プレスリリース

當間ローズ、母校の日本語補修教室を訪問 8月31日には愛知にて「薔薇色の人生音楽祭2025」を開催!

2025年08月21日(木)20時15分
2025年8月18日、歌手・俳優・華道家の當間ローズが湖西国際交流協会の「夏休み日本語補修教室」を訪問しました。
自身もかつて通った同校で、日本語を学ぶ外国人の子どもたちと交流し、夢を語り、歌を届ける温かなひとときとなりました。

當間ローズは5歳で日本に来日した当初、日本語が話せず、大きな壁に直面しました。そんな幼少期を支えてくれたのがこの補修教室です。
その経験から「同じ境遇にある子どもたちを励ましたい」という強い想いを胸に、今回の訪問が実現しました。

交流の場では、子どもたち一人ひとりに「日本で好きな文化」「自分の国の好きな文化」「将来の夢」をインタビュー。真剣に答える子どもたちに「夢を諦めず追い続けてほしい」と温かいメッセージを伝えました。
最後には歌のプレゼントを披露し、教室は笑顔と拍手に包まれました。

画像1: https://www.atpress.ne.jp/releases/518656/LL_img_518656_1.jpeg
「日本語補修教室に通う子どもたちと笑顔で記念撮影する當間ローズ(湖西国際交流協会にて、2025年8月18日)」

■8月31日開催「薔薇色の人生音楽祭2025」
この交流の延長として、當間ローズは2025年8月31日、穂の国とよはし芸術劇場PLATにて「薔薇色の人生音楽祭2025」を開催します。

小野リサ、大石亜矢子、川嶋あい、クリス・ハート、ピレ姉 梨花、アレックス・ラミレスといった豪華アーティストが賛同出演し、心を震わせる音楽を届けます。

特筆すべきは、障がいを持つ子どもや外国人学校に通う子どもたち、障がい者の家族や福祉関係者ら約200名が特別に招待される点です。
開催のきっかけは、障がい児を育てる母親からの「周りの目を気にせず、安心して子どもと一緒に行けるコンサートがあれば」という声でした。

ローズは「国籍や見た目、障がいの有無を超えて、互いを認め合える社会のきっかけにしたい」と語り、薔薇色の人生音楽祭にその想いを込めています。

チケットは全国チケットぴあ取り扱い店およびインターネットにて好評販売中です。


■開催概要
イベント名: 薔薇色の人生音楽祭2025
開催日時 : 2025年8月31日(日) 15時開場 16時開演予定
会場 : 穂の国とよはし芸術劇場PLAT 大ホール(愛知県豊橋市)
参加費 : 一般自由席 6,600円
4歳~小学生以下/障がい者/保護者 4,400円

■コンサート内容 チケット販売先
https://www.toumarose.com/news/1414/

■出演者
當間ローズ クリス・ハート 小野リサ 川嶋あい 大石亜矢子 ピレ姉(梨花) アレックス・ラミレス

画像2: https://www.atpress.ne.jp/releases/518656/LL_img_518656_2.jpeg
「豪華アーティストが集結する『薔薇色の人生音楽祭2025』公式ポスター」

■當間ローズの「薔薇色の人生プロジェクト」とは
當間ローズが立ち上げた【薔薇色の人生プロジェクト】は、音楽や日本文化、そして"ロスフラワー"と呼ばれる本来は廃棄される花を通じて、多様性の大切さを伝える活動です。

●理念
・違いは個性であり、その個性は魅力であること
・僕らは皆「地球人」として一つの種族であること
・お互いを認め、愛し合える社会を目指すこと

●ロスフラワーとは
農家からの出荷時に規格外とされたり、輸送中に折れたり、店頭で売れ残ったりして廃棄される花のこと。まだ美しいのに「不要」とされてしまう花々です。

