プレスリリース

バリューデザインとビートレンド、東京を中心に40店舗のカフェを展開する高倉町珈琲にLINEミニアプリを活用したポイントシステムを開発・提供 -紙のスタンプカードでは把握しにくかった利用状況や還元率を見える化-

2024年10月31日(木)11時30分
ペイクラウドホールディングス株式会社(東証グロース:4015)の傘下でキャッシュレスサービス事業を展開する株式会社バリューデザイン(本社:東京都中央区、代表取締役社長:林 秀治、以下「バリューデザイン」)とビートレンド株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:井上 英昭、以下「ビートレンド」)は、株式会社高倉町珈琲(本社:東京都国立市、代表取締役会長:横川 竟、以下「高倉町珈琲」)にLINEミニアプリを活用した、ポイントシステムを開発・提供したことを発表いたします。

画像1: https://www.atpress.ne.jp/releases/415509/LL_img_415509_1.png
アプリイメージ

今回、バリューデザインとビートレンドが開発・提供した「高倉町珈琲カード」を利用できるLINEミニアプリ「高倉町珈琲」は、「LINE」上で簡単に会員登録ができ、ポイントカードとして利用できるサービスです。「LINE」ユーザーであれば新たにアプリをダウンロードする必要なく利用できます。当日のお支払い額100円ごとに1ポイントが付与され、1ポイント=1円として次回のお支払いの際に利用いただけます。加えて、従来のスタンプカードで人気だった特典は、累計ポイントに応じた特典として継続。100ポイントで高倉町珈琲オリジナル手作りクッキーとドリップコーヒーのセット、200ポイントで500円クーポンを受取ることができます。その他にも、メニューや店舗情報など、便利な機能を搭載しています。

高倉町珈琲では、これまでお客様へのサービス向上・再来店促進を目的に紙のスタンプカードを運用していましたが、利用状況や実際の還元率を把握するのが難しく、お客様の満足度向上にどれだけの効果を発揮しているのかも不明瞭となっていました。
紙のスタンプカードをデジタル化することで、利用状況などを具体的な数値で確認できるようになり、管理体制の強化が見込めます。また、取得した情報をもとに今後さらなるロイヤリティプログラムの改善や顧客維持率の向上につなげることができます。


■LINEミニアプリ「高倉町珈琲」の主な機能
・会員証
・ポイント
・累計ポイントに応じた特典(クーポン)付与
・店舗情報


■高倉町珈琲について( https://takakuramachi-coffee.co.jp/ )
高倉町珈琲は、ゆったりとした大人のくつろぎ空間を提供するカフェチェーンです。関東を中心に40店舗を展開しています。リコッタチーズパンケーキや、淹れたてのコーヒーを楽しめる店として、友人や家族との時間はもちろん、一人でもリラックスできる環境を整えています。時間をかけて丁寧に作られた料理や飲み物が特徴で、居心地の良い店内で至福のひとときを過ごすことができます。

画像2: https://www.atpress.ne.jp/releases/415509/LL_img_415509_2.jpg
高倉町珈琲

■スマートCRMプラットフォーム「betrend」について
ビートレンド株式会社が提供する、スマートフォン・携帯電話を活用し、企業がお客様へ情報配信可能なスマートCRMシステムです。スマートフォンアプリのプッシュ通知やメール、ハガキDM、LINEなどのマルチコンタクトチャネルを有し、最適な情報配信手段を利用できます。また、ご利用金額・ポイント・来店などの行動履歴を分析・活用し、お客様にあわせた効率的なマーケティング施策を支援します。飲食・小売・サービス業を中心に幅広い業種・業態での導入実績がございます。

『betrend』サービス紹介動画 : https://youtu.be/T6UYt4Q2gys
『betrend』×『LINEミニアプリ』連携紹介動画: https://youtu.be/tb8FAwCEY74


■「LINEミニアプリ」について
「LINEミニアプリ」は、店舗が「LINE」上で自社サービスを提供できるアプリプラットフォームです。アプリの追加ダウンロード・会員登録不要で会員証やモバイルオーダーなどのサービスを「LINE」上で提供できます。また「LINE公式アカウント」との連携により、「友だち」をスムーズに獲得することができ、「LINEミニアプリ」を通じて取得した顧客の属性情報や行動データを活用することで、より効率的な販促活動を実現します。
*LINEアカウントと紐づいた行動データの取得・活用にはユーザーの許諾が必須となります。

詳細は公式サイトをご確認ください。
https://www.linebiz.com/jp/service/line-mini-app/


■ビートレンド株式会社について( https://www.betrend.com/ )
ビートレンド株式会社は、スマートフォン・タブレット・携帯電話などを活用し、企業が顧客との接点を統合的に管理・運用可能なスマートCRMを実現するプラットフォーム『betrend』を開発。2000年の創業以来、マーケティング手法の変化に対応し機能追加を行い、流通業や飲食・サービス業を中心に導入されています。情報セキュリティマネジメントシステム(ISMS(ISO27001))認証取得のシステム運用とプライバシーマーク取得の個人情報管理体制により、安全で信頼性の高いシステムを提供しています。


