プレスリリース

9月27日「世界観光の日」に叶った悲願 障がい者手作りの『折り鶴ピアス』、成田空港免税店で販売決定!

2025年09月27日(土)10時00分
2025年10月1日よりパラビジネスプロデュース事業を行う一般社団法人障害者就労支援ネットワークP&P(所在地:千葉県柏市/代表理事:奥岳 洋子)は、株式会社NAAリテイリング(所在地:千葉県成田市/代表取締役社長:松澤 宏)の協力のもと、成田空港第2ターミナルの免税店Fa-So-La TAX FREE AKIHABARAにて、障がいのある作り手が一羽一羽心を込めて折った「折り鶴ピアス」を数量限定で販売開始いたします。
この取り組みは、9月27日の「世界観光の日」に発表され、観光という"人が動く機会"を通じて、障がいのある方々が社会の一員として国際的に活躍できる可能性を示すものとして、多くの方々に静かに届き始めています。

画像1: https://www.atpress.ne.jp/releases/546592/LL_img_546592_1.jpg
世界に羽ばたけ!障がい者のおりづるピアス

■歴史的一歩とその意義
障害福祉の現場から生まれた商品が、国際空港の制限区域内にある免税店で単独販売されるのは前例がなく日本初※の試みです。Fa-So-La TAX FREE AKIHABARA第2ターミナル店での展開は、福祉と社会の新たな接点を築く歴史的な一歩です。前例の少ない挑戦を乗り越え、関係者の協力と福祉現場の粘り強い努力によって、"障害福祉のものづくりが国際流通の舞台に立つ"という悲願が、いままさに実現しようとしています。
そして障害福祉の現場同士が法人という垣根を越えて協力し合う『パラビジネス』は福祉生産品であっても国境を越えて広がる可能性を秘めています。この今回の取り組みは、福祉の枠を超えた価値創造の可能性を示す、確かな一歩となりました。


■商品の特徴

画像2: https://www.atpress.ne.jp/releases/546592/LL_img_546592_2.png
おりづるピアス

●障がい者による手折りの折り鶴を使用
平和と願いの象徴である折り鶴を、丁寧に折り上げたピアス。

●日本文化と社会的意義の融合
美しさだけでなく、物語と尊厳をあわせ持つアクセサリー。

●全6色展開・すべて一点もの
色や柄はすべて異なり、一期一会の出会いが楽しめます。

●国際空港の免税店での展開(制限区域内)
世界中の旅行者が訪れる免税店で、福祉生産品が単独で並ぶのは日本初※とされる試みです。

※日本初:当社調べ


■販売情報
●発表日 :2025年9月27日(世界観光の日)
●販売開始日:2025年10月1日(国慶節)
●販売場所 :成田空港第2ターミナル
Fa-So-La TAX FREE AKIHABARA(制限区域内)
●販売形態 :数量限定(なくなり次第終了)/全6色展開・一点もの
●販売価格 :1,650円(Tax Free/消費税免除)

画像3: https://www.atpress.ne.jp/releases/546592/LL_img_546592_3.jpg
Fa-So-La TAX FREE AKIHABARA

■今後の展開
この快挙を起点に、空港以外の国際的な販売拠点への展開や、折り鶴ピアス以外の福祉生産品の企画・開発も進めてまいります。福祉と観光、文化と経済が交差する新たな可能性を拓き、「福祉生産品=可愛い・誇らしい・贈りたい」という価値観を社会に根づかせていきます。


■パラビジネスについて
障がい者がスポーツで生きがいを感じるパラスポーツがあるならば、障がい者が働くことで生きがいを感じるパラビジネスがあっても良いと考え、日本初の「パラビジネス」を提唱しています。

画像4: https://www.atpress.ne.jp/releases/546592/LL_img_546592_4.png
障がい者の「働きがいも経済成長も」

「パラビジネス」では、複数の福祉事業所が法人の垣根を越えて、それぞれの事業所の得意分野を活かして作業を分担し、ひとつの製品を協働で仕上げる"分業型のものづくり"を行っています。この仕組みにより、福祉生産品の手仕事の温もりを持つMade in JAPAN商品の大量生産・大量流通を可能にします。

