プレスリリース

長野県小諸市 らくらくカート送迎で安心!「旧北国街道 まちびらき」10月25日(土)より開催のお知らせ

2025年10月21日(火)10時30分
一般社団法人こもろ観光局(所在地:長野県小諸市、理事長:富岡 正樹、以下 こもろ観光局)では、秋の旧北国街道のまちなみを楽しみながら、気軽に散歩していただくため、歴史的な建築物の限定公開と、無料カートでの送迎付き企画「旧北国街道 まちびらき」をはじめます。

画像1: https://www.atpress.ne.jp/releases/551626/LL_img_551626_1.jpg
旧庄屋・小山家の正門を見上げる様子

開催日時:令和7年10月25日(土)から11月16日(日)までの土曜日と日曜日、祝日
10時30分から15時30分まで 雨天中止
集合場所:小諸駅前広場
参加費 :無料
参加方法:開催日当日にスマートフォンアプリLINE公式アカウント
「信州こもろ・こま~す」にて受付。駅前広場にて係員により案内します。
【登録サイト】 https://ko-maas.com/area/area-komoro
参加定員:なし カートの乗車定員は6名まで


【おすすめポイント1】往復なし、散策!
街道のスタート地点まで、無料カートでラクラク送迎!帰りのカートも待っているから、たっぷり歩いても安心です。

画像2: https://www.atpress.ne.jp/releases/551626/LL_img_551626_2.jpg
EV3輪カートの乗車の様子

画像3: https://www.atpress.ne.jp/releases/551626/LL_img_551626_3.jpg
EV3輪カート全景(4台)

ゆっくり電動3輪カートがお散歩をサポート!

【おすすめポイント2】今だけ、特別公開!
通常時、見ることのできない屋敷、町屋、蔵、お寺を日時限定でみることができます。特に修理復原中の国重要文化・旧小諸本陣の曳家現場説明会と旧庄屋・小山家の内見会は今しか見ることができません。

画像4: https://www.atpress.ne.jp/releases/551626/LL_img_551626_4.jpg
国重要文化財・旧小諸本陣の曳家の様子

画像5: https://www.atpress.ne.jp/releases/551626/LL_img_551626_5.jpg
旧庄屋・小山家の外観

国重要文化・旧小諸本陣の曳家現場説明会と旧庄屋・小山家の内見会は必見です。

【おすすめポイント2】各店舗でうれしい特典!
街道沿いの協力店24店舗でお買い上げの方全員に、お店限定のうれしいプレゼントを用意しています。

画像6: https://www.atpress.ne.jp/releases/551626/LL_img_551626_6.png
旧北国街道沿いの手打ちそば 丁子庵の天ぷらそば

画像7: https://www.atpress.ne.jp/releases/551626/LL_img_551626_7.jpg
旧北国街道沿いの雑貨店 估謨堂の内観

街道にはお蕎麦屋さんや雑貨屋さんなど、素敵なお店がたくさん!


お問い合わせ:こもろ観光局公式サイトより
https://www.komoro-tour.jp/blog/id_23122/

一般社団法人こもろ観光局
〒384-0031 長野県小諸市大手一丁目6番16号
TEL : 0267-22-1234
FAX : 0267-46-9077
E-MAIL: info@komoro-tour.jp
HP : https://www.komoro-tour.jp


詳細はこちら
プレスリリース提供元:@Press
あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

米ISS、コアウィーブによる90億ドル規模の買収計

ワールド

アラスカLNG事業、年内に費用概算完了=米内務長官

ワールド

アングル:高市政権、日銀との「距離感」に変化も 政

ワールド

世界安全保障は戦後最も脆弱、戦わず新秩序に適応をと
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:脳寿命を延ばす20の習慣
特集:脳寿命を延ばす20の習慣
2025年10月28日号(10/21発売)

高齢者医療専門家の和田秀樹医師が説く――脳の健康を保ち、認知症を予防する日々の行動と心がけ

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 2
    今年、記録的な数の「中国の飲食店」が進出した国
  • 3
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多い県」はどこ?
  • 4
    本当は「不健康な朝食」だった...専門家が警告する「…
  • 5
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 6
    TWICEがデビュー10周年 新作で再認識する揺るぎない…
  • 7
    米軍、B-1B爆撃機4機を日本に展開──中国・ロシア・北…
  • 8
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 9
    若者は「プーチンの死」を願う?...「白鳥よ踊れ」ロ…
  • 10
    【インタビュー】参政党・神谷代表が「必ず起こる」…
  • 1
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号返上を表明」も消えない生々しすぎる「罪状」
  • 2
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多い県」はどこ?
  • 3
    まるで『トップガン』...わずか10mの至近戦、東シナ海で「中国J-16」 vs 「ステルス機」
  • 4
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 5
    フィリピンで相次ぐ大地震...日本ではあまり報道され…
  • 6
    今年、記録的な数の「中国の飲食店」が進出した国
  • 7
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
  • 8
    日本で外国人から生まれた子どもが過去最多に──人口…
  • 9
    本当は「不健康な朝食」だった...専門家が警告する「…
  • 10
    「心の知能指数(EQ)」とは何か...「EQが高い人」に…
  • 1
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になりやすい人」が持ち歩く5つのアイテム
  • 2
    「大谷翔平の唯一の欠点は...」ドジャース・ロバーツ監督が明かすプレーオフ戦略、監督の意外な「日本的な一面」とは?
  • 3
    カミラ王妃のキャサリン妃への「いら立ち」が話題に...「少々、お控えくださって?」
  • 4
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレ…
  • 5
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 6
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 7
    バフェット指数が異常値──アメリカ株に「数世代で最…
  • 8
    「日本の高齢化率は世界2位」→ダントツの1位は超意外…
  • 9
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
  • 10
    【クイズ】日本人が唯一「受賞していない」ノーベル…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中