プレスリリース

待望のコラボイベント第三弾の日程が決定!ハクション大魔王コラボの元祖大阪梅田ミックスジュースオリジナルステッカーを期間限定で配布!

2024年11月04日(月)10時00分
株式会社サカイ(本社:大阪府吹田市、代表取締役社長:井戸辺 弘樹)が運営するジューススタンド「元祖大阪梅田ミックスジュース」は、株式会社タツノコプロ(本社:東京都武蔵野市、代表取締役社長:伊藤 響)の大人気キャラクター「ハクション大魔王」とコラボレーション企画を実施中です。

両者が2024年に55周年を迎えることから生まれた異色のコラボレーション。これまで2回企画を実施しており、ようやく第三弾の開始日程が決定いたしました。本企画の実施は2024年11月11日(月)から開始します!

画像1: https://www.atpress.ne.jp/releases/415441/LL_img_415441_1.png
コラボイベントキービジュアル第三弾

■第三弾「元祖大阪梅田ミックスジュース × ハクション大魔王」コラボレーション企画
企画名 : 「元祖大阪梅田ミックスジュース×ハクション大魔王」
55周年記念コラボイベント第三弾
概要 : 第三弾オリジナルイラストを使用したオリジナルステッカーの配布
期間 : 2024年11月11日(月)~無くなり次第終了
対象者 : キャンペーン対象店舗で商品をご購入いただいた方全員
対象店舗 : 元祖大阪梅田ミックスジュース梅田店・新大阪店・なんば店
- 梅田店 https://www.instagram.com/mixjuice_umeda/
- 新大阪店 https://www.instagram.com/mixjuice_shinosaka/
- なんば店 https://www.instagram.com/mixjuice_namba/
公式サイト: https://ai-sakai.com/brands/juice/

元祖大阪梅田ミックスジュース・ハクション大魔王がどちらも2024年に55周年を迎えたことから実現した本企画。既に第一弾・第二弾の企画としてオリジナルステッカーの配布やオリジナルカップでのジュース提供を行いました。

期間中にはハクション大魔王のファンの方やお子様にも数多くご来店いただき、描き下ろしデザインとともにミックスジュースをお召し上がりいただきました。今回実施する第三弾の企画についても、多くの方にお楽しみいただくことを願っております。


■短い秋に飲んでいただきたい、大阪名物ミックスジュース

画像2: https://www.atpress.ne.jp/releases/415441/LL_img_415441_2.png
オリジナルステッカー第三弾イラストサンプル

▲ステッカー第三弾イメージ
※あくまでサンプルとなり、実際に配布されるものとは多少異なる場合がございます。

暑い季節が終わり、一見すると「氷の入ったジュースを飲むのに適していないのでは?」と思われるかもしれませんが、私たちはこれからの季節もミックスジュースをお召し上がりいただきたいと考えています。

「元祖大阪梅田ミックスジュース」の店舗があるのは、いずれも地下や駅構内。寒い時期にも外に出ることなくジュースをお召し上がりいただけます。暖房が効いた屋内にいることでほてった身体にも、スっと沁みこみます。秋冬のシーズンに大阪を訪れた際にも、ぜひミックスジュースをお楽しみくださいませ。


【元祖大阪梅田ミックスジュースについて】
1969年から阪神「大阪梅田」駅の改札前で、こだわりのミックスジュースを販売し続けてきたジューススタンドです。独自レシピとして、フルーツと氷をミックスすることで、シャリシャリ感と液体感、甘さと酸味が絶妙なバランスで仕上がりました。カップの表面にナミナミと注がれるビールのような見た目も特徴です。

「元祖大阪梅田ミックスジュース」公式サイト: https://ai-sakai.com/brands/juice/


【店舗情報】
〈梅田店〉
・所在地 : 大阪市北区梅田3丁目大阪駅前地下街6号 阪神大阪梅田駅
・電話 : 06-6342-7890
・営業時間 : 7:00~22:00
・Instagram: https://www.instagram.com/mixjuice_umeda/

