臣 西村 康稔衆議院議員

画像7: https://www.atpress.ne.jp/releases/551450/LL_img_551450_7.jpg
株式会社三井住友銀行 頭取 福留 朗裕様

画像8: https://www.atpress.ne.jp/releases/551450/LL_img_551450_8.jpg
株式会社みずほ銀行 頭取 加藤 勝彦様

その後も、株式会社幻冬舎 代表取締役社長 見城 徹様、楽天グループ株式会社 代表取締役会長兼社長 三木谷 浩史様といった経済界のリーダーの方々からも祝辞が続きました。

画像9: https://www.atpress.ne.jp/releases/551450/LL_img_551450_9.jpg
株式会社幻冬舎 代表取締役社長 見城 徹様

画像10: https://www.atpress.ne.jp/releases/551450/LL_img_551450_10.jpg
楽天グループ株式会社 代表取締役会長兼社長 三木谷 浩史様

さらに、岩屋 毅外務大臣、小泉 進次郎農林水産大臣、小池 百合子東京都知事、株式会社エイチ・アイ・エス 最高顧問 澤田 秀雄様、株式会社ニトリホールディングス 代表取締役会長 似鳥 昭雄様、大分県知事 佐藤 樹一郎様、広瀬 香美様からはビデオメッセージが寄せられ、TKPへの期待や今後の飛躍へのエールが送られました。
一人ひとりのお言葉から、TKPが歩んできた道の大きさと、多くの人から寄せられている信頼を実感しました。

画像11: https://www.atpress.ne.jp/releases/551450/LL_img_551450_11.jpg
岩屋 毅外務大臣

画像12: https://www.atpress.ne.jp/releases/551450/LL_img_551450_12.jpg
小泉 進次郎農林水産大臣

画像13: https://www.atpress.ne.jp/releases/551450/LL_img_551450_13.jpg
小池 百合子東京都知事

画像14: https://www.atpress.ne.jp/releases/551450/LL_img_551450_14.jpg
株式会社エイチ・アイ・エス 最高顧問 澤田 秀雄様

画像15: https://www.atpress.ne.jp/releases/551450/LL_img_551450_15.jpg
株式会社ニトリホールディングス 代表取締役会長 似鳥 昭雄様

■お祝いムードで包まれる会場!
【鏡開き】
ご来賓35名が壇上に並び、河野社長の掛け声とともに一斉に樽を割ると、会場から大きな拍手と歓声が!
和やかで華やかな雰囲気の中、20周年の門出を参加者全員で祝う瞬間に立ち会えたのはとても印象的でした。

【特別対談セッション】
次に行われたのは、TKPの歴史を支えてきた方々との特別対談。
伊藤忠商事株式会社 元会長・名誉理事で、TKP社外取締役の小林 栄三様、カブドットコム証券(現 三菱UFJeスマート証券)社長であった齋藤 正勝様、元イーバンク銀行(現 楽天銀行)副社長 若山 健彦様といったTKP創業前夜から関わりの深い方々が登壇し、当時のリアルなエピソードを披露。

画像16: https://www.atpress.ne.jp/releases/551450/LL_img_551450_16.jpg
対談セッション

さらに、アパホテル株式会社 取締役社長で、TKP社外取締役の元谷 芙美子様、株式会社三井住友銀行 副会長 神元 浩行様、APAMAN株式会社 代表取締役社長 大村 浩次様といった各界を代表するゲストも登壇し、それぞれの時代の挑戦や転機について語られました。
「こんな想い出があったんだ!」というエピソードが続き、リアルなエピソードに耳を傾けながら、会場全体が共感と感慨に満ちた時間となりました。

画像17: https://www.atpress.ne.jp/releases/551450/LL_img_551450_17.jpg
アパホテル株式会社 取締役社長 TKP社外取締役 元谷 芙美子様

画像18: https://www.atpress.ne.jp/releases/551450/LL_img_551450_18.jpg
株式会社三井住友銀行 副会長 神元 浩行様

画像19: https://www.atpress.ne.jp/releases/551450/LL_img_551450_19.jpg
APAMAN株式会社 代表取締役社長 大村 浩次様

【感謝のフィナーレ】
最後を飾ったのは、『レ・ミゼラブル』の劇中歌を中心とした「TKP20周年!感謝のミュージカルセレクション」。
力強い歌声が響く中、TKPのロゴに込められた「情熱」と「革命」の意味が重なり合い、心が熱くなるフィナーレでした!

画像20: https://www.atpress.ne.jp/releases/551450/LL_img_551450_20.png
フィナーレ

━━参加してみて
式典を通して、TKPが築いてきたのは「事業」だけでなく、「人とのつながり」や「信頼」だと強く感じました。
創業から20年、多くの困難を乗り越えながら進んできた歩みと、これからの新たな挑戦。
今後のTKPの成長を応援したい気持ちが自然と湧き上がりました。


詳細はこちら
プレスリリース提供元:@Press
あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

インドの咳止め薬への有毒物質混入、対策進展もなお課

ビジネス

ブラックストーンなどPE2社、医療診断機器メーカー

ワールド

米印、通商合意に近づく 関税15─16%に引き下げ

ビジネス

仏ロレアル、第3四半期増収率4.2%で予想下回る 
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:脳寿命を延ばす20の習慣
特集:脳寿命を延ばす20の習慣
2025年10月28日号(10/21発売)

高齢者医療専門家の和田秀樹医師が説く――脳の健康を保ち、認知症を予防する日々の行動と心がけ

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 2
    今年、記録的な数の「中国の飲食店」が進出した国
  • 3
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多い県」はどこ?
  • 4
    TWICEがデビュー10周年 新作で再認識する揺るぎない…
  • 5
    米軍、B-1B爆撃機4機を日本に展開──中国・ロシア・北…
  • 6
    【クイズ】12名が死亡...世界で「最も死者数が多い」…
  • 7
    汚物をまき散らすトランプに『トップガン』のミュー…
  • 8
    「認知のゆがみ」とは何なのか...あなたはどのタイプ…
  • 9
    【2025年最新版】世界航空戦力TOP3...アメリカ・ロシ…
  • 10
    本当は「不健康な朝食」だった...専門家が警告する「…
  • 1
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 2
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号返上を表明」も消えない生々しすぎる「罪状」
  • 3
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多い県」はどこ?
  • 4
    今年、記録的な数の「中国の飲食店」が進出した国
  • 5
    まるで『トップガン』...わずか10mの至近戦、東シナ…
  • 6
    フィリピンで相次ぐ大地震...日本ではあまり報道され…
  • 7
    本当は「不健康な朝食」だった...専門家が警告する「…
  • 8
    日本で外国人から生まれた子どもが過去最多に──人口…
  • 9
    「心の知能指数(EQ)」とは何か...「EQが高い人」に…
  • 10
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
  • 1
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になりやすい人」が持ち歩く5つのアイテム
  • 2
    「大谷翔平の唯一の欠点は...」ドジャース・ロバーツ監督が明かすプレーオフ戦略、監督の意外な「日本的な一面」とは?
  • 3
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレクトとは何か? 多い地域はどこか?
  • 4
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 5
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 6
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 7
    バフェット指数が異常値──アメリカ株に「数世代で最…
  • 8
    「日本の高齢化率は世界2位」→ダントツの1位は超意外…
  • 9
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
  • 10
    【クイズ】日本人が唯一「受賞していない」ノーベル…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中