プレスリリース

7月11日は「UDFの日」 介護を支える食の新常識、ユニバーサルデザインフード(UDF)認知拡大キャンペーン開催

2025年07月11日(金)10時00分
日本介護食品協議会(所在地:東京都千代田区、会長:森 佳光)は、7月11日の「UDF(ユニバーサルデザインフード)の日」に合わせて、UDF商品詰合せやAmazon介護支援券が当たるプレゼントキャンペーンを実施いたします。
本キャンペーンは、2025年7月1日(火)から7月31日(木)まで、同協議会の公式LINEアカウントを友だち追加し、簡単なアンケートにご回答いただいた方を応募者として、この中から120名様を抽選します。
本キャンペーンは、タイトルを「食べる楽しみをすべての人に」と銘打ち、介護が必要な方やそのご家族はもとより、幅広い層の皆様へのUDF認知向上を目指しています。

画像1: https://www.atpress.ne.jp/releases/440739/LL_img_440739_1.jpg
キャンペーンバナー

■開催背景
日本の高齢化率は現在29.1%(※)と、世界で最も高いものとなっています。2025年には団塊の世代がすべて75歳以上となる「2025年問題」を抱えていますが、老々介護や独居をはじめ、介護を担う家族や支援者の負担も社会的な課題となっています。
こうした中、低栄養を起点としたフレイルやサルコペニアなどを予防し、健康を維持するためにも「食べること」は生活の質を大きく左右する重要な要素となっていることから、以前より食品メーカー各社では、「介護」のシーンでの利用を考慮した食品の開発を行ってきました。
ユニバーサルデザインフード(UDF)は、介護食品の「食べやすさ」「使いやすさ」などに関する食品メーカーの統一規格です。食事介護が必要な方だけでなく、すべての人が食べやすいことから、食事を通じたコミュニケーションや楽しみを支えています。
日本介護食品協議会では、関連する情報の発信や自主規格の整備、UDFの普及を通じて、介護食品業界の健全な発展を目指すとともに、皆様の食べる楽しみを通じて、生活の質の向上に貢献していきたいと考えています。
※内閣府「令和6年版高齢社会白書」
https://www8.cao.go.jp/kourei/whitepaper/w-2024/html/zenbun/s1_1_1.html


■「食べる楽しみをすべての人に」ユニバーサルデザインフード(UDF)とは
日常の食事から介護食まで幅広くお使いいただける、食べやすさに配慮した食品です。レトルト食品や冷凍食品などの調理加工食品をはじめ、飲み物やお食事にとろみをつける「とろみ調整食品」などがあります。

パッケージには必ずUDFマークが記載されています。これは本会が制定した規格(※)に適合する製品のみについているマークです。お客様が選びやすいよう、どのメーカーの製品にも「かたさ」や「粘度」の規格により分類した4つの区分(「容易にかめる」「歯ぐきでつぶせる」「舌でつぶせる」「かまなくてよい」)を表示しています。この区分を目安にご利用に適した製品を安心して選んでいただけます。まずはパッケージのUDFマークをご覧ください。
※協議会会員である食品メーカーはこの規格に基づき製品を製造・販売しています

7月11日はUDF(ユニバーサルデザインフード)の日 紹介動画
https://www.youtube.com/watch?v=CHLoBolUs68

画像2: https://www.atpress.ne.jp/releases/440739/LL_img_440739_2.jpg
ユニバーサルデザインフード_ロゴ

■キャンペーン概要
キャンペーン期間中(2025年7月1日(火)~2025年7月31日(木))、本会のLINE公式アカウント( https://lin.ee/fjS4eWO )を友だち追加し、簡単なアンケートに回答するだけで応募完了。抽選で120名様に以下の景品をプレゼントいたします。
・UDF商品詰合せ(3,000円相当) :100名様 ※1
・Amazon介護支援券(3,000円相当):20名様 ※2

※1 賞品の発送は日本国内に限らせていただきます。賞品の発送は2025年8月下旬~9月中旬を予定しております。賞品の発送をもって当選連絡とさせていただきます。
※2 本キャンペーンは日本介護食品協議会による提供です。本キャンペーンについてのお問い合わせはAmazonではお受けしておりません。日本介護食品協議会キャンペーン事務局( udf711_cp@dailysports.co.jp )までお願いいたします。
Amazon、Amazon.co.jpおよびそれらのロゴはAmazon.com, Inc.またはその関連会社の商標です。


