プレスリリース

MSI、MGAプラットフォームをRed Bullと連携 欧州eスポーツ大会3選に最先端ハードウェアを提供

2025年07月16日(水)11時00分
AI、ハイパフォーマンス・コンピューティング、ゲーミングの分野で世界をリードするブランドであるMSI(Micro-Star International https://jp.msi.com/)は本日、同社の有名なMGA(MSI Gaming Arena)プラットフォームとRed Bullとの戦略的パートナーシップを発表しました。
画像1: https://www.atpress.ne.jp/releases/443064/img_443064_1.jpg

このコラボレーションは、eスポーツ分野におけるMSIのリーダーシップの地位を強化するだけでなく、MGAの範囲をより広いゲーミング・コミュニティに大幅に広げることにもなります。さらに、この提携により、MGAの世界的な知名度が高まり、MSIの最先端のeスポーツ・ハードウェアの体験が、より多様でダイナミックなイベント設定に導入されることになります。
画像2: https://www.atpress.ne.jp/releases/443064/img_443064_2.jpg

このコラボレーションには、Red Bullの代表的な年次eスポーツ・トーナメント3つが含まれます。ヨーロッパを中心に開催されるRed Bull Home Ground、Red Bull Team 5、そして近日発表予定のもう1つのイベントです。このパートナーシップの一環として、MSIはこれらのイベントに最高級のゲーミング・ノートPC(https://jpstore.msi.com/shopbrand/GamingNote)とデスクトップPC(https://jpstore.msi.com/shopbrand/DesktopPCall)を提供し、競技用ハードウェアを全面的にアップグレードします。これにより、現場での体験をさらに強化し、さらにスリリングで技術的に進歩したeスポーツのスペクタクルを世界中の観客に届けます。

MSIの参加は単なるハードウェアの提供にとどまらず、MGAイニシアティブへの投資拡大を意味します。今年で15周年を迎えるMGAは、eスポーツ文化を育成し、プレイヤーが実力を発揮できるグローバルなプラットフォームを提供するという使命を堅持してきました。この提携を通じて、MSIはMGAの精神をこれらのより大規模なRed Bullトーナメントに注入し、Red Bullと協力してeスポーツの世界的な発展を推進していきます。

「MGAは単なるeスポーツ・トーナメントではありません。世界中のゲーミング・コミュニティとeスポーツ・カルチャーに対するMSIの永続的な取り組みを体現しています。」

MSIのマーケティング担当副社長Sam Chern氏は次のように述べています。「Red Bullのプレミアeスポーツ・トーナメントのスポンサーになることで、世界クラスのパフォーマンスと革新的なテクノロジーを活用してプレイヤーの潜在能力を解き放ち、競争心を燃え上がらせ、数え切れないほどの忘れられないハイライトの瞬間を生み出すという、MGAが体現する精神をさらに推進できることを光栄に思います。」

このコラボレーションは、MSIのeスポーツ精神とRed Bullの限界を押し広げる文化の深い融合を象徴しています。MSIは、MGAとRed Bullの共通の魅力と強みを活かし、eスポーツ・コミュニティに革新的なダイナミズムを注入し続け、さらに大きなインパクトと影響力を持つ国際的なステージを築き上げていきます。

MSI:https://www.msi.com
MSI YouTube:https://www.youtube.com/user/MSIGamingGlobal
MSI Facebook:https://www.facebook.com/MSIGaming
MSI Instagram:https://www.instagram.com/MSIGaming
MSI X:https://x.com/msigaming

リアルタイムのニュースや製品情報については、https://www.msi.com/rssからMSI RSSフィードを購読してください。


詳細はこちら
プレスリリース提供元:@Press
あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

EUが2兆ユーロの次期7カ年予算案提示、防衛と競争

ビジネス

再送米経済活動は小幅拡大、物価は上昇 見通しやや悲

ワールド

イラク・クルド自治区の油田にドローン攻撃、施設損傷

ビジネス

再送-〔アングル〕円安への備え進むオプション市場、
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:AIの6原則
特集:AIの6原則
2025年7月22日号(7/15発売)

加速度的に普及する人工知能に見えた「限界」。仕事・学習で最適化する6つのルールとは?

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    頭はどこへ...? 子グマを襲った「あまりの不運」が話題に
  • 2
    アメリカで「地熱発電革命」が起きている...来年夏にも送電開始「驚きの発電法」とは?
  • 3
    日本より危険な中国の不動産バブル崩壊...目先の成長だけ追い求め「失われた数百年」到来か?
  • 4
    ネグレクトされ再び施設へ戻された14歳のチワワ、最…
  • 5
    「二度とやるな!」イタリア旅行中の米女性の「パス…
  • 6
    「巨大なヘラジカ」が車と衝突し死亡、側溝に「遺さ…
  • 7
    「飛行機内が臭い...」 原因はまさかの「座席の下」…
  • 8
    約3万人のオーディションで抜擢...ドラマ版『ハリー…
  • 9
    その首輪に書かれていた「8文字」に、誰もが言葉を失…
  • 10
    どの学部の卒業生が「最も稼いでいる」のか? 学位別…
  • 1
    「ベンチプレス信者は損している」...プッシュアップを極めれば、筋トレは「ほぼ完成」する
  • 2
    頭はどこへ...? 子グマを襲った「あまりの不運」が話題に
  • 3
    「お腹が空いていたんだね...」 野良の子ネコの「首」に予想外のものが...救出劇が話題
  • 4
    日本より危険な中国の不動産バブル崩壊...目先の成長…
  • 5
    どの学部の卒業生が「最も稼いでいる」のか? 学位別…
  • 6
    千葉県の元市長、「年収3倍」等に惹かれ、国政に打っ…
  • 7
    「二度とやるな!」イタリア旅行中の米女性の「パス…
  • 8
    完璧な「節約ディズニーランド」...3歳の娘の夢を「…
  • 9
    イギリスの鉄道、東京メトロが運営したらどうなる?
  • 10
    アメリカで「地熱発電革命」が起きている...来年夏に…
  • 1
    「コーヒーを吹き出すかと...」ディズニーランドの朝食が「高額すぎる」とSNSで大炎上、その「衝撃の値段」とは?
  • 2
    「あまりに愚か...」国立公園で注意を無視して「予測不能な大型動物」に近づく幼児連れ 「ショッキング」と映像が話題に
  • 3
    10歳少女がサメに襲われ、手をほぼ食いちぎられる事故...「緊迫の救護シーン」を警官が記録
  • 4
    JA・卸売業者が黒幕説は「完全な誤解」...進次郎の「…
  • 5
    ディズニー・クルーズラインで「子供が海に転落」...…
  • 6
    燃え盛るロシアの「黒海艦隊」...ウクライナの攻撃で…
  • 7
    「小麦はもう利益を生まない」アメリカで農家が次々…
  • 8
    イランを奇襲した米B2ステルス機の謎...搭乗した専門…
  • 9
    「うちの赤ちゃんは一人じゃない」母親がカメラ越し…
  • 10
    気温40℃、空港の「暑さ」も原因に?...元パイロット…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中