プレスリリース

tesa、環境配慮型梱包用テープ tesa(R) 4713が「サステナブル★セレクション2025」二つ星に選定

2025年10月30日(木)10時00分
接着ソリューションをグローバルに展開するtesa SE(本社:ドイツ・ノルデルシュテット)の日本法人、テサテープ株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:田中 隆史)は、環境配慮型梱包用テープtesa(R) 4713が、株式会社オルタナと一般社団法人サステナ経営協会が共催する「サステナブル★セレクション2025」において持続可能な経営への取り組みが評価され、二つ星に選定されたことを発表しました。

画像1: https://www.atpress.ne.jp/releases/546453/LL_img_546453_1.jpg
サステナブル★セレクション二つ星に選定

■選定製品 tesa(R) 4713について
tesa(R) 4713は、FSC(R)認証紙を基材とし、天然ゴム系粘着剤を使用した環境配慮型の梱包用テープです。国際脱インキ産業連盟(INGEDE)の脱墨性試験(Method 12)で高評価を取得しており、段ボールに貼付したまま古紙としてリサイクルが可能です。
軽量・中量の段ボール梱包において手貼り・自動貼り双方に対応し、優れた接着性と作業性を兼ね備えています。

画像2: https://www.atpress.ne.jp/releases/546453/LL_img_546453_2.jpg
FSC(R)認証紙基材梱包テープ4713
画像3: https://www.atpress.ne.jp/releases/546453/LL_img_546453_3.jpg
INGEDE脱墨性試験で高評価取得
画像4: https://www.atpress.ne.jp/releases/546453/LL_img_546453_4.jpg
茶色と白の2色展開

■tesa(R) 4713の主な特長
・FSC(R)認証紙基材(FSC(R) C148769)
・天然ゴム系粘着剤使用
・溶剤を使用しない製造工程
・INGEDE Method 12による脱墨性試験で高評価
・段ボールに貼付したまま古紙としてリサイクル可能
・100%再生段ボール紙コア採用
・手貼り・自動貼り両対応、手切れ性あり
・背面印刷対応

画像5: https://www.atpress.ne.jp/releases/546453/LL_img_546453_5.jpg
手貼り・機械貼りの両対応

■審査評価コメント(抜粋)
審査においては、リサイクル可能な設計が高く評価されました。加えて、tesaが粘着テープや包装材の原材料の約70%を持続可能な素材へ転換し、リサイクル材やバイオベース素材の活用を推進している点も評価対象となりました。さらに、溶剤削減や再利用技術の導入による循環型経済の推進、2030年までにスコープ1・2でカーボンニュートラルを達成し、スコープ3排出量を2018年比で20%削減するという明確な目標を掲げている点が高く評価されています。また、FSC(R)認証紙を使用した製品群の展開や、CDP気候変動対策評価での「Aリスト」選定も総合評価を後押ししました。


テサは今後も、持続可能な素材活用と環境負荷低減に向けた技術革新を通じて、持続可能な社会の実現に貢献してまいります。


■サステナブル★セレクションについて
サステナブル★セレクションは、持続可能な理念と手法に基づき開発された製品・サービスを選定・推奨する仕組みとして2020年に創設され、今年で6回目を迎えます。評価は三段階で示され、一つ星(★)は「持続可能な社会づくりへの貢献」、二つ星(★★)は「企業としてのサステナブル経営への取り組み」、三つ星(★★★)は「社会的インパクトの大きい取り組み」として位置づけられています。
企業の環境・社会・ガバナンス(ESG)への取り組みが重視される中で、tesa(R) 4713の二つ星選定は、粘着テープ分野における環境対応製品の開発が実効的に評価された事例として注目されています。


■関連リンク
・株式会社オルタナ公式サイト:「サステナブル★セレクション」選定一覧
https://alterna.co.jp/sustainable_selection/list/
・テサテープ株式会社公式サイト「環境配慮型梱包テープ」
https://www.tesa.com/ja-jp/industry/general-applications/packaging/makes-sense


■テサグループについて
テサグループは、世界100か国以上で事業を展開するグローバル企業として、業務用から一般消費者向けまで多様な粘着テープ製品や接着ソリューションを提供しています。7,000種類を超える製品は、自動車、スマートデバイス、製紙・印刷など幅広い業界で、生産工程の効率化や製品性能の向上に貢献しています。
売上の約4分の3は業務用製品によるもので、電気自動車1台には130種類以上、スマートフォン1台には70種類以上のテサ製品が使われています。一方で、ドイツの家庭で広く親しまれている片面粘着テープ「テサフィルム(tesafilm)」をはじめ、暮らしを便利にする300種類以上のコンシューマー製品も展開しています。
また、サステナビリティを重点課題に掲げ、環境配慮型の製品開発や溶剤を使わない生産プロセス、再生可能エネルギーの活用を積極的に推進しています。
テサSEは、ニベア(NIVEA)、ユーセリン(Eucerin)、ラ・プレリー(la prairie)といったスキンケアブランドを擁するバイヤスドルフ社の子会社であり、現在グループ全体で約5,400名の従業員が働いています。


■会社概要
社名 : テサテープ株式会社
代表者: 代表取締役社長 田中 隆史
所在地: 〒108-0072 東京都港区白金1-27-6 白金高輪ステーションビル8階
設立 : 1964年11月18日
URL : https://www.tesa.com/ja-jp


詳細はこちら
プレスリリース提供元:@Press
あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

高市首相「首脳外交の基礎固めになった」、外交日程終

ワールド

アングル:米政界の私的チャット流出、トランプ氏の言

ワールド

再送-カナダはヘビー級国家、オンタリオ州首相 ブル

ワールド

北朝鮮、非核化は「夢物語」と反発 中韓首脳会談控え
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:高市早苗研究
特集:高市早苗研究
2025年11月 4日/2025年11月11日号(10/28発売)

課題だらけの日本の政治・経済・外交を初の女性首相はこう変える

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読み方は?
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    【クイズ】1位は「蚊」...世界で「2番目に」人間を殺…
  • 5
    【ウクライナ】要衝ポクロウシクの攻防戦が最終局面…
  • 6
    だまされやすい詐欺メールTOP3を専門家が解説
  • 7
    【クイズ】12名が死亡...世界で「最も死者数が多い」…
  • 8
    海に響き渡る轟音...「5000頭のアレ」が一斉に大移動…
  • 9
    必要な証拠の95%を確保していたのに...中国のスパイ…
  • 10
    【ロシア】本当に「時代遅れの兵器」か?「冷戦の亡…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読み方は?
  • 4
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 5
    【話題の写真】自宅の天井に突如現れた「奇妙な塊」…
  • 6
    【ウクライナ】要衝ポクロウシクの攻防戦が最終局面…
  • 7
    中国レアアース輸出規制強化...代替調達先に浮上した…
  • 8
    女性の後を毎晩つけてくるストーカー...1週間後、雨…
  • 9
    【クイズ】1位は「蚊」...世界で「2番目に」人間を殺…
  • 10
    熊本、東京、千葉...で相次ぐ懸念 「土地の買収=水…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になり…
  • 5
    「大谷翔平の唯一の欠点は...」ドジャース・ロバーツ…
  • 6
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 7
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレ…
  • 8
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 9
    バフェット指数が異常値──アメリカ株に「数世代で最…
  • 10
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中