プレスリリース

ブレインパッド、スーパーサイエンスハイスクール初芝立命館中学校・高等学校の、生徒および教職員を対象とするデータ利活用プロジェクトに協力

2024年11月05日(火)15時30分
株式会社ブレインパッド(本社:東京都港区、代表取締役社長 CEO 関口 朋宏、以下:ブレインパッド)は、スーパーサイエンスハイスクール(*1)の2024年度指定校である学校法人大阪初芝学園 初芝立命館中学校・高等学校(所在地:大阪府堺市、学校長:花上徳明、以下:初芝立命館)による、同校の生徒および教職員を対象とするデータ利活用プロジェクトに協力することを発表します。

(*1)スーパーサイエンスハイスクールとは、文部科学省が科学技術や理科・数学教育を重点的に行う高校を指定する制度のこと。

画像1: https://www.atpress.ne.jp/releases/415661/img_415661_2.jpg


同校の生徒を対象とするデータ利活用プロジェクトとしては、初芝立命館高等学校1年生を対象とした課題研究プログラム「堺 Well-Being プロジェクト」に協力します。本プロジェクトは、生徒たちが地元・堺市の抱える課題を多角的に考察し、科学技術を用いて課題の解決方法を提案・実践・発信することを目的としています。堺市職員およびブレインパッドのデータサイエンティストが専属アドバイザーとなって生徒数名からなるグループをサポートします。
プロジェクトでは、堺市の7つの行政区ごとに伝統工業/地場産業、地場農業、交通、環境といった合計6つのテーマを設定し、生徒たちが堺市のオープンデータ等を活用して各テーマの課題を主体的に発見し、データサイエンス手法やフィールドワーク、インタビューを通じて、協働・協創的な課題解決策を導出することを目指します。
きたる11月14日にはブレインパッドの担当者による初回講義を予定しており、データから課題の発見へ繋げられるようなデータの見方や、課題解決までの工程におけるデータ分析の役割などをお伝えする予定です。その後、複数回のワークショップを経て、来年2月には、生徒たちから堺市議会への成果発表会として、課題解決策の提案を予定しております。

また、本プロジェクトに先駆けて、本年9月には、女子生徒の理数系技術・開発・研究分野への興味・関心の涵養を目的とした、当社データサイエンティストによる特別授業(対話ワーク)も開催されました。

●2024年10月29日公開 ブログ
理数系分野で活躍する女性人材との対話から学ぶ!
初芝立命館高等学校SSH特別授業「Go STEM・対話ワーク」参加レポート
https://blog.brainpad.co.jp/entry/2024/10/29/150008

一方、教職員を対象とするデータ利活用プロジェクトとしては、教職員から「現状の課題をふまえてデータ活用で実現したいこと」をヒアリングし、明らかになった課題を解決することを目指していきます。2024年10月からは、第一段階としてのワークショップを開始しており、各生徒に推奨すべきカリキュラムやコースを明らかにすることや、生徒が学習において躓きそうな時期・単元などを予測する可能性を模索していく予定です。

■ブレインパッドのこれまでのデータサイエンス普及の取り組み
ブレインパッドは、これまでも若年層に対するデータサイエンスの普及や、理系人材のキャリア教育支援を目的にさまざまな取り組みを行っています。

●大学生・高校生向け
慶應義塾大学SFC研究所が主催する、高校生から大学院生までを対象とするデータ分析力とビジネスアイディアを競うコンテストコンペティション「データビジネス創造コンテスト」に協力
<本年9月に開催された「第18回データビジネス創造コンテスト」について>
https://dmc-lab.sfc.keio.ac.jp/dig18/

●高校生・中学生向け
全国の女子中高生を対象として、科学技術に触れ、同分野で活躍する女性や仲間とともに将来を考える機会を提供するキャリア教育プログラム「女子中高生夏の学校」に協力
<本年8月に開催された「女子中高生夏の学校2024」についての当社プレスリリース>
https://www.brainpad.co.jp/news/2024/08/08/22022