〈エキマルシェ新大阪ソトエ店〉
・所在地 : 大阪市淀川区西中島5-16-1 JR新大阪駅構内
・電話 : 06-6195-4969
・営業時間 : 9:00~21:30
・Instagram: https://www.instagram.com/mixjuice_shinosaka/

〈なんば店〉
・所在地 : 大阪市中央区難波五丁目1番60号 南海電鉄なんば駅構内
・電話 : 06-4393-8303
・営業時間 : 10:00~21:30
・Instagram: https://www.instagram.com/mixjuice_namba/


【会社情報】
会社名 : 株式会社サカイ
所在地 : 吹田市芳野町1-4
代表取締役社長: 井戸辺 弘樹


■ハクション大魔王について

画像3: https://www.atpress.ne.jp/releases/415441/LL_img_415441_3.png
ハクション大魔王

(C)タツノコプロ

魔法の壺の前でくしゃみをすると飛び出してくる魔法使いの「ハクション大魔王」が、娘の「アクビ」らとともに繰り広げる抱腹絶倒のドタバタギャグコメディ。ポップなビジュアルや強いキャラクター性から、今でも根強い人気を誇っています。初公開は1969年ですが、2020年には続編にあたるテレビアニメ「ハクション大魔王2020」も放映されました。

「タツノコプロ」公式サイト: https://tatsunoko.co.jp/
「タツノコプロ」公式X : https://x.com/tatsunoko_pro


【会社情報】
会社名 :株式会社タツノコプロ
所在地 :東京都武蔵野市中町1-19-3 武蔵野YSビル 2F
代表取締役社長:伊藤 響


詳細はこちら
プレスリリース提供元:@Press
あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

世界の石油市場、26年は大幅な供給過剰に IEA予

ワールド

米中間選挙、民主党員の方が投票に意欲的=ロイター/

ビジネス

ユーロ圏9月の鉱工業生産、予想下回る伸び 独伊は堅

ビジネス

ECB、地政学リスク過小評価に警鐘 銀行規制緩和に
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:世界最高の投手
特集:世界最高の投手
2025年11月18日号(11/11発売)

日本最高の投手がMLB最高の投手に──。全米が驚愕した山本由伸の投球と大谷・佐々木の活躍

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後」の橋が崩落する瞬間を捉えた「衝撃映像」に広がる疑念
  • 2
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披露目会で「情けない大失態」...「衝撃映像」がSNSで拡散
  • 3
    「死ぬかと思った...」寿司を喉につまらせた女性を前に、男性が取った「まさかの行動」にSNS爆笑
  • 4
    中国が進める「巨大ダム計画」の矛盾...グリーンでも…
  • 5
    「水爆弾」の恐怖...規模は「三峡ダムの3倍」、中国…
  • 6
    ファン激怒...『スター・ウォーズ』人気キャラの続編…
  • 7
    『プレデター: バッドランド』は良作?駄作?...批評…
  • 8
    「ゴミみたいな感触...」タイタニック博物館で「ある…
  • 9
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 10
    【クイズ】韓国でGoogleマップが機能しない「意外な…
  • 1
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後」の橋が崩落する瞬間を捉えた「衝撃映像」に広がる疑念
  • 2
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 3
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披露目会で「情けない大失態」...「衝撃映像」がSNSで拡散
  • 4
    『プレデター: バッドランド』は良作?駄作?...批評…
  • 5
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 6
    「座席に体が収まらない...」飛行機で嘆く「身長216c…
  • 7
    ドジャースの「救世主」となったロハスの「渾身の一…
  • 8
    「遺体は原型をとどめていなかった」 韓国に憧れた2…
  • 9
    筋肉を鍛えるのは「食事法」ではなく「規則」だった.…
  • 10
    「路上でセクハラ」...メキシコ・シェインバウム大統…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 5
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 6
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 7
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 8
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 9
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 10
    今年、記録的な数の「中国の飲食店」が進出した国
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中