●活動の目的
薔薇色の人生プロジェクトでは、ロスフラワーを孤児院や養護施設、外国人学校、特別支援学校に届けながら、次のメッセージを子どもたちに伝えています。

・「人と違うこと」は個性であり、その個性は尊重されるべきもの
・曲がったり折れたりした花も、独自の魅力を放つ
・どんな子どもも、自分のままで輝ける

當間ローズ自身も幼少期、外見や文化の違いから「規格外」とされ、いじめを経験しました。その経験と花々の姿が重なり、この活動を始めたと語ります。

彼は「一花一笑(いっかいっしょう) ― 一輪の花が一人の笑顔を生む」という言葉を掲げ、すべての子どもが笑顔で未来に羽ばたける社会を目指しています。

當間ローズ Official Website
https://www.toumarose.com

画像3: https://www.atpress.ne.jp/releases/518656/LL_img_518656_3.jpeg
歌手・俳優・華道家 當間ローズ


詳細はこちら
プレスリリース提供元:@Press
あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

利下げ急がず、物価懸念が雇用巡るリスクを上回る=米

ワールド

印ロ外相がモスクワで会談、貿易関係強化で合意 エネ

ビジネス

米新規失業保険申請1.1万件増の23.5万件、約3

ワールド

ノルドストリーム破壊でウクライナ人逮捕、22年の爆
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:台湾有事 そのとき世界は、日本は
特集:台湾有事 そのとき世界は、日本は
2025年8月26日号(8/19発売)

中国の圧力とアメリカの「変心」に危機感。東アジア最大のリスクを考える

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    20代で「統合失調症」と診断された女性...「自分は精神病」だと気づいた「驚きのきっかけ」とは?
  • 2
    中国で「妊娠ロボット」発売か――妊娠期間も含め「自然に近い」と開発企業
  • 3
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人」だった...母親によるビフォーアフター画像にSNS驚愕
  • 4
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果…
  • 5
    夏の終わりに襲い掛かる「8月病」...心理学のプロが…
  • 6
    「このクマ、絶対爆笑してる」水槽の前に立つ女の子…
  • 7
    こんな症状が出たら「メンタル赤信号」...心療内科医…
  • 8
    米軍が長崎への原爆投下を急いだ理由と、幻の「飢餓…
  • 9
    ドンバスをロシアに譲れ、と言うトランプがわかって…
  • 10
    フジテレビ、「ダルトンとの戦い」で露呈した「世界…
  • 1
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに感染、最悪の場合死亡も
  • 2
    「自律神経を強化し、脂肪燃焼を促進する」子供も大人も大好きな5つの食べ物
  • 3
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人」だった...母親によるビフォーアフター画像にSNS驚愕
  • 4
    将来ADHDを発症する「幼少期の兆候」が明らかに?...…
  • 5
    頭部から「黒い触手のような角」が生えたウサギ、コ…
  • 6
    「死ぬほど怖い」「気づかず飛び込んでたら...」家の…
  • 7
    中国で「妊娠ロボット」発売か――妊娠期間も含め「自…
  • 8
    【クイズ】次のうち、「海軍の規模」で世界トップ5に…
  • 9
    20代で「統合失調症」と診断された女性...「自分は精…
  • 10
    債務者救済かモラルハザードか 韓国50兆ウォン債務…
  • 1
    「週4回が理想です」...老化防止に効くマスターベーション、医師が語る熟年世代のセルフケア
  • 2
    こんな症状が出たら「メンタル赤信号」...心療内科医が伝授、「働くための」心とカラダの守り方とは?
  • 3
    「自律神経を強化し、脂肪燃焼を促進する」子供も大人も大好きな5つの食べ物
  • 4
    デカすぎ...母親の骨盤を砕いて生まれてきた「超巨大…
  • 5
    デンマークの動物園、飼えなくなったペットの寄付を…
  • 6
    ウォーキングだけでは「寝たきり」は防げない──自宅…
  • 7
    山道で鉢合わせ、超至近距離に3頭...ハイイログマの…
  • 8
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに…
  • 9
    将来ADHDを発症する「幼少期の兆候」が明らかに?...…
  • 10
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中