画像5: https://www.atpress.ne.jp/releases/546592/LL_img_546592_5.png
P&&社の商品製造システム

※「パラビジネス」は一般社団法人障害者就労支援ネットワークP&Pの登録商標です。


■法人概要
法人名 : 一般社団法人障害者就労支援ネットワークP&P
代表者 : 代表理事 奥岳 洋子
所在地 : 〒277-0033 千葉県柏市増尾7丁目19番34号
設立 : 2020年4月
事業内容: パラビジネスプロデュース事業
URL : https://www.network-pp.com/


■一般社団法人障害者就労支援ネットワークP&Pについて
障がい者の工賃向上を目指し「障害福祉の商社」として福祉生産品のプロデュースを行う。
第6回ちば起業家ビジネスプラン・コンペティション(通称:ちばビジコン)県知事賞受賞。


詳細はこちら
プレスリリース提供元:@Press
あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

米国務省、コロンビア大統領のビザを取り消し 「暴力

ワールド

トランプ氏、マイクロソフトに幹部解任を要求 前政権

ワールド

アングル:米国目指すインド人学生に試練、トランプ政

ワールド

国連の対イラン制裁復活へ、安保理で中ロの延期案否決
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:ハーバードが学ぶ日本企業
特集:ハーバードが学ぶ日本企業
2025年9月30日号(9/24発売)

トヨタ、楽天、総合商社、虎屋......名門経営大学院が日本企業を重視する理由

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    トイレの外に「覗き魔」がいる...娘の訴えに家を飛び出した父親が見つけた「犯人の正体」にSNS爆笑
  • 2
    【クイズ】世界で1番「がん」になる人の割合が高い国はどこ?
  • 3
    iPhone 17は「すぐ傷つく」...世界中で相次ぐ苦情、Appleはなぜ「未来の素材」の使用をやめたのか?
  • 4
    琥珀に閉じ込められた「昆虫の化石」を大量発見...1…
  • 5
    高校アメフトの試合中に「あまりに悪質なプレー」...…
  • 6
    砂糖はなぜ「コカイン」なのか?...エネルギー効率と…
  • 7
    「戻れピカチュウ!」トルコでの反体制デモで警官隊…
  • 8
    国立西洋美術館「オルセー美術館所蔵 印象派―室内を…
  • 9
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 10
    「不気味すぎる...」メキシコの海で「最恐の捕食者」…
  • 1
    カミラ王妃のキャサリン妃への「いら立ち」が話題に...「少々、お控えくださって?」
  • 2
    数千円で買った中古PCが「宝箱」だった...起動して分かった驚きの中身
  • 3
    筋肉はマシンでは育たない...器械に頼らぬ者だけがたどり着ける「究極の筋トレ」とは?
  • 4
    日本の小説が世界で爆売れし、英米の文学賞を席巻...…
  • 5
    【動画あり】トランプがチャールズ英国王の目の前で…
  • 6
    1年で1000万人が死亡の可能性...迫る「スーパーバグ…
  • 7
    トイレの外に「覗き魔」がいる...娘の訴えに家を飛び…
  • 8
    コーチとグッチで明暗 Z世代が変える高級ブランド市…
  • 9
    【クイズ】世界で1番「がん」になる人の割合が高い国…
  • 10
    iPhone 17は「すぐ傷つく」...世界中で相次ぐ苦情、A…
  • 1
    「4針ですかね、縫いました」日本の若者を食い物にする「豪ワーホリのリアル」...アジア出身者を意図的にターゲットに
  • 2
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 3
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影...目覚めた時の「信じがたい光景」に驚きの声
  • 4
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれ…
  • 5
    カミラ王妃のキャサリン妃への「いら立ち」が話題に.…
  • 6
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 7
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる…
  • 8
    「怖すぎる」「速く走って!」夜中に一人ランニング…
  • 9
    東北で大腸がんが多いのはなぜか――秋田県で死亡率が…
  • 10
    科学が解き明かす「長寿の謎」...100歳まで生きる人…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中