●小学生向け
子ども達がさまざまな仕事を知る機会をつくり、仕事に対する考え方や価値観の醸成に貢献することを目指す取り組み「バイトルKidsプログラム」に協力し「データサイエンティスト職」の子ども達への認知向上を推進
<「バイトルKidsプログラム」に関する当社ブログ>
https://blog.brainpad.co.jp/entry/2023/07/06/153053

これらの取り組みの背景には、日本国内におけるIT人材の不足の解消に貢献したいという、ブレインパッドの想いがあります。若いうちからITやデータに触れる機会を創出することにより、日本のデータリテラシーの向上につなげていくことはもちろん、生徒の皆さんのキャリア選択の幅を広げることにも貢献するべく、今後も当社はさまざまな活動を推進していきます。


■ご参考情報
●株式会社ブレインパッドについて https://www.brainpad.co.jp
本社所在地:東京都港区六本木三丁目1番1号 六本木ティーキューブ
設立:2004年3月
代表者:代表取締役社長 CEO 関口 朋宏
資本金:597百万円(2024年6月30日現在)
従業員数:545名(連結、2024年6月30日現在)
事業内容:データ活用を通じて企業の経営改善を支援するプロフェッショナルサービス、プロダクト サービス

■お問い合わせ先
●製品・サービスに関するお問い合わせ
株式会社ブレインパッド
TEL:03-6721-7002
お問い合わせフォーム:https://go.pardot.com/l/391552/2017-08-18/6gqfjs


*本ニュースリリースに記載されている会社名・商品名は、それぞれ各社の商標または登録商標です。
*本ニュースリリースに掲載されている情報は、発表日現在の情報です。

以上


詳細はこちら
プレスリリース提供元:@Press
あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

米大手銀、最優遇貸出金利引き下げ FRB利下げ受け

ワールド

ポーランド家屋被害、ロシアのドローン狙った自国ミサ

ワールド

ブラジル中銀が金利据え置き、2会合連続 長期据え置

ビジネス

米国株式市場=まちまち、FOMC受け不安定な展開
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:世界が尊敬する日本の小説36
特集:世界が尊敬する日本の小説36
2025年9月16日/2025年9月23日号(9/ 9発売)

優れた翻訳を味方に人気と評価が急上昇中。21世紀に起きた世界文学の大変化とは

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「日本を見習え!」米セブンイレブンが刷新を発表、日本では定番商品「天国のようなアレ」を販売へ
  • 2
    中国は「アメリカなしでも繁栄できる」と豪語するが...最新経済統計が示す、中国の「虚勢」の実態
  • 3
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェイン・ジョンソンの、あまりの「激やせぶり」にネット騒然
  • 4
    1年で1000万人が死亡の可能性...迫る「スーパーバグ…
  • 5
    【クイズ】世界で最も「リラックスできる都市」が発…
  • 6
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影…
  • 7
    燃え上がる「ロシア最大級の製油所」...ウクライナ軍…
  • 8
    【クイズ】世界で1番「島の数」が多い国はどこ?
  • 9
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 10
    中国山東省の住民が、「軍のミサイルが謎の物体を撃…
  • 1
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影...目覚めた時の「信じがたい光景」に驚きの声
  • 2
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれば当然」の理由...再開発ブーム終焉で起きること
  • 3
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサイルが命中、米政府「機密扱い」の衝撃映像が公開に
  • 4
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる…
  • 5
    科学が解き明かす「長寿の謎」...100歳まで生きる人…
  • 6
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェ…
  • 7
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 8
    【クイズ】世界で1番「島の数」が多い国はどこ?
  • 9
    「なんて無駄」「空飛ぶ宮殿...」パリス・ヒルトン、…
  • 10
    観光客によるヒグマへの餌付けで凶暴化...74歳女性が…
  • 1
    「4針ですかね、縫いました」日本の若者を食い物にする「豪ワーホリのリアル」...アジア出身者を意図的にターゲットに
  • 2
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 3
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果物泥棒」と疑われた女性が無実を証明した「証拠映像」が話題に
  • 4
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ…
  • 5
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影…
  • 6
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに…
  • 7
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人…
  • 8
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれ…
  • 9
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 10
    プール後の20代女性の素肌に「無数の発疹」...ネット…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中