■今後の展望
ますます高齢化が進む日本社会において、介護は誰もが直面しうる身近なテーマです。UDFを通じて「食べる楽しみ」を守ることは、単なる栄養補給にとどまらず、家族や地域の絆を深め、介護を支える社会づくりにもつながります。
日本介護食品協議会は、今後もUDFの普及と介護に対する認知度向上を目指し、さまざまな啓発活動を続けていきます。今回のキャンペーンをきっかけに、多くの方々が介護と食事について考えるきっかけとなることを期待しています。


■会社概要
名称 : 日本介護食品協議会
所在地 : 〒101-0042 東京都千代田区神田東松下町10-2 翔和神田ビル3階
会長 : 森 佳光(キユーピー株式会社 グループコミュニケーション担当)
会員企業数 : 96社(食品・容器包装・原材料等メーカー、流通関係企業等で構成)
協議会URL : https://www.udf.jp/


詳細はこちら
プレスリリース提供元:@Press
あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

日米韓が合同訓練、B52爆撃機参加 3カ国制服組ト

ビジネス

上海の規制当局、ステーブルコイン巡る戦略的対応検討

ワールド

スペイン、今夏の観光売上高は鈍化見通し 客数は最高

ワールド

トランプ氏、カナダに35%関税 他の大半の国は「一
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:大森元貴「言葉の力」
特集:大森元貴「言葉の力」
2025年7月15日号(7/ 8発売)

時代を映すアーティスト・大森元貴の「言葉の力」の源泉にロングインタビューで迫る

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「弟ができた!」ゴールデンレトリバーの初対面に、ネットが感動の渦
  • 2
    シャーロット王女の「ロイヤル・ボス」ぶりが話題に...「曾祖母エリザベス女王の生き写し」
  • 3
    トランプ関税と財政の無茶ぶりに投資家もうんざり、「強いドルは終わった」
  • 4
    日本企業の「夢の電池」技術を中国スパイが流出...AP…
  • 5
    アメリカを「好きな国・嫌いな国」ランキング...日本…
  • 6
    アメリカの保守派はどうして温暖化理論を信じないの…
  • 7
    名古屋が中国からのフェンタニル密輸の中継拠点に?…
  • 8
    【クイズ】日本から密輸?...鎮痛剤「フェンタニル」…
  • 9
    ハメネイの側近がトランプ「暗殺」の脅迫?「別荘で…
  • 10
    犯罪者に狙われる家の「共通点」とは? 広域強盗事…
  • 1
    ディズニー・クルーズラインで「子供が海に転落」...父親も飛び込み大惨事に、一体何が起きたのか?
  • 2
    「弟ができた!」ゴールデンレトリバーの初対面に、ネットが感動の渦
  • 3
    日本企業の「夢の電池」技術を中国スパイが流出...APB「乗っ取り」騒動、日本に欠けていたものは?
  • 4
    後ろの川に...婚約成立シーンを記録したカップルの幸…
  • 5
    シャーロット王女の「ロイヤル・ボス」ぶりが話題に..…
  • 6
    「やらかした顔」がすべてを物語る...反省中のワンコ…
  • 7
    「本物の強さは、股関節と脚に宿る」...伝説の「元囚…
  • 8
    「飛行機内が臭い...」 原因はまさかの「座席の下」…
  • 9
    為末大×TAKUMI──2人のプロが語る「スポーツとお金」 …
  • 10
    職場でのいじめ・パワハラで自死に追いやられた21歳…
  • 1
    「コーヒーを吹き出すかと...」ディズニーランドの朝食が「高額すぎる」とSNSで大炎上、その「衝撃の値段」とは?
  • 2
    「あまりに愚か...」国立公園で注意を無視して「予測不能な大型動物」に近づく幼児連れ 「ショッキング」と映像が話題に
  • 3
    10歳少女がサメに襲われ、手をほぼ食いちぎられる事故...「緊迫の救護シーン」を警官が記録
  • 4
    JA・卸売業者が黒幕説は「完全な誤解」...進次郎の「…
  • 5
    ディズニー・クルーズラインで「子供が海に転落」...…
  • 6
    気温40℃、空港の「暑さ」も原因に?...元パイロット…
  • 7
    燃え盛るロシアの「黒海艦隊」...ウクライナの攻撃で…
  • 8
    「小麦はもう利益を生まない」アメリカで農家が次々…
  • 9
    イランを奇襲した米B2ステルス機の謎...搭乗した専門…
  • 10
    「うちの赤ちゃんは一人じゃない」母親がカメラ越し…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中