プレスリリース

御茶ノ水の文化発信拠点「お茶ナビゲート」がデジタルアートギャラリー「KS46Wall」モニターゾーンの単独レンタルを強化

2025年10月03日(金)14時30分
東京都千代田区・御茶ノ水に位置する文化発信拠点「お茶ナビゲート(運営:特定非営利活動法人 連想出版)」は、デジタルアートギャラリー「KS46Wall」モニターゾーンのレンタル利用を強化してまいります。「KS46Wall」は、絵画や写真、映像などの作品発表の場として、「Gallery蔵」と併用した企画展示やイベントの補完的利用が中心でしたが、多様なデジタル表現の拡大による需要増加を受け、モニターゾーン単体での利用を積極的に推進することといたしました。

お茶ナビゲート「KS46Wall」: https://ocha-navi.solacity.jp/KS46Wall/index.html

画像1: https://www.atpress.ne.jp/releases/543230/LL_img_543230_1.jpg
展示例:御茶ノ水の風景(5月の神田祭)

■「KS46Wall」モニターゾーン 遊歩道に沿って30m続くデジタルアートギャラリー
御茶ノ水ソラシティプラザから、隣接するワテラスへと続く幽霊坂沿いの長く開放的な遊歩道に、デジタルアートギャラリー「KS46Wall」モニターゾーンが設置されています。60インチの大型ディスプレイが27台ずらりと並んだギャラリーは、季節ごとの映像演出や、様々な個展作品の展示で訪れた人の感性を刺激します。

画像2: https://www.atpress.ne.jp/releases/543230/LL_img_543230_2.jpg
展示例:御茶ノ水の風景(後楽園周辺)

■Gallery蔵、「KS46Wall」ピクチャーレールゾーンと連動させた多様な表現が可能
「KS46Wall」モニターゾーンの隣に並ぶ全長16mのショーウィンドウスペースでは絵画や写真だけではなく工芸品などの立体作品も展示ができ、モニターゾーンからGallery蔵へと導く回廊として、より多様な表現が可能です。


<「KS46Wall」モニターゾーン 貸し出し規格(概要)>
・利用対象 広く一般の方にご利用いただけます。
特に、地域活力の向上に寄与する活動や、地域文化の幅広い発信、まちづくりに貢献する活動については、積極的にKS46Wallを貸し出します。

例えば...
*企画展などの紹介映像や、アート作品の発信
*古本まつりなど御茶ノ水界隈の文化的イベントの発信
*舞台や映画などのデモンストレーション

・利用料金 165,000円(税込)/7日間
・展示範囲 KS46Wall モニターゾーン 60インチ壁面モニター 27台
・展示方法 上映可能なデータは、画像または動画どちらかのみ。
画像:縦3840px 横2160px の縦型4Kサイズ(.JPG .PNG)
動画:縦1920px 横1080px の縦型Full-HDサイズ、フレームレート30fps(29.97fps)

詳しいご利用案内・お申し込み方法はお茶ナビゲート公式ページをご覧ください。
https://ocha-navi.solacity.jp/KS46Wall/info.html

画像3: https://www.atpress.ne.jp/releases/543230/LL_img_543230_3.jpg
展示例:映画「ローマの休日」シーンの時間差上映

画像4: https://www.atpress.ne.jp/releases/543230/LL_img_543230_4.jpg
展示例:御茶ノ水ソラシティのクリスマス

■街と人をつなぐ情報の泉「お茶ナビゲート」
御茶ノ水ソラシティの一角にある「お茶ナビゲート」は、文化と歴史の薫る街「お茶の水」とその周辺エリアをナビゲートする"情報の泉"です。オリジナル散歩地図を作るプロムナードシステムや、古地図と古写真を多角的に閲覧できる歴史ギャラリーを常設し、連想を刺激する書棚コーナーとともに、これからの地域情報拠点のコンセプトを提案しています。
大正期に建てられた蔵を移築保存した「Gallery蔵」と、高精細ディスプレイを27台設置した次世代型デジタルギャラリー「KS46Wall」の運営も行っており、御茶ノ水を起点とした文化発信に力を注いでいます。

