プレスリリース

アミフィアブルが発表した論文(特許出願中)が人工知能学会全国大会優秀賞を受賞

2025年10月24日(金)14時00分
アミフィアブル株式会社(本社:東京都目黒区、代表取締役:河村 隆一、以下 アミフィアブル)が、「Webアプリの自動テストにおける大規模言語モデル(LLM)を活用した画面遷移グラフによるテストケース生成の新たな統合的フレームワークについて」人工知能学会全国大会へ論文を発表し、優秀賞を受賞しましたのでお知らせいたします。なお、2025年8月8日のプレスリリースの通り、当論文は特許出願中です。


【受賞の概要】
●主催団体
一般社団法人 人工知能学会(JSAI)

●受賞部門
国際セッション部門

●論文タイトル
Automated Web Application Testing: End-to-End Test Case Generation with Large Language Models and Screen Transition Graphs
(和訳:Webアプリの自動テスト:大規模言語モデルと画面遷移グラフによるテストケース生成)

●発表論文の概要
本研究では、Webアプリの自動テスト生成において、Webクローリングによる画面遷移グラフと、動的HTMLフォームの状態遷移グラフという2つのグラフを扱う新しい統合的フレームワークを提案しています。画面遷移と動的フォームが複雑なWebアプリでは、テストケースが爆発的に増加、テストの網羅性が低くなってしまうという問題が発生します。この統合的フレームワークをWebアプリの骨組みとしてLLMのプロンプトに組み込むことで、グラフという数学的構造とLLMの柔軟な生成能力を掛け合わせることができるようになり、結果、グラフアルゴリズムによる網羅率の裏付けと、LLMによる実用上重要なテストケースの洗い出しが実現、テスト網羅性と堅牢性を同時に向上させることに成功しました。

●著者
北陸先端科学技術大学院大学 グエン・ミン研究室 アミフィアブルAI研究部
Nguyen-Khang Le、野村尚新、Quan Minh Bui、Minh Ngoc Nguyen、Hiep Nguyen、Trung Vo、Son T. Luu、Minh Le Nguyen

●発表媒体
人工知能学会全国大会(第39回) JSAI2025
https://confit.atlas.jp/guide/event/jsai2025/subject/3K4-IS-2a-03/tables?cryptoId=

●論文リンク
Automated Web Application Testing: End-to-End Test Case Generation with Large Language Models and Screen Transition Graphs
https://arxiv.org/pdf/2506.02529


【著者 北陸先端科学技術大学院大学 グエン・ミン研究室 グエン・ミン教授コメント】
第39回人工知能学会(JSAI)年次大会にて、アミフィアブルとの共同研究により「JSAI年次大会賞」を受賞できたこと、心より光栄に思います。この栄誉は、大規模言語モデル(LLM)及びテスト自動化に関する研究が、学術的そして実務的な観点から高く評価されたものを示すものです。
また本受賞は、実践的な知見と基礎研究が相互に補完し合う産学連携の強さを示すものでもあります。私たちの共同研究の取り組み、パートナーシップが、AI分野におけるインパクトのあるイノベーションを加速させることを証明しています。


【著者 アミフィアブル AI研究部 野村コメント】
この論文は、北陸先端科学技術大学院大学グエン研究室とアミフィアブル株式会社との産学連携の成果物第一弾として発表しましたが、このような名誉ある賞をいただき関係者一同大変嬉しく思っております。本研究を起点に、すでに複数のテスト自動化に関する機能開発や特許申請にもつながっており、さらにこれに続く発展的な研究も始まっています。今回の受賞を糧に、今後の研究開発のさらなる進歩を目指してまいります。また、生成AIの発展は目覚ましいものがありますが、その活用方法はまだ十分に追いついていない状況ですので、本研究が未来の応用研究の一助となれば幸いです。
画像1: https://www.atpress.ne.jp/releases/552155/LL_img_552155_1.jpg
アミフィアブル AI研究部 野村尚新


【アミフィアブル 代表取締役 河村コメント】
この度、日本最高峰のAI学会にて採択された1,000本以上の論文の中から「国際セッション部門」において優秀賞を受賞した栄誉について、弊社のAI研究チームを心から誇りに思います。
また当該研究結果を基に特許取得(申請中)と並行して弊社独自のプロダクトを作り上げる今後の活動に期待とワクワク感を禁じ得ません。
弊社の理念である"差別化"を具現化する素晴らしいAI研究チームと共に、今後更に製品を磨き上げることに全力を尽くしたいと思います。
画像2: https://www.atpress.ne.jp/releases/552155/LL_img_552155_2.jpg
アミフィアブル 代表取締役 河村隆一


