ニュース速報
ワールド

インドの咳止め薬への有毒物質混入、対策進展もなお課題山積=WHO

2025年10月22日(水)13時52分

 10月21日、インドで製造されたせき止めシロップに有毒物質が混入し、服用した子ども少なくとも24人が死亡した問題で、世界保健機関(WHO)の偽造医薬品・品質不良医薬品対策チームを率いるルテンド・クワナ氏は、有毒物資が購入したせき止めシロップの販売停止で「一定の進展はあるものの、まだやるべきことが山積している」との見解を示した。インド・ナーグプルで8日撮影(2025年 ロイター/Priyanshu Singh)

Jennifer Rigby

[ロンドン 21日 ロイター] - インドで製造されたせき止めシロップに有毒物質が混入し、服用した子ども少なくとも24人が死亡した問題で、世界保健機関(WHO)の偽造医薬品・品質不良医薬品対策チームを率いるルテンド・クワナ氏は、有毒物資が購入したせき止めシロップの販売停止で「一定の進展はあるものの、まだやるべきことが山積している」との見解を示した。

このせき止めシロップはスレサン・ファーマが製造した「コールドリフ」で、検査で有毒な化学物質「ジエチレングリコール」が許容量の約500倍含まれていることが分かった。

インドとインドネシアで製造されたシロップ剤への類似の有毒物質混入によって世界全体で少なくとも子ども300人が死亡したことから、インドは2年前に輸出前の医薬品にジエチレングリコールやエチレングリコールなど有毒物質の検査を義務付ける規制強化を約束した。

しかしクワナ氏は、こうした規制の執行には依然として問題があると指摘。インド国内で販売されるシロップ剤にはそうした規制がなく、規制に空白があると警告した。その上で「やるべきことが山積みだ。インドは数万の製造業者と多くの州が関わる巨大市場だ」と述べた。

ロイター
Copyright (C) 2025 トムソンロイター・ジャパン(株) 記事の無断転用を禁じます。

あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

英CPI、9月は前年比+3.8%で横ばい 予想下回

ビジネス

午後3時のドルは151円後半、1週間ぶり高値圏で売

ワールド

米カタール、EUの持続可能性ルールに懸念 LNG輸

ワールド

豪・NZで異常熱波、山火事相次ぐ シドニーは春に4
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:脳寿命を延ばす20の習慣
特集:脳寿命を延ばす20の習慣
2025年10月28日号(10/21発売)

高齢者医療専門家の和田秀樹医師が説く――脳の健康を保ち、認知症を予防する日々の行動と心がけ

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 2
    今年、記録的な数の「中国の飲食店」が進出した国
  • 3
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多い県」はどこ?
  • 4
    TWICEがデビュー10周年 新作で再認識する揺るぎない…
  • 5
    米軍、B-1B爆撃機4機を日本に展開──中国・ロシア・北…
  • 6
    【クイズ】12名が死亡...世界で「最も死者数が多い」…
  • 7
    「認知のゆがみ」とは何なのか...あなたはどのタイプ…
  • 8
    【2025年最新版】世界航空戦力TOP3...アメリカ・ロシ…
  • 9
    汚物をまき散らすトランプに『トップガン』のミュー…
  • 10
    本当は「不健康な朝食」だった...専門家が警告する「…
  • 1
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 2
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号返上を表明」も消えない生々しすぎる「罪状」
  • 3
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多い県」はどこ?
  • 4
    今年、記録的な数の「中国の飲食店」が進出した国
  • 5
    まるで『トップガン』...わずか10mの至近戦、東シナ…
  • 6
    フィリピンで相次ぐ大地震...日本ではあまり報道され…
  • 7
    本当は「不健康な朝食」だった...専門家が警告する「…
  • 8
    日本で外国人から生まれた子どもが過去最多に──人口…
  • 9
    「心の知能指数(EQ)」とは何か...「EQが高い人」に…
  • 10
    TWICEがデビュー10周年 新作で再認識する揺るぎない…
  • 1
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になりやすい人」が持ち歩く5つのアイテム
  • 2
    「大谷翔平の唯一の欠点は...」ドジャース・ロバーツ監督が明かすプレーオフ戦略、監督の意外な「日本的な一面」とは?
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレ…
  • 5
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 6
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 7
    バフェット指数が異常値──アメリカ株に「数世代で最…
  • 8
    「日本の高齢化率は世界2位」→ダントツの1位は超意外…
  • 9
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
  • 10
    【クイズ】日本人が唯一「受賞していない」ノーベル…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中