プレスリリース

世界メシア教が災害見舞金を国内トップクラスの水準に増額

2025年10月21日(火)10時30分
世界メシア教(教主:岡田陽一/理事長:成井圭市郎)(以下、当教団)は、各地で豪雨や地震等の自然災害が数多く発生している現状を踏まえ、自然災害で被災した信徒への災害見舞金の規程を抜本的に見直し、国内企業トップクラスの金額へ増額いたしました。


<災害見舞金の詳細>
当教団はこれまでも自然災害で被害に遭われた信徒に災害見舞金を支給していましたが、近年国内各地で豪雨や地震等の自然災害が増加し、また、昨今は物価が上昇していることから、信徒が安心して生活を営めるよう、災害見舞金に関する規程を下記の通り改訂いたしました。
当教団の調べでは、これらの水準は国内企業トップクラスであり、社会公益団体の中でも特に充実した内容であると自負しております。
また、類似の宗教法人では「職員」と「信徒」とを差別化し、金額に差異を付けているところもありますが、当教団は差別化せず、「職員」も「信徒」も一律の金額として給付いたします。

●家屋
□全焼・全壊・流失 50万円
(他教団Aの例:職員10万円/信徒1万円)
(他教団Bの例:職員10万円/信徒5万円)

□半焼・半壊・軒下浸水 30万円
(他教団Aの例:職員5万円/信徒5,000円)
(他教団Bの例:職員5万円/信徒3万円)

□一部焼失・一部損壊・床上浸水 20万円
(他教団Aの例:職員3万円/信徒3,000円)
(他教団Bの例:職員3万円/信徒2万円)

□床下浸水 10万円
(他教団Aの例:職員・信徒ともに支給なし)
(他教団Bの例:職員1万円/信徒1万円)

●農耕地
□水害・冠水害 10aあたり5万円(上限:50万円)
(他教団Aの例:職員1万円/信徒1万円)
(他教団Bの例:職員3万円/信徒3万円)

●自動車
□水没・廃車 10万円
(他教団A・Bともに支給なし)

当教団は今後も信徒が安心して生活を営めるよう、関連制度を充実させるとともに、社会公益に資する活動を行ってまいります。

画像1: https://www.atpress.ne.jp/releases/551781/LL_img_551781_1.jpg
能登半島地震の被災者宅を清掃する世界メシア教職員

■世界メシア教
世界メシア教は、教祖・岡田茂吉(尊称:明主様 1882―1955)が、1935年に立教した大日本観音会を起源としています。教祖は1950年に宗教団体名を世界救世(メシア)教に改名し、キリスト教と呼応して人類の善導と救済に努めていくことを宣言しました。当教団は、その思いを継いだ、教祖の孫の四代教主・岡田陽一と、教主の代行及び後継者である岡田真明のもと、「キリスト教の完成版」という自負心をもって、祈りによる心の救い、ヴィーガン食の実践、音楽活動による人心の癒しという「祈り、食、音楽」を通して、病貧争絶無の世界の建設を目指しています。

所在地 : 〒413-0011 静岡県熱海市田原本町9-1 熱海第一ビル4階
教主 : 岡田陽一
教主代行 : 岡田真明
代表者 : 成井圭市郎
URL : https://www.sekaimeshiakyo.org/
Instagram: https://www.instagram.com/sekaimeshiakyo/


詳細はこちら
プレスリリース提供元:@Press
あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

米ISS、コアウィーブによる90億ドル規模の買収計

ワールド

アラスカLNG事業、年内に費用概算完了=米内務長官

ワールド

アングル:高市政権、日銀との「距離感」に変化も 政

ワールド

世界安全保障は戦後最も脆弱、戦わず新秩序に適応をと
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:脳寿命を延ばす20の習慣
特集:脳寿命を延ばす20の習慣
2025年10月28日号(10/21発売)

高齢者医療専門家の和田秀樹医師が説く――脳の健康を保ち、認知症を予防する日々の行動と心がけ

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 2
    今年、記録的な数の「中国の飲食店」が進出した国
  • 3
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多い県」はどこ?
  • 4
    本当は「不健康な朝食」だった...専門家が警告する「…
  • 5
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 6
    TWICEがデビュー10周年 新作で再認識する揺るぎない…
  • 7
    米軍、B-1B爆撃機4機を日本に展開──中国・ロシア・北…
  • 8
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 9
    若者は「プーチンの死」を願う?...「白鳥よ踊れ」ロ…
  • 10
    【インタビュー】参政党・神谷代表が「必ず起こる」…
  • 1
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号返上を表明」も消えない生々しすぎる「罪状」
  • 2
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多い県」はどこ?
  • 3
    まるで『トップガン』...わずか10mの至近戦、東シナ海で「中国J-16」 vs 「ステルス機」
  • 4
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 5
    フィリピンで相次ぐ大地震...日本ではあまり報道され…
  • 6
    今年、記録的な数の「中国の飲食店」が進出した国
  • 7
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
  • 8
    日本で外国人から生まれた子どもが過去最多に──人口…
  • 9
    本当は「不健康な朝食」だった...専門家が警告する「…
  • 10
    「心の知能指数(EQ)」とは何か...「EQが高い人」に…
  • 1
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になりやすい人」が持ち歩く5つのアイテム
  • 2
    「大谷翔平の唯一の欠点は...」ドジャース・ロバーツ監督が明かすプレーオフ戦略、監督の意外な「日本的な一面」とは?
  • 3
    カミラ王妃のキャサリン妃への「いら立ち」が話題に...「少々、お控えくださって?」
  • 4
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレ…
  • 5
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 6
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 7
    バフェット指数が異常値──アメリカ株に「数世代で最…
  • 8
    「日本の高齢化率は世界2位」→ダントツの1位は超意外…
  • 9
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
  • 10
    【クイズ】日本人が唯一「受賞していない」ノーベル…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中