プレスリリース

石川酒造、東京都立産業技術研究センターと共同開発した日本酒「はむら」を3月21日に発売!

2025年03月21日(金)11時15分
石川酒造株式会社(本社:東京都福生市、代表取締役:石川 彌八郎、以下 石川酒造)は、地方独立行政法人東京都立産業技術研究センター(本部:東京都江東区、理事長:黒部 篤、以下 都産技研)と共同開発した「都産技研オリジナル酵母」で醸造した日本酒「はむら」を2025年3月21日(金)に発売いたします。販売する商品のうち500本限定の、【生酒】タイプも販売します。

日本酒「はむら」販売ページ: https://tamajiman.com/SHOP/S-131-1.html


■東京のテロワールを表現
日本酒「はむら」は、東京の豊かな自然と歴史、そして人々の情熱が織りなす、唯一無二の日本酒です。

米:東京都[羽村市]産「コシヒカリ」を使用。
水:秩父奥多摩山系の地下150mから汲み上げる中硬水の天然水を使用
酵母:都産技研が開発した『都産技研オリジナル酵母』より杜氏が厳選した酵母を使用。
酒蔵:1863年創業の江戸時代から続く伝統の技を継承する「石川酒造」が醸造。

画像1: https://www.atpress.ne.jp/releases/430088/LL_img_430088_2.jpg
根がらみ前水田 チューリップ

■開発にかける想い
この度、東京都立産業技術研究センターが開発した『都産技研オリジナル酵母』より石川酒造の杜氏の前迫が厳選した酵母を使用した新しい清酒酵母を使用しました。
昨今、各県で新しい日本酒用の酵母の開発が盛んとなっており、石川酒造も新しいフレーバーのお酒の開発をしたい、「Made in Tokyoの『日本酒』を造る」という思いで、取り組んできました。
この酵母が最後のピースとなり、ついに完成します。
Old meets New 多満自慢をぜひお楽しみください。(石川酒造杜氏:前迫 晃一)


■商品の特長
スッキリした味、レモンなどの柑橘類を思わせる香りがあります。
多満自慢が得意とする旨味もしっかりありスッキリしているのに飲みごたえがあります。
【生酒タイプの特徴】
スッキリと飲み口サワヤカで春を想起させます
【火入れタイプの特徴】
ドライフルーツのような香りがあり飲みごたえが一層増します

画像2: https://www.atpress.ne.jp/releases/430088/LL_img_430088_3.jpg
はむら 醪

■商品概要
商品名 :日本酒「はむら」
アルコール分:15%
内容量 :720ml
原材料 :米(国産)、米麹(国産米)
希望小売価格:1,760円(税込)
保存方法 :冷蔵庫または冷暗所
JANコード :4905545260628

商品名 :日本酒「はむら」生酒(※要冷蔵)
アルコール分:15%
内容量 :720ml
原材料 :米(国産)、米麹(国産米)
希望小売価格:1,760円(税込)
保存方法 :冷蔵庫(常温での保存はお控えください。)
JANコード :4905545260482

画像3: https://www.atpress.ne.jp/releases/430088/LL_img_430088_1.jpg
日本酒「はむら」 720ml

■発売日
2025年3月21日(金)


■販売場所
石川酒造取引先酒販店、石川酒造直売店酒世羅、石川酒造オンラインショップ


※妊娠中や授乳期の飲酒は、胎児・乳児の発育に影響を与える恐れがあります。
※お酒は20歳になってから。
※飲酒運転は法律で禁止されています。


詳細はこちら
プレスリリース提供元:@Press
あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

米シャーロットの移民摘発、2日間で130人以上拘束

ビジネス

高市政権の経済対策「柱だて」追加へ、新たに予備費計

ビジネス

アングル:長期金利1.8%視野、「責任ある積極財政

ビジネス

米SEC、仮想通貨業界を重点監督対象とせず
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:世界も「老害」戦争
特集:世界も「老害」戦争
2025年11月25日号(11/18発売)

アメリカもヨーロッパも高齢化が進み、未来を担う若者が「犠牲」に

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 2
    悪化する日中関係 悪いのは高市首相か、それとも中国か
  • 3
    「ゲームそのまま...」実写版『ゼルダの伝説』の撮影風景がSNSで話題に、「再現度が高すぎる」とファン興奮
  • 4
    「中国人が10軒前後の豪邸所有」...理想の高級住宅地…
  • 5
    【銘柄】ソニーグループとソニーFG...分離上場で生ま…
  • 6
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 7
    「まじかよ...」母親にヘアカットを頼んだ25歳女性、…
  • 8
    山本由伸が変えた「常識」──メジャーを揺るがせた235…
  • 9
    南京事件を描いた映画「南京写真館」を皮肉るスラン…
  • 10
    報じられなかった中国人の「美談」
  • 1
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 2
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後」の橋が崩落する瞬間を捉えた「衝撃映像」に広がる疑念
  • 3
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披露目会で「情けない大失態」...「衝撃映像」がSNSで拡散
  • 4
    「死ぬかと思った...」寿司を喉につまらせた女性を前…
  • 5
    【銘柄】ソニーグループとソニーFG...分離上場で生ま…
  • 6
    【写真・動画】「全身が脳」の生物の神経系とその生態
  • 7
    筋肉の正体は「ホルモン」だった...テストステロン濃…
  • 8
    「イケメンすぎる」...飲酒運転で捕まった男性の「逮…
  • 9
    「中国人が10軒前後の豪邸所有」...理想の高級住宅地…
  • 10
    ヒトの脳に似た構造を持つ「全身が脳」の海洋生物...…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 3
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 4
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 5
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 6
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 7
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 8
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 9
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披…
  • 10
    今年、記録的な数の「中国の飲食店」が進出した国
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中