プレスリリース

JavaScriptライブラリ「Wijmo」がリリースサイクルを年4回に変更、すぐに試せる実用サンプルも追加

2022年04月20日(水)11時00分
グレープシティ株式会社(本社:仙台市泉区紫山3-1-4、代表取締役社長:馬場 直行)は、業務アプリケーション開発に便利なUIコントロールを数多く収録した、Webアプリ開発者向けJavaScriptライブラリ「Wijmo(ウィジモ)」の新バージョン「2022J v1」を2022年4月20日(水)にリリースしました。Wijmoは、1年定額制のサブスクリプション方式で販売しており、初回費用は1ユーザーライセンスが132,000円(10%税込)、更新費用は52,800円(10%税込)となります。

画像1: https://www.atpress.ne.jp/releases/306735/LL_img_306735_1.png
JavaScriptライブラリ「Wijmo」最新バージョン2022J v1リリース

Wijmoは、2013年の販売開始以来、年3回のメジャーバージョンアップを行ってきましたが、本バージョンよりリリースサイクルが変更となりました。今後は、メジャーバージョンアップとマイナーバージョンアップを1年間に2回ずつ実施します。年間で合計4回のリリースにより、最新技術への対応を追求することはもちろん、製品の品質向上や機能の拡充に努め、業務アプリケーション開発を総合的に支援します。
さらに、本バージョンより、アプリケーション利用者の実業務を想定したサンプルを追加しています。今回は、検索やフィルタ、ポップアップからの詳細データの表示、チャートやバーコードのグラフィカルな表示などを行った「製品在庫ダッシュボード」と、国ごとにWebサーバーのトラフィックの内訳を表示する「Webサイトセッションダッシュボード」を追加しました。いずれのサンプルもWijmoに収録されている多数のコントロールを組み合わせて開発されており、ソースコードのダウンロードも可能なので、業務アプリケーションのモダナイズの参考として活用することが可能です。

このほか、機能強化も行っています。FlexGridコントロールやFlexSheetコントロールにはRTLに沿ったExcelエクスポート機能の追加、無効なコントロールへのフォーカスの動作の改善や、FlexSheetにセルが空白かどうかを判定する『ISBLANK』関数を追加しました。


■Wijmoの詳細はWebページをご覧ください
https://www.grapecity.co.jp/developer/wijmo


▼2022J v1の新機能
■リリースサイクルの変更
製品の品質向上および充実した機能の提供のため、リリースサイクルを変更いたします。
これまで、Wijmoは年3回のメジャーバージョンアップを実施しておりましたが、2022J v1以降、年2回のメジャーバージョンアップに変更いたします。これに加え、原則年2回のマイナーバージョンアップも実施いたします。

画像2: https://www.atpress.ne.jp/releases/306735/LL_img_306735_2.png
リリースサイクルを年4回に変更

■2つの実用例サンプルを追加
Angularを使用した2種類の実用例サンプルを追加しました。ソースコードのダウンロードが可能なので、業務アプリケーションの参考として活用できます。

【在庫管理ダッシュボード】
売上実績や分析結果を視覚化し、製品の詳細情報や在庫管理などを行う業務を想定したWebアプリケーションです。FlexGridを利用した一覧表示では、検索やフィルタのほか、Popupを使用して詳細データの編集や追加も可能です。また、FlexChartやBarcodeコントロールを使用して、チャートやバーコードを使ったグラフィカルな表示を実現しています。

画像3: https://www.atpress.ne.jp/releases/306735/LL_img_306735_3.png
在庫管理ダッシュボードサンプル画面

【Webサイトセッションダッシュボード】
国ごとにWebサーバーのトラフィック状態を監視するWebアプリケーションのサンプルです。FlexMapで表示された地図から統計情報を参照したい国/地域を選択し、FlexGrid、FlexChart、FlexPie、LinearGaugeといったコントロールを使用して、データを可視化しています。
また、セルテンプレートを使用してFlexGridにエラー情報やステータスコードを見やすく表示しています。

画像4: https://www.atpress.ne.jp/releases/306735/LL_img_306735_4.png
Webサイトセッションダッシュボードサンプル画面


■コントロールの機能強化
主に以下のような機能の改善と追加を行っています。
●RTLに沿ったExcelエクスポート(FlexGrid、FlexSheet、Excel)
●Disabledなコントロールへのフォーカスの動作の改善
●ISBLANK関数の追加(FlexSheet)