■株式会社バリューデザイン 会社概要
会社名 : 株式会社バリューデザイン
(ペイクラウドホールディングス株式会社の100%子会社)
所在地 : 東京都中央区京橋3-1-1 東京スクエアガーデン14階
URL : https://www.valuedesign.jp/
設立 : 2006年7月
代表者 : 代表取締役社長 林 秀治
事業内容:
キャッシュレス決済とマーケティングを組み合わせた以下の独自Payサービスを提供しています。
・クラウド型の独自ブランド電子マネー発行サービス「Value Card」
・独自Pay機能を搭載した店舗オリジナルアプリ「Value Wallet」
・主要なQRコード決済サービスへの接続に対応「Value Gateway」
・独自Payの導入効果を高めることに特化した、SaaS型のデジタルマーケティングツール「Value Insight」
・メールやSNS等を通じて簡単に送れる、デジタルギフトサービス「Value Gift」

※「QRコード」は、株式会社デンソーウェーブの登録商標です。
※プレスリリースに掲載されている内容、お問い合わせ先、その他の情報は、発表時点の情報です。その後予告なしに変更となる場合があります。あらかじめご了承ください。


詳細はこちら
プレスリリース提供元:@Press
あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

トランプ氏「ウクライナはモスクワ攻撃すべきでない」

ワールド

米、インドネシアに19%関税 米国製品は無関税=ト

ビジネス

米6月CPI、前年比+2.7%に加速 FRBは9月

ビジネス

アップル、レアアース磁石購入でMPマテリアルズと契
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:AIの6原則
特集:AIの6原則
2025年7月22日号(7/15発売)

加速度的に普及する人工知能に見えた「限界」。仕事・学習で最適化する6つのルールとは?

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「二度とやるな!」イタリア旅行中の米女性の「パスタの食べ方」に批判殺到、SNSで動画が大炎上
  • 2
    日本より危険な中国の不動産バブル崩壊...目先の成長だけ追い求め「失われた数百年」到来か?
  • 3
    「飛行機内が臭い...」 原因はまさかの「座席の下」だった...異臭の正体にネット衝撃
  • 4
    真っ赤に染まった夜空...ロシア軍の「ドローン700機…
  • 5
    「このお菓子、子どもに本当に大丈夫?」──食品添加…
  • 6
    「史上最も高価な昼寝」ウィンブルドン屈指の熱戦中…
  • 7
    約3万人のオーディションで抜擢...ドラマ版『ハリー…
  • 8
    「オーバーツーリズムは存在しない」──星野リゾート…
  • 9
    「巨大なヘラジカ」が車と衝突し死亡、側溝に「遺さ…
  • 10
    歴史的転換?ドイツはもうイスラエルのジェノサイド…
  • 1
    「ベンチプレス信者は損している」...プッシュアップを極めれば、筋トレは「ほぼ完成」する
  • 2
    「弟ができた!」ゴールデンレトリバーの初対面に、ネットが感動の渦
  • 3
    「お腹が空いていたんだね...」 野良の子ネコの「首」に予想外のものが...救出劇が話題
  • 4
    千葉県の元市長、「年収3倍」等に惹かれ、国政に打っ…
  • 5
    日本企業の「夢の電池」技術を中国スパイが流出...AP…
  • 6
    どの学部の卒業生が「最も稼いでいる」のか? 学位別…
  • 7
    イギリスの鉄道、東京メトロが運営したらどうなる?
  • 8
    完璧な「節約ディズニーランド」...3歳の娘の夢を「…
  • 9
    エリザベス女王が「うまくいっていない」と心配して…
  • 10
    「二度とやるな!」イタリア旅行中の米女性の「パス…
  • 1
    「コーヒーを吹き出すかと...」ディズニーランドの朝食が「高額すぎる」とSNSで大炎上、その「衝撃の値段」とは?
  • 2
    「あまりに愚か...」国立公園で注意を無視して「予測不能な大型動物」に近づく幼児連れ 「ショッキング」と映像が話題に
  • 3
    10歳少女がサメに襲われ、手をほぼ食いちぎられる事故...「緊迫の救護シーン」を警官が記録
  • 4
    JA・卸売業者が黒幕説は「完全な誤解」...進次郎の「…
  • 5
    ディズニー・クルーズラインで「子供が海に転落」...…
  • 6
    気温40℃、空港の「暑さ」も原因に?...元パイロット…
  • 7
    燃え盛るロシアの「黒海艦隊」...ウクライナの攻撃で…
  • 8
    「小麦はもう利益を生まない」アメリカで農家が次々…
  • 9
    イランを奇襲した米B2ステルス機の謎...搭乗した専門…
  • 10
    「うちの赤ちゃんは一人じゃない」母親がカメラ越し…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中