プレスリリース

オーストラリアの4都市(シドニー・メルボルン・ブリスベン・パース)において総賃貸面積約86万平方メートルの物流不動産事業に参画~海外でファンドを通じて投資マネジメント事業を提供します~

2024年09月12日(木)15時45分
阪急阪神不動産株式会社(本社:大阪市北区、社長:福井康樹)は、オーストラリアの現地法人Hankyu Hanshin Properties Australia Pty Ltd(以下、「HHPAUS」)を通じて、オーストラリアで物流不動産の賃貸・開発事業(以下、「本事業」)に参画することにしましたので、お知らせいたします。

本事業は、HHPAUSが組成するファンド(以下、「本ファンド」)が、オーストラリアの4都市(シドニー・メルボルン・ブリスベン・パース)に所在する11か所の物流不動産(以下、「本物件」)の持分を取得し、ESR Group Limited※のオーストラリア現地法人(以下、「ESR現法」)等と共同で賃貸・開発事業を行うものです。なお、本ファンドにはHHPAUSのほか、株式会社商船三井、近鉄不動産株式会社の2社が出資を行う予定です。
※同社グループは、アジア・太平洋地域最大の運用資産残高(約22兆円)を誇り、先進的物流施設とデータセンター等を中心に不動産の開発、不動産ファンドの投資マネジメント、アセットマネジメント等の事業を展開しています。

また、HHPAUSは、本ファンドの組成・運用を行い、それを通じて運用資産である本物件の価値向上を図るとともに、本ファンドの投資マネジメント事業を提供することで、出資者のニーズにも応えてまいります。

当社では、2023年にHHPAUSを設立し、シドニーの複合施設「60 Margaret」を取得することでオーストラリアへの事業進出を図っておりますが、今後も引き続きオーストラリアにおける不動産事業の拡大を進めてまいります。

画像1: https://www.atpress.ne.jp/releases/410019/img_410019_1.jpg
本物件の所在エリア

■本物件の概要
本物件は、賃貸物件と新規開発物件で構成される合計11物件(43棟)の物流不動産です。いずれもオーストラリアの各都市の物流適地に所在しているほか、床荷重や天井高等の仕様が優れており、その多くが空調や冷凍・冷蔵、自動化等の先進的な設備を備えていることから、安定的な賃貸需要が期待されます。
表1: https://www.atpress.ne.jp/releases/410019/table_410019_1.jpg

画像2: https://www.atpress.ne.jp/releases/410019/img_410019_2.jpg
本物件の写真(代表物件を掲載)

■本事業のスキーム
当社は、HHPAUSを通じて、本年7月31日に、オーストラリアにおいてLACP JI Trust(以下、「LACP JI」)を設立しました。

今後は、下図のとおり、HHPAUSのほか2社がLACP JIにそれぞれ増資を行い、本物件を保有するトラスト(不動産信託)の持分を取得することにしています。
画像3: https://www.atpress.ne.jp/releases/410019/img_410019_3.jpg
本事業のスキーム図

■阪急阪神不動産の概要
表2: https://www.atpress.ne.jp/releases/410019/table_410019_2.jpg


■HHPAUSの概要
表3: https://www.atpress.ne.jp/releases/410019/table_410019_3.jpg


■商船三井の概要
表4: https://www.atpress.ne.jp/releases/410019/table_410019_4.jpg


■近鉄不動産の概要
表5: https://www.atpress.ne.jp/releases/410019/table_410019_5.jpg



阪急阪神不動産株式会社 https://www.hhp.co.jp/

リリース https://www.hankyu-hanshin.co.jp/release/docs/63808c991b0186200f399e9ec362b5f4190e653e.pdf

発行元:阪急阪神ホールディングス
大阪市北区芝田1-16-1


詳細はこちら
プレスリリース提供元:@Press
あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

米国株式市場=下落、ダウ301ドル安 地銀巡る懸念

ワールド

ボルトン元米大統領補佐官を起訴、国家安全情報の保持

ワールド

トランプ氏、プーチン氏と「2週間以内に」ハンガリー

ビジネス

世界経済は「底堅い」が、関税リスクを織り込む必要=
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:日本人と参政党
特集:日本人と参政党
2025年10月21日号(10/15発売)

怒れる日本が生んだ「日本人ファースト」と参政党現象。その源泉にルポと神谷代表インタビューで迫る

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    日本で外国人から生まれた子どもが過去最多に──人口減少を補うか
  • 2
    まるで『トップガン』...わずか10mの至近戦、東シナ海で「中国J-16」 vs 「ステルス機」
  • 3
    間取り図に「謎の空間」...封印されたスペースの正体は?
  • 4
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
  • 5
    【クイズ】サッカー男子日本代表...FIFAランキングの…
  • 6
    フィリピンで相次ぐ大地震...日本ではあまり報道され…
  • 7
    イーロン・マスク、新構想「Macrohard」でマイクロソ…
  • 8
    疲れたとき「心身ともにゆっくり休む」は逆効果?...…
  • 9
    ホワイトカラーの62%が「ブルーカラーに転職」を検討…
  • 10
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 1
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな飼い主との「イケイケなダンス」姿に涙と感動の声
  • 2
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以外の「2つの隠れた要因」が代謝を狂わせていた
  • 3
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になりやすい人」が持ち歩く5つのアイテム
  • 4
    中国人が便利な「調理済み食品」を嫌うトホホな理由…
  • 5
    まるで『トップガン』...わずか10mの至近戦、東シナ…
  • 6
    【クイズ】日本人が唯一「受賞していない」ノーベル…
  • 7
    ベゾス妻 vs C・ロナウド婚約者、バチバチ「指輪対決…
  • 8
    フィリピンで相次ぐ大地震...日本ではあまり報道され…
  • 9
    時代に逆行するトランプのエネルギー政策が、アメリ…
  • 10
    「中国のビットコイン女王」が英国で有罪...押収され…
  • 1
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になりやすい人」が持ち歩く5つのアイテム
  • 2
    「大谷翔平の唯一の欠点は...」ドジャース・ロバーツ監督が明かすプレーオフ戦略、監督の意外な「日本的な一面」とは?
  • 3
    カミラ王妃のキャサリン妃への「いら立ち」が話題に...「少々、お控えくださって?」
  • 4
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレ…
  • 5
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 6
    バフェット指数が異常値──アメリカ株に「数世代で最…
  • 7
    「日本の高齢化率は世界2位」→ダントツの1位は超意外…
  • 8
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
  • 9
    【クイズ】日本人が唯一「受賞していない」ノーベル…
  • 10
    数千円で買った中古PCが「宝箱」だった...起動して分…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中