プレスリリース

ウズベキスタン大統領が国連総会で演説

2025年09月26日(金)15時00分
ウズベキスタンのミルジヨーエフ大統領は記念すべき第80回国連総会で演説し、世界の国々に対して連帯と開かれた対話、緊密なパートナーシップを訴えました。
大統領は、国際機関の役割の弱体化、紛争や戦争の増加、社会・技術格差の拡大、経済・人道危機の深刻化など、世界的に増大する課題について言及しました。この点に関連して、大統領は妥協点を見出すための主要なプラットフォームとしての国連の重要性を強調し、開発途上国の利益を考慮して、安全保障理事会の構成の拡大を提案しました。

画像1: https://www.atpress.ne.jp/releases/546855/LL_img_546855_1.png
国連総会で演説するミルジヨーエフ大統領

■「新生ウズベキスタン」の成果と目標
ミルジヨーエフ大統領は、ここ数年で貧困率は35%から6.6%に下がり、教育の普及が大幅に拡大し、「グリーン」エネルギーやイノベーション産業が飛躍的に発展しているなど国内で実施されている大規模な変革の成果について詳しく説明しました。また、2030年までにウズベキスタンが世界銀行の所得グループの分類のうち、高中所得国に入ることを目標としていることを強調しました。
そして、大統領はウズベキスタンで「専門教育世界サミット」、小児がん対策の国際イベントを開催すること、「アジア女性フォーラム」を定期開催の行事としていくことを提案しました。


■地域協力と安全保障
大統領は、国境の開放、貿易と投資の拡大、共同インフラプロジェクトの実施など、中央アジアで前向きな変化が起きていることを特に強調し、中央アジアにおける地域パートナーシップと統合の推進を支援する決議を国連総会で採択するよう提案しました。
世界および地域の安全保障に関する問題については、アフガニスタンの状況に触れ、アフガニスタン国民が望んでいる平和で平穏な生活の実現を支援するため、国際社会の結束を呼びかけるとともに、同国を孤立させてはならないと強調しました。
ウズベキスタンは、アフガニスタンで大規模な経済・インフラプロジェクトを実施することを計画しており、大統領はアフガニスタン領内を通過する国際輸送・エネルギー回廊の開発に関する国連特別決議の採択を提案しました。
人道危機が深刻化しているガザ地区については、軍事行動の停止と政治交渉の継続を呼びかけ、国連決議による「二国家解決」の原則の実現を強く支持すると述べました。
ウクライナ情勢については深刻な懸念を表明する一方、外交的手段による解決に向けたハイレベルな対話が始まったことを歓迎しました。


■気候と持続可能な発展
大統領は、アラル海の環境問題による深刻な影響について国際社会の注意を喚起しました。近年、水が枯渇した湖底200万ヘクタールが植林され、2030年までに80%を緑地化する計画です。
大統領は、ウズベキスタンで世界水フォーラムを開催し、水資源の危機を克服するためのグローバルな「ロードマップ」を策定することを提案しました。また、気候変動による移住対策に関する国際条約の採択を呼びかけ、AI技術を共有するための国際メカニズムの創設を提唱しました。


■若者と文化遺産
大統領は特に若者を大切にしており、「世界の若者」運動を立ち上げ、タシケントに本部を置くことを提案しました。また、文化・人道分野では、イスラム文明センターを開設し、中央アジアの偉大な思想家や科学者たちの豊かな遺産を国連に紹介するという意向を示しました。


■終わりに
最後に、ミルジヨーエフ大統領はウズベキスタンは引き続き、世界のすべての国々との連帯、開かれた対話、パートナーシップを支持し、民族、文化、文明間の信頼強化に貢献していくと強調しました。


詳細はこちら
プレスリリース提供元:@Press
あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

中国、今後5年間で財政政策を強化=新華社

ワールド

インド・カシミール地方の警察署で爆発、9人死亡・2

ワールド

トランプ大統領、来週にもBBCを提訴 恣意的編集巡

ビジネス

訂正-カンザスシティー連銀総裁、12月FOMCでも
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:世界最高の投手
特集:世界最高の投手
2025年11月18日号(11/11発売)

日本最高の投手がMLB最高の投手に──。全米が驚愕した山本由伸の投球と大谷・佐々木の活躍

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後」の橋が崩落する瞬間を捉えた「衝撃映像」に広がる疑念
  • 2
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披露目会で「情けない大失態」...「衝撃映像」がSNSで拡散
  • 3
    「死ぬかと思った...」寿司を喉につまらせた女性を前に、男性が取った「まさかの行動」にSNS爆笑
  • 4
    「不衛生すぎる」...「ありえない服装」でスタバ休憩…
  • 5
    「イケメンすぎる」...飲酒運転で捕まった男性の「逮…
  • 6
    ヒトの脳に似た構造を持つ「全身が脳」の海洋生物...…
  • 7
    『トイ・ストーリー4』は「無かったコト」に?...新…
  • 8
    【写真・動画】「全身が脳」の生物の神経系とその生態
  • 9
    文化の「魔改造」が得意な日本人は、外国人問題を乗…
  • 10
    「水爆弾」の恐怖...規模は「三峡ダムの3倍」、中国…
  • 1
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後」の橋が崩落する瞬間を捉えた「衝撃映像」に広がる疑念
  • 2
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披露目会で「情けない大失態」...「衝撃映像」がSNSで拡散
  • 3
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 4
    『プレデター: バッドランド』は良作?駄作?...批評…
  • 5
    「死ぬかと思った...」寿司を喉につまらせた女性を前…
  • 6
    「座席に体が収まらない...」飛行機で嘆く「身長216c…
  • 7
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 8
    ドジャースの「救世主」となったロハスの「渾身の一…
  • 9
    筋肉を鍛えるのは「食事法」ではなく「規則」だった.…
  • 10
    「イケメンすぎる」...飲酒運転で捕まった男性の「逮…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 5
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 6
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 7
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 8
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 9
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 10
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中