プレスリリース

鍵を取り出さずにマンションの共用エントランスのオートロックドアがハンズフリーで解錠できる「オートロックドアのハンズフリー解錠システム」を開発しました

2024年11月07日(木)15時45分
阪急阪神不動産株式会社、オプテックス株式会社および株式会社CoLifeは、11月1日(金)、阪急阪神不動産が展開する分譲マンション〈ジオ〉のご入居者さま向けアプリ「geo life support」(以下「本アプリ」という。)の新機能として、マンションの共用エントランスのオートロックドアをハンズフリーで解錠するシステムを共同で開発しました。
画像1: https://www.atpress.ne.jp/releases/416458/img_416458_1.jpg
<導入の背景と目的>
通常、マンションの共用エントランスのオートロックドアは、住戸の鍵を取り出して解錠することで開く仕組みになっています。近年では、ハンズフリー鍵の導入が可能となりましたが、それ以前に竣工したマンションでは大掛かりな設備工事が必要となるため、分譲済みマンションにお住まいのお客さまにとって、大きなハードルとなっていました。
今回、開発・機能追加した「オートロックドアのハンズフリー解錠システム」は、オートロックドアのセンサーを、オプテックスが企画・開発・販売を行うに対応する製品への交換や追加で設置する簡易な工事のみで、オートロックドアをハンズフリーで解錠することができる業界初※の試みです。
これにより、荷物を両手に持っている場合や子供を抱えている場合でも、鍵を取り出すことなくハンズフリーでオートロックドアを解錠でき、より便利で快適な生活環境を提供することが可能となります。
※オートロックドアの自動ドアセンサーを活用し、ハンズフリーで解錠させる仕組みを不動産会社の入居者様向けアプリと連動させる点が業界初。
2024年11月7日時点、阪急阪神不動産株式会社・オプテックス株式会社調べ
なお、本アプリの新機能として、阪急阪神不動産が分譲したマンションにおいて2025年に導入することを決定しています。

<開発機能>
本アプリがインストールされたスマートフォンを所持した状態でオートロックの自動ドアのセンサーの検知範囲に入ると、本アプリと自動ドアセンサー、ならびに本アプリのクラウドが通信を行います。そこで認証されると、ハンズフリーでオートロックドアが解錠される仕組みです。
なお、本システムは、本アプリの構築・運用を行うCoLifeが、オプテックスが開発する自動ドアセンサーと通信を行うを本アプリの機能として実装することで実現可能となります。
阪急阪神不動産では、今後、新規物件への導入のほか、既存の管理組合にも導入を提案していきます。
※ご入居者さまや、分譲マンションや戸建を担当する社員の意見を集めながら、商品開発を行うための商品企画検証スペース「ジオフィットプラスラボ」を2024年10月にリニューアルしました。管理組合さまに同ラボで「オートロックドアのハンズフリー解錠システム」の機能を実際に体験いただき、導入を検討いただくことができます(予約制)。なお、同ラボでは、時代や社会に合わせた間取りや収納の検討等、暮らしをより快適にするための検証を行っています。

◆ご入居者さま向けアプリ「geo life support」とは
阪急阪神不動産が関西圏・首都圏で分譲したマンション、かつ、管理会社が阪急阪神ハウジングサポートのマンションのオーナーさま、ご入居者さまにご利用いただけます。
※対象物件はこちらをご参照ください。
https://hhp.viewer.kintoneapp.com/public/f303ef000a42eea9625e246a4c69ccce99ae98f2ac6828ac53f05568e0c98de8/1
※本アプリのご利用には、阪急阪神不動産の会員組織「阪急阪神オーナーズクラブ(HOC)」( https://hoc.8984.jp/support/app )に加入する必要があります。

◆〈OMNICITY〉とは
自動ドアの開閉制御機能のみであった自動ドアセンサーにBeacon機能を追加することにより、対応アプリ搭載のスマートフォンと自動ドアセンサー間で通信を行えるようにしたソリューションです。主な機能としてオートロックの解錠・クーポン配信連携・人流分析などがあり、さまざまなサービスの提供が可能となります。(OMNICITY: https://www.omnicity.jp/

◆阪急阪神不動産株式会社 概要
表1: https://www.atpress.ne.jp/releases/416458/table_416458_1.jpg


◆オプテックス株式会社 概要
表2: https://www.atpress.ne.jp/releases/416458/table_416458_2.jpg


◆株式会社CoLife 概要
表3: https://www.atpress.ne.jp/releases/416458/table_416458_3.jpg



阪急阪神不動産株式会社 https://www.hhp.co.jp/

リリース https://www.hankyu-hanshin.co.jp/release/docs/29fc181e4694fac67f455dcfb292a29ed08d1ffe.pdf

発行元:阪急阪神ホールディングス
大阪市北区芝田1-16-1


詳細はこちら
プレスリリース提供元:@Press
あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

日産の今期2750億円の営業赤字に、米関税が負担 

ビジネス

米財務長官、年内再利下げに疑問示したFRBを批判 

ビジネス

米中貿易協定、早ければ来週にも署名=ベセント米財務

ビジネス

ユーロ圏GDP、第3四半期速報+0.2%で予想上回
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:高市早苗研究
特集:高市早苗研究
2025年11月 4日/2025年11月11日号(10/28発売)

課題だらけの日本の政治・経済・外交を初の女性首相はこう変える

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 3
    【ウクライナ】要衝ポクロウシクの攻防戦が最終局面に ロシア軍が8倍の主力部隊を投入
  • 4
    女性の後を毎晩つけてくるストーカー...1週間後、雨…
  • 5
    コレがなければ「進次郎が首相」?...高市早苗を総理…
  • 6
    【クイズ】開館が近づく「大エジプト博物館」...総工…
  • 7
    【話題の写真】自宅の天井に突如現れた「奇妙な塊」…
  • 8
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 9
    【クイズ】1位は「蚊」...世界で「2番目に」人間を殺…
  • 10
    海に響き渡る轟音...「5000頭のアレ」が一斉に大移動…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    中国レアアース輸出規制強化...代替調達先に浮上した国は?
  • 4
    【話題の写真】自宅の天井に突如現れた「奇妙な塊」…
  • 5
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 6
    超大物俳優、地下鉄移動も「完璧な溶け込み具合」...…
  • 7
    【ウクライナ】要衝ポクロウシクの攻防戦が最終局面…
  • 8
    熊本、東京、千葉...で相次ぐ懸念 「土地の買収=水…
  • 9
    【クイズ】1位は「蚊」...世界で「2番目に」人間を殺…
  • 10
    女性の後を毎晩つけてくるストーカー...1週間後、雨…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になり…
  • 5
    「大谷翔平の唯一の欠点は...」ドジャース・ロバーツ…
  • 6
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 7
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレ…
  • 8
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 9
    バフェット指数が異常値──アメリカ株に「数世代で最…
  • 10
    「日本の高齢化率は世界2位」→ダントツの1位は超意外…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中