プレスリリース

ニジマスの採卵と生しぼりイクラ丼を味わう、親子や友人と楽しめるイベント 滋賀県醒井養鱒場で11月22日開催

2025年10月22日(水)17時00分
滋賀県醒井養鱒場(滋賀県米原市上丹生1570)は、2025年11月22日(土)に「ニジマス採卵体験とイクラ丼を味わう」イベントを同養鱒場内にて開催いたします。

画像1: https://www.atpress.ne.jp/releases/551440/LL_img_551440_1.jpg
イクラ丼

■養鱒場ならではの貴重な採卵体験
紅葉をはじめとする自然の景観が楽しめる醒井養鱒場では、採卵がピークを迎えています。今回、特別に専門職員の指導のもと、参加者ご自身でニジマスを採卵していただきます。

昼食には自身で採った卵をごはんにのせた「オリジナルのイクラ丼」と「大アマゴのぶつ切り汁」を味わっていただきます。

また体験&昼食の前後には、大自然に囲まれた養鱒場内の散策や釣りが楽しめます。
養鱒場ならではの体験にぜひご参加ください。

画像2: https://www.atpress.ne.jp/releases/551440/LL_img_551440_2.jpg
採卵の様子

【開催概要】
名称 :「ニジマスの採卵体験と生しぼりイクラ丼を味わう」
開催日時:2025年11月22日(土)
1回目 10:30~11:30
2回目 11:30~12:30
3回目 12:30~13:30
開催場所:醒井養鱒場内 採卵場およびせせらぎ休憩所
(滋賀県米原市上丹生1570)
定員 :各回16名 (事前予約制)
料金 :高校生以下および滋賀県内在住の65歳以上 3,000円
大学生3,340円、大人3,570円
※すべて税・入場料込み
※小学生以下は保護者と一緒にご参加ください。
未就学児で見学のみは無料です。
※お手数おかけしますが、高校生以下・大学生・県内在住の
65歳以上の方は、それを証明できるものをご用意ください。
※駐車場料金は別途。
主催 :滋賀県醒井養鱒場/TEL:0749-54-0301(8:30~17:00、水曜定休)
申込 :下記URLまたは二次元コードから申込フォームへご記入ください。
https://forms.gle/fcNAcj7r2sd6BHyX6

画像3: https://www.atpress.ne.jp/releases/551440/LL_img_551440_5.png
申込フォーム(二次元コード)


詳細はこちら
プレスリリース提供元:@Press
あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

中国債券市場で外国人の比率低下、保有5カ月連続減 

ワールド

台湾、米国との軍事協力を段階的拡大へ 相互訪問・演

ワールド

ロシアがキーウに夜間爆撃、6人死亡 冬控え全土でエ

ワールド

インドネシア中銀、金利据え置き 利下げ効果とルピア
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:脳寿命を延ばす20の習慣
特集:脳寿命を延ばす20の習慣
2025年10月28日号(10/21発売)

高齢者医療専門家の和田秀樹医師が説く――脳の健康を保ち、認知症を予防する日々の行動と心がけ

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 2
    今年、記録的な数の「中国の飲食店」が進出した国
  • 3
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多い県」はどこ?
  • 4
    TWICEがデビュー10周年 新作で再認識する揺るぎない…
  • 5
    米軍、B-1B爆撃機4機を日本に展開──中国・ロシア・北…
  • 6
    【クイズ】12名が死亡...世界で「最も死者数が多い」…
  • 7
    【2025年最新版】世界航空戦力TOP3...アメリカ・ロシ…
  • 8
    【クイズ】1位は「蚊」...世界で「2番目に」人間を殺…
  • 9
    汚物をまき散らすトランプに『トップガン』のミュー…
  • 10
    「認知のゆがみ」とは何なのか...あなたはどのタイプ…
  • 1
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 2
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号返上を表明」も消えない生々しすぎる「罪状」
  • 3
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多い県」はどこ?
  • 4
    今年、記録的な数の「中国の飲食店」が進出した国
  • 5
    まるで『トップガン』...わずか10mの至近戦、東シナ…
  • 6
    フィリピンで相次ぐ大地震...日本ではあまり報道され…
  • 7
    本当は「不健康な朝食」だった...専門家が警告する「…
  • 8
    日本で外国人から生まれた子どもが過去最多に──人口…
  • 9
    「心の知能指数(EQ)」とは何か...「EQが高い人」に…
  • 10
    TWICEがデビュー10周年 新作で再認識する揺るぎない…
  • 1
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になりやすい人」が持ち歩く5つのアイテム
  • 2
    「大谷翔平の唯一の欠点は...」ドジャース・ロバーツ監督が明かすプレーオフ戦略、監督の意外な「日本的な一面」とは?
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレ…
  • 5
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 6
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 7
    バフェット指数が異常値──アメリカ株に「数世代で最…
  • 8
    「日本の高齢化率は世界2位」→ダントツの1位は超意外…
  • 9
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
  • 10
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中