プレスリリース

進む温暖化、個人レベルでは進まない脱炭素 大阪ミナミのバーで飲みながら貢献できるCO2削減イベント開催

2024年09月05日(木)15時00分
地球温暖化が進むなか、個人でできる脱炭素への取り組みがあることを知ってもらおうと、大阪市のBar「Lete」(代表:城下 裕子)では2024年9月25日~30日の6日間、CO2吸収率の高さで注目を集める植物「モリンガ」をカクテルとして楽しみ、CO2削減に貢献できる「モリンガフェア」を開催します。

画像1: https://www.atpress.ne.jp/releases/409003/LL_img_409003_1.jpg
「モリンガハブボール」で乾杯

【待ったなしの気候変動対策、個人がやるべきこととは】
地球温暖化が進んでいます。地球温暖化の原因であるCO2排出量の削減に世界中が取り組んでおり、日本も再生可能エネルギーへの切り替えやカーボンオフセット、緑化事業など2050年ネットゼロ(カーボンニュートラル)を目標に取り組んでいます。

その一方で、個人生活者においては「何をすれば貢献できるか分からない」「手軽に取り組めるものが見当たらない」といった理由で、脱炭素に取り組めている人が少ないのが実情です。


【CO2の吸収率が杉の14~30倍、奇跡の木モリンガ】
個人でも脱炭素に貢献できるイベント「モリンガフェア」が開催されます。キャッチフレーズは「大阪ミナミのbarからはじめるカーボンニュートラル」。国連の定めた「SDGs週間」にちなんだ9月25日~30日の6日間、大阪市のBar「Lete」でモリンガを使ったオリジナルカクテルを楽しみながら、CO2削減について考えるイベントです。

モリンガはインド原産のワサビノキ科の木で、その成長の早さから杉の14~30倍のCO2の吸収率があることで知られています。また「奇跡の木」と呼ばれるほど栄養価が高いことでも知られており、2007年には国連WFP(国際連合世界食糧計画)にも採用されています。

「モリンガフェア」は、お酒を楽しみながら環境について考え、個人としてCO2の削減に協力できることを知ってもらおうという企画です。「Lete」のオリジナルモリンガカクテル「モリンガハブボール」は、石垣島産100%のモリンガの、特に栄養価の高い葉の粉末を水に溶き、ハブ酒をベースにオレンジジュースと炭酸で割ったもの。クセの無い味で、通常営業でも多い時には一日80杯売れる人気商品となっています。


【お酒を飲みながらCO2削減に貢献】
お客様の声「モリンガカクテルを飲んだ翌日は爽快に目覚めます。CO2吸収率が杉の20倍と聞いてびっくりです。お酒を楽しみながら環境問題解決に貢献できるのが嬉しいです。」(30代女性)
「いつも『モリンガハブボール』を飲んでます。モリンガフェアは応援しますよ。飲みながら脱炭素に貢献できるんですから、多くの人に知ってもらいたいですね。」(50代後半男性)

Leteオーナー城下 裕子さんコメント「長年お店をしていると、お客様が病気になったり倒れたりと、悲しい経験を沢山してきました。好きなお酒を飲んで、それでも健康でいてほしいとモリンガを取り入れて、私自身の不調も改善しています。特にウチで使っている石垣島のモリンガは、他と比べて味も香りも違います。」

石垣島モリンガ合同会社代表 山原 博之コメント「地球温暖化が危ぶまれるなか、モリンガが脱炭素の活動に繋がることはとても嬉しく思います。今回のフェアをきっかけに、地球への貢献もどんどん進めていきたいと思います。」

フェア期間中は石垣島モリンガ合同会社代表の山原 博之もゲストとして参加予定です。またフェア期間中の売り上げの一部を環境保護団体に寄付することが決まっています。


《モリンガフェア 概要》
開催日時: 2024年9月25日~30日20:00~3:00(9月29日は0:00閉店)
開催場所: Bar「Lete」
〒542-0083 大阪府大阪市中央区東心斎橋1丁目17-27
日宝ニューコロンブスビル6階
URL : https://g.co/kgs/e1GB3oA
内容 : オリジナルモリンガカクテルを楽しみながら
個人でもCO2削減に貢献できるイベント
問合せ先: 06-6251-8155(平日20:00~3:00)


画像2: https://www.atpress.ne.jp/releases/409003/LL_img_409003_2.jpg
女性でも入りやすい雰囲気


詳細はこちら
プレスリリース提供元:@Press
あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

アングル:日中対立激化、新たな円安の火種に 利上げ

ビジネス

農林中金の4ー9月期予想上振れ 通期据え置きも「特

ビジネス

英CPI、10月3.6%に鈍化 12月利下げ観測

ビジネス

エア・インディア、中国・新疆ウイグル自治区上空の飛
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:世界も「老害」戦争
特集:世界も「老害」戦争
2025年11月25日号(11/18発売)

アメリカもヨーロッパも高齢化が進み、未来を担う若者が「犠牲」に

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR動画撮影で「大失態」、遺跡を破壊する「衝撃映像」にSNS震撼
  • 2
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 3
    「ゲームそのまま...」実写版『ゼルダの伝説』の撮影風景がSNSで話題に、「再現度が高すぎる」とファン興奮
  • 4
    マイケル・J・フォックスが新著で初めて語る、40年目…
  • 5
    「まじかよ...」母親にヘアカットを頼んだ25歳女性、…
  • 6
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 7
    報じられなかった中国人の「美談」
  • 8
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披…
  • 9
    「これは侮辱だ」ディズニー、生成AI使用の「衝撃宣…
  • 10
    「嘘つき」「極右」 嫌われる参政党が、それでも熱狂…
  • 1
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 2
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後」の橋が崩落する瞬間を捉えた「衝撃映像」に広がる疑念
  • 3
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披露目会で「情けない大失態」...「衝撃映像」がSNSで拡散
  • 4
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR…
  • 5
    「死ぬかと思った...」寿司を喉につまらせた女性を前…
  • 6
    【銘柄】ソニーグループとソニーFG...分離上場で生ま…
  • 7
    【写真・動画】「全身が脳」の生物の神経系とその生態
  • 8
    筋肉の正体は「ホルモン」だった...テストステロン濃…
  • 9
    「ゲームそのまま...」実写版『ゼルダの伝説』の撮影…
  • 10
    「イケメンすぎる」...飲酒運転で捕まった男性の「逮…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 3
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 4
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 5
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 6
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 7
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 8
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 9
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披…
  • 10
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中