プレスリリース

神戸市、週3日勤務の副業クリエイターをエン・ジャパンで採用!

2022年05月11日(水)15時00分
人材採用・入社後活躍のエン・ジャパン株式会社(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:鈴木孝二)は2021年12月に神戸市「副業クリエイター」の『ソーシャルインパクト採用プロジェクト』を実施。神戸市初となる週3日勤務の動画クリエイターとコピーライターを公募しました。公募を通じて314名の方から応募をいただき、2名の採用が決定。下記、入職者と広報戦略部担当課長 本田氏のコメントを紹介します。ぜひ、ご覧ください。

■ 入職者コメント
画像1: https://www.atpress.ne.jp/releases/309593/img_309593_1.jpg
(写真右)映像クリエイター 佐々木氏
(写真左)コピーライター 塩見氏

映像クリエイター 佐々木 啓仁氏
映像クリエイターとして動画を作ることだけがミッションではなく、企画段階からその実効性について検証しながらプランを提案、実施できるポジションなので、私がこれまでにクリエイティブディレクターとして携わった案件で得た知見も活かし、即戦力としてお役に立ちたいという想いで応募しました。神戸市が取り組んでいる行政サービスやビジョンについて、より多くの人に届けられるようにチームの一員として真摯に取り組んでまいります。

佐々木 啓仁氏
株式会社ネル・ラボ代表取締役。多摩美術大学美術学部卒。都内の制作会社でプロデューサー、ディレクター、TV-CMプランナー職を経て2009年に独立。2015年に株式会社ネル・ラボを設立し広告映像、メディアプランニング、イベントプランニングなどを手掛ける。

コピーライター 塩見 綜一朗氏
前職では広告制作会社でプロデューサーをしており、プロジェクトの進行をメインに行なっておりました。コピーライターへの転身を考えている中でこちらの求人をみつけた時は、求人として例を見ない募集内容でしたので、浮かび上がる疑問も多くありました。ですがサイトには今回の求人に求めていることや、神戸市が目指す姿勢がしっかりと記載されておりチャレンジを含めて応募を決意しました。前職の経験を活かしながら、市の取り組みに尽力していきたいと思います。

塩見 綜一朗氏
多摩美術大学芸術学科卒。2018年に株式会社サン・アド入社。グラフィック広告(ポスター、新聞広告、パッケージデザイン)を軸に広告・ブランディング案件のプロデュース・制作進行を手掛ける。

■ 神戸市広報戦略部担当課長本田氏コメント
神戸市全体の施策・取組が、市民の方々に"しっかり"と届く広報デザインを担っていただく「クリエイティブディレクター」を、エン・ジャパンさんのお力添えを賜り、募集いたしました。当方が想定した以上の幅広い年代や多様なキャリアを有する総勢314名の応募があり、やる気と情熱にあふれる2名の方を採用することができました。

お二人の知見や経験を活かし、現状よく見られる状況(きめ細やかな施策が「こんなことをしている・してくれているなんて知らなかった」という伝わっていない状況)の打破に加え、必要とする方たちに「伝わる」広報、神戸市の行政と市民のコミュニケーションを変えるデザインが生まれることを期待しております。

■ 神戸市ソーシャルインパクト採用プロジェクト詳細
画像2: https://www.atpress.ne.jp/releases/309593/img_309593_2.png
・特設ページ:https://www.enjapan.com/project/kobe_2112/
・プレスリリース:https://corp.en-japan.com/newsrelease/2021/28012.html


■ 本プロジェクトにおける当社支援サービス
プレスリリースや特設ページ、採用HPの作成、Web広告を用いた告知に加え、各求人サイトでの集客サポートを実施。『エン転職』『AMBI』『ミドルの転職』とターゲットの異なる3つの求人サイトを活用することで、ターゲットへ網羅的に求人を届けました。また、採用ターゲットの策定から選考のアドバイスまで、全面的にサポートを行ないました。
画像3: https://www.atpress.ne.jp/releases/309593/img_309593_3.png

■ 採用を通じて社会課題の解決に挑む『ソーシャルインパクト採用プロジェクト』https://www.enjapan.com/
画像4: https://www.atpress.ne.jp/releases/309593/img_309593_4.jpg
社会的インパクトの大きな採用を全社横断で支援する一大プロジェクト。中央省庁の幹部候補、地方自治体の副市長・DXを担うデジタル人材、国際NGOの職員など、様々な採用を通じて社会課題の解決に貢献しています。