URL: https://ocha-navi.solacity.jp

画像5: https://www.atpress.ne.jp/releases/543230/LL_img_543230_7.jpg
お茶ナビゲート

画像6: https://www.atpress.ne.jp/releases/543230/LL_img_543230_8.jpg
Gallery蔵

【特定非営利活動法人 連想出版】
2005年12月、自発的な問題意識を深める情報サービス「新書マップ」の開発チームを中心に、特定非営利活動法人 連想出版を設立。信頼できる情報を社会の公共財として育てることを目標に、研究者、編集者、ウェブデザイナーなどの専門家が集まり、従来の活字メディアがもつノウハウをネット空間の情報精度の向上に役立てようと挑戦を続けています。
URL: https://rensou.info


【KS46Wallモニターゾーン貸出に関するお問い合わせ】
お茶ナビゲート
〒101-0062 東京都千代田区神田駿河台4-6
営業時間 平日 11:00~19:00、土日祝 10:30~18:30(火曜定休)
https://ocha-navi.solacity.jp/inquary/index.html


詳細はこちら
プレスリリース提供元:@Press
あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

アングル:米利下げ再開で外国勢の米資産ヘッジ割安に

ビジネス

安川電機、今期の営業益予想を上方修正 米関税コスト

ビジネス

EU、対ロ制裁一部解除か オーストリア銀の罰金補償

ビジネス

世界株に260億ドルの資金流入、テックが過去最大記
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:2025年の大谷翔平 二刀流の奇跡
特集:2025年の大谷翔平 二刀流の奇跡
2025年10月 7日号(9/30発売)

投手復帰のシーズンもプレーオフに進出。二刀流の復活劇をアメリカはどう見たか

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「大谷翔平の唯一の欠点は...」ドジャース・ロバーツ監督が明かすプレーオフ戦略、監督の意外な「日本的な一面」とは?
  • 2
    バフェット指数が異常値──アメリカ株に「数世代で最悪」の下落リスク
  • 3
    「日本の高齢化率は世界2位」→ダントツの1位は超意外な国だった!
  • 4
    「人類の起源」の定説が覆る大発見...100万年前の頭…
  • 5
    MITの地球化学者の研究により「地球初の動物」が判明…
  • 6
    イスラエルのおぞましい野望「ガザ再編」は「1本の論…
  • 7
    「元は恐竜だったのにね...」行動が「完全に人間化」…
  • 8
    女性兵士、花魁、ふんどし男......中国映画「731」が…
  • 9
    1日1000人が「ミリオネア」に...でも豪邸もヨットも…
  • 10
    【クイズ】1位はアメリカ...世界で2番目に「航空機・…
  • 1
    「大谷翔平の唯一の欠点は...」ドジャース・ロバーツ監督が明かすプレーオフ戦略、監督の意外な「日本的な一面」とは?
  • 2
    「日本の高齢化率は世界2位」→ダントツの1位は超意外な国だった!
  • 3
    トイレの外に「覗き魔」がいる...娘の訴えに家を飛び出した父親が見つけた「犯人の正体」にSNS爆笑
  • 4
    ウクライナにドローンを送り込むのはロシアだけでは…
  • 5
    iPhone 17は「すぐ傷つく」...世界中で相次ぐ苦情、A…
  • 6
    こんな場面は子連れ客に気をつかうべき! 母親が「怒…
  • 7
    【クイズ】世界で1番「がん」になる人の割合が高い国…
  • 8
    バフェット指数が異常値──アメリカ株に「数世代で最…
  • 9
    高校アメフトの試合中に「あまりに悪質なプレー」...…
  • 10
    虫刺されに見える? 足首の「謎の灰色の傷」の中から…
  • 1
    「4針ですかね、縫いました」日本の若者を食い物にする「豪ワーホリのリアル」...アジア出身者を意図的にターゲットに
  • 2
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 3
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影...目覚めた時の「信じがたい光景」に驚きの声
  • 4
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれ…
  • 5
    カミラ王妃のキャサリン妃への「いら立ち」が話題に.…
  • 6
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる…
  • 7
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 8
    「大谷翔平の唯一の欠点は...」ドジャース・ロバーツ…
  • 9
    科学が解き明かす「長寿の謎」...100歳まで生きる人…
  • 10
    「怖すぎる」「速く走って!」夜中に一人ランニング…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中