Wijmo 2022J v1の新機能詳細は、製品ページをご覧ください
https://www.grapecity.co.jp/developer/wijmo/release/2022-1


●会社概要
会社名 : グレープシティ株式会社 [GrapeCity inc. 略称:GrapeCity]
設立日 : 1980年5月
資本金 : 9千万円
代表者名 : 馬場 直行
企業サイト: https://www.grapecity.co.jp
事業内容 : ソフトウェア開発支援ツールの開発、販売
https://www.grapecity.co.jp/developer
業務改善ソリューションの開発、販売
https://www.grapecity.co.jp/enterprise
学校法人向け業務管理ソフトウェアの開発、販売
https://leyser.jp
各種映像制作、およびスタジオの提供
http://www.winestudios.com
幼児英語教育ソリューションの開発、販売
https://grapeseed.com/jp/
社会福祉施設向けソフトウェアの開発、販売
https://serve.jp/
国内事業所: 本社 仙台市泉区紫山3-1-4 /関東支社/関西支社/札幌営業所/
東北営業所/北関東営業所/
首都圏営業所/九州営業所
海外事業所: 中国(上海・西安)/インド/ベトナム/ミャンマー/アメリカ/
マレーシア/韓国


・Microsoft、Microsoft Excel、Windowsは米国Microsoft Corporationの米国およびその他の国における登録商標または商標です。
・GrapeCityおよびWijmoはグレープシティ株式会社の登録商標または商標です。
・その他記載されている製品名は各社の登録商標または商標です。


詳細はこちら
プレスリリース提供元:@Press
あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

新型弾道ミサイル「オレシニク」、12月にベラルーシ

ワールド

イスラエル首相、ガザへ「強力な」攻撃指示 即座に空

ビジネス

米CB消費者信頼感、10月は6カ月ぶり低水準 雇用

ワールド

米テキサス州、鎮痛剤「タイレノール」製造2社提訴 
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:高市早苗研究
特集:高市早苗研究
2025年11月 4日/2025年11月11日号(10/28発売)

課題だらけの日本の政治・経済・外交を初の女性首相はこう変える

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    【話題の写真】自宅の天井に突如現れた「奇妙な塊」にSNS震撼、誰もが恐れる「その正体」とは?
  • 2
    庭掃除の直後の「信じられない光景」に、家主は大ショック...ネットでは「ラッキーでは?」の声
  • 3
    コレがなければ「進次郎が首相」?...高市早苗を総理に押し上げた「2つの要因」、流れを変えたカーク「参政党演説」
  • 4
    楽器演奏が「脳の健康」を保つ...高齢期の記憶力維持…
  • 5
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦…
  • 6
    「ランナーズハイ」から覚めたイスラエルが直面する…
  • 7
    「何これ?...」家の天井から生えてきた「奇妙な塊」…
  • 8
    「死んだゴキブリの上に...」新居に引っ越してきた住…
  • 9
    【クイズ】開館が近づく「大エジプト博物館」...総工…
  • 10
    シンガポール、南シナ海の防衛強化へ自国建造の多任…
  • 1
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 2
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 3
    中国レアアース輸出規制強化...代替調達先に浮上した国は?
  • 4
    超大物俳優、地下鉄移動も「完璧な溶け込み具合」...…
  • 5
    【話題の写真】自宅の天井に突如現れた「奇妙な塊」…
  • 6
    【クイズ】1位は「蚊」...世界で「2番目に」人間を殺…
  • 7
    熊本、東京、千葉...で相次ぐ懸念 「土地の買収=水…
  • 8
    報じられなかった中国人の「美談」
  • 9
    【2025年最新版】世界航空戦力TOP3...アメリカ・ロシ…
  • 10
    庭掃除の直後の「信じられない光景」に、家主は大シ…
  • 1
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 2
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になりやすい人」が持ち歩く5つのアイテム
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    「大谷翔平の唯一の欠点は...」ドジャース・ロバーツ…
  • 5
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 6
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレ…
  • 7
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 8
    バフェット指数が異常値──アメリカ株に「数世代で最…
  • 9
    「日本の高齢化率は世界2位」→ダントツの1位は超意外…
  • 10
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中