==============================
◆本件に関する問合せ先
エン・ジャパン株式会社
広報担当:関、水野
TEL:03-3342-6590
MAIL:social_impact@en-japan.com

◆エン・ジャパン株式会社について
社名:エン・ジャパン株式会社
URL:https://corp.en-japan.com/

運営サイト:【求人情報】
エン転職:https://employment.en-japan.com/
エンエージェント:https://enagent.com/
ミドルの転職:https://mid-tenshoku.com/
AMBI:https://en-ambi.com/
エンジニアHub:https://eh-career.com/
エン派遣:https://haken.en-japan.com/
エンウィメンズワーク:https://women.en-japan.com/
エンバイト:https://hb.en-japan.com/
エンゲージ:https://en-gage.net/user/

【入社後活躍支援サービス】
エンカレッジ:http://en-college.en-japan.com/
HR OnBoard:https://on-board.io/

【適性検査・適性診断】
3Eテスト:http://jinji-test.en-japan.com/
Talent Analytics:https://talentanalytics.io/
Chemistry:https://teamtest-chemistry.com/

【利用企業数国内No.1の求人支援ツール】
engage(エンゲージ):https://en-gage.net/

【オンライン型リファレンスチェックサービス】
ASHIATO(アシアト):https://ashiatohr.com/

【情報サイト】
ライトハウス:https://en-hyouban.com/
キャリアハック:http://careerhack.en-japan.com/
人事のミカタ:https://partners.en-japan.com/
エン転職大辞典:https://employment.en-japan.com/tenshoku-daijiten/
==============================


詳細はこちら
プレスリリース提供元:@Press
今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

ノルウェー、初の安保戦略で欧州連携重視 米と一線

ワールド

プーチン氏、習氏の戦勝記念式典出席に謝意 「ネオナ

ワールド

マレーシア中銀、政策金利据え置き 預金準備率引き下

ビジネス

シティ、北海ブレントの短期予測引き下げ 米・イラン
MAGAZINE
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
2025年5月 6日/2025年5月13日号(4/30発売)

「ゼロから分かる」各国・地域情勢の超解説と時事英語

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    健康は「何を食べないか」次第...寿命を延ばす「5つの指針」とは?
  • 2
    脂肪は自宅で燃やせる...理学療法士が勧める「3つの運動」とは?
  • 3
    部下に助言した時、返事が「分かりました」なら失敗と思え...できる管理職は何と言われる?
  • 4
    中高年になったら2種類の趣味を持っておこう...経営…
  • 5
    ついに発見! シルクロードを結んだ「天空の都市」..…
  • 6
    「2025年7月5日に隕石落下で大災害」は本当にあり得…
  • 7
    インドとパキスタンの戦力比と核使用の危険度
  • 8
    「関税帝」トランプが仕掛けた関税戦争の勝者は中国…
  • 9
    あのアメリカで「車を持たない」選択がトレンドに …
  • 10
    日本の「治安神話」崩壊...犯罪増加と「生き甲斐」ブ…
  • 1
    脂肪は自宅で燃やせる...理学療法士が勧める「3つの運動」とは?
  • 2
    「2025年7月5日に隕石落下で大災害」は本当にあり得る? JAXA宇宙研・藤本正樹所長にとことん聞いてみた
  • 3
    健康は「何を食べないか」次第...寿命を延ばす「5つの指針」とは?
  • 4
    【クイズ】世界で2番目に「軍事費」が高い国は?...1…
  • 5
    部下に助言した時、返事が「分かりました」なら失敗…
  • 6
    日本の未婚男性の「不幸感」は他国と比べて特異的に…
  • 7
    古代の遺跡で「動物と一緒に埋葬」された人骨を発見.…
  • 8
    日々、「幸せを実感する」生活は、実はこんなに簡単…
  • 9
    シャーロット王女とスペイン・レオノール王女は「どち…
  • 10
    インドとパキスタンの戦力比と核使用の危険度
  • 1
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 2
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 3
    脂肪は自宅で燃やせる...理学療法士が勧める「3つの運動」とは?
  • 4
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
  • 5
    【話題の写真】高速列車で前席のカップルが「最悪の…
  • 6
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜…
  • 7
    北朝鮮兵の親たち、息子の「ロシア送り」を阻止する…
  • 8
    「2025年7月5日に隕石落下で大災害」は本当にあり得…
  • 9
    健康は「何を食べないか」次第...寿命を延ばす「5つ…
  • 10
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中