【論文に関する過去のプレスリリース】
Webアプリ自動テストにおける大規模言語モデル(LLM)を活用したテストケース生成の新たな統合的フレームワークについて特許出願し、論文を発表
https://www.amifiable.co.jp/250


【アミフィアブル株式会社について】
アミフィアブルは「差別化されたAIテクノロジーから世界に新しい価値を提供する」をミッションとし、AI搭載テスト工程自動化プラットフォーム「Esplat(旧:MLET.II)」の開発及び運用を手掛けています。
労働集約性の高いソフトウェア開発のテスト工程をAIテクノロジーで自動化し、2021年6月に特許を取得(特許第6902814号)した自社開発の「Esplat」を武器に、多くの企業でソフトウェア開発の効率化及び品質向上に寄与しています。
また、「Esplat」導入によるソフトウェア品質の向上・テスト工数の削減だけでなく、QA(品質保証)チームの立ち上げ、テスト推進のPMO、設計書や各種業務の標準化支援等、総合的な品質管理コンサルティングを提供しています。顧客のニーズに合わせ、ITコンサルタント、AIコンサルタント、エンジニアと共に様々な課題解決に取り組んでいます。

会社名: アミフィアブル株式会社
代表者: 代表取締役 河村 隆一
事業 : AI搭載テスト工程自動化プラットフォーム「Esplat」の開発及び運用
URL : https://www.amifiable.co.jp/
TEL : 03-6420-0391


詳細はこちら
プレスリリース提供元:@Press
あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

英小売売上高、9月は前月比+0.5% 予想外のプラ

ビジネス

仏総合PMI、10月は8カ月ぶり低水準 サービス業

ワールド

中国主席がAPEC会議出席へ、30日─11月1日に

ビジネス

第一生命HD、ウェルス・マネジメントを持分化 不動
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:脳寿命を延ばす20の習慣
特集:脳寿命を延ばす20の習慣
2025年10月28日号(10/21発売)

高齢者医療専門家の和田秀樹医師が説く――脳の健康を保ち、認知症を予防する日々の行動と心がけ

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    報じられなかった中国人の「美談」
  • 2
    「ママ、ママ...」泣き叫ぶ子供たち、ウクライナの幼稚園をロシアが攻撃 「惨劇の様子」を捉えた映像が話題に
  • 3
    【2025年最新版】世界航空戦力TOP3...アメリカ・ロシアに続くのは意外な「あの国」!?
  • 4
    【クイズ】1位は「蚊」...世界で「2番目に」人間を殺…
  • 5
    ハーバードで白熱する楽天の社内公用語英語化をめぐ…
  • 6
    「宇宙人の乗り物」が太陽系内に...? Xデーは10月2…
  • 7
    国立大卒業生の外資への就職、その背景にある日本の…
  • 8
    【ムカつく、落ち込む】感情に振り回されず、気楽に…
  • 9
    汚物をまき散らすトランプに『トップガン』のミュー…
  • 10
    「石炭の時代は終わった」南アジア4カ国で進む、知ら…
  • 1
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 2
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号返上を表明」も消えない生々しすぎる「罪状」
  • 3
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多い県」はどこ?
  • 4
    今年、記録的な数の「中国の飲食店」が進出した国
  • 5
    【クイズ】1位は「蚊」...世界で「2番目に」人間を殺…
  • 6
    【2025年最新版】世界航空戦力TOP3...アメリカ・ロシ…
  • 7
    報じられなかった中国人の「美談」
  • 8
    本当は「不健康な朝食」だった...専門家が警告する「…
  • 9
    「ママ、ママ...」泣き叫ぶ子供たち、ウクライナの幼…
  • 10
    ハーバードで白熱する楽天の社内公用語英語化をめぐ…
  • 1
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になりやすい人」が持ち歩く5つのアイテム
  • 2
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 3
    「大谷翔平の唯一の欠点は...」ドジャース・ロバーツ監督が明かすプレーオフ戦略、監督の意外な「日本的な一面」とは?
  • 4
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 5
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレ…
  • 6
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 7
    バフェット指数が異常値──アメリカ株に「数世代で最…
  • 8
    「日本の高齢化率は世界2位」→ダントツの1位は超意外…
  • 9
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
  • 10
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中