プレスリリース

【コメダ珈琲店】\地域の特産品をモーニングで味わう/"生産者と地域をつなぐ"地域限定モーニングサービス 高知県馬路村産のゆず果汁を100%使用した「高知県産ゆずマーマレード」を2月9日(水)より四国エリアのコメダ珈琲店で限定販売!

2022年02月07日(月)15時00分
全国にフルサービス型の喫茶店を展開する株式会社コメダ[本社:愛知県 代表取締役社長:臼井 興胤 グループ店舗数:955店舗(2022年1月末時点)]は地域食材の紹介と生産者支援を目的に、2月9日(水)から、地域限定モーニング「高知県産ゆずマーマレード」を四国エリアのコメダ珈琲店27店舗で販売開始します。対象地域の店舗で開店から午前11時までにドリンクをご注文いただいたお客様は「モーニングサービス」のメニューのひとつとして、高知県の恵まれた環境で育ったゆずを使用した「高知県産ゆずマーマレード」を選択していただくことが可能です。

画像1: https://www.atpress.ne.jp/releases/294165/LL_img_294165_1.jpg
高知県産ゆずマーマレード

◆生産者と地域をつなぐ"地域限定モーニングサービス"
地域の特産品を使用したエリア限定のジャムやマーマレードをモーニングサービスの選択メニューのひとつとしてご提供。地元で採れるすばらしい特産品を改めて知ってほしい。また、大きさ、形などから規格外品となってしまった果実を加工しメニューのひとつとすることで生産者の方の支援につなげていきたい。そんな思いで2019年からスタートしたコメダの地域貢献の取り組みです。これまで、愛媛県、青森県、長野県、山形県、広島県、三重県、静岡県、宮城県、佐賀県、山梨県の特産品を使用して実施してきました。
生産地の近くで消費するため、輸送時に発生するトラックの排気ガスも少なくなり、CO2削減に繋がります。コメダのサステナブルな取り組みとして、今後も全国各地の生産者を応援してまいります。


◆高知県の恵まれた環境で育ったゆずを使用
高知県は、生産量が全国シェアの約半分を占める「ゆず大国」。ゆずの生産に適した寒暖差のある気候であることから、皮が厚くオイル分や香りをたっぷりとため込んだ果実を収穫することができます。今回のマーマレードはそんな高知県産のゆずの果皮と果汁を贅沢に使用してつくりました。特に果汁は、香り高い馬路村産のゆずを100%使用。馬路村産のゆずは、有機肥料を使ったこだわりの土づくりとこまめな草刈りを中心に、一つひとつ丁寧に栽培されています。大切に育てられたゆずを贅沢に味わえる「高知県産ゆずマーマレード」は、さっぱりとした甘さと果皮のほろ苦さのバランスが絶妙でトーストにもよく合います。爽やかな香りが一日のはじまりにぴったり。是非お召し上がりください。

画像2: https://www.atpress.ne.jp/releases/294165/LL_img_294165_2.jpg
収穫の様子

\馬路村の生産の現場から/
「こじゃんとうまいき!食べてみいや!」
ぽん酢で知られている馬路村ですが、原料の「ゆず」が自慢です。馬路村のゆずは、栽培方法にこだわっているため味と香りには自信があります。モーニングサービスを通して馬路村のゆずは美味しいと言っていただけるファンが増えたらとても嬉しいです。是非とも馬路村自慢の香り高いゆずを使用したマーマレードをご賞味ください。

画像3: https://www.atpress.ne.jp/releases/294165/LL_img_294165_3.jpg
馬路村産の柚子

【商品概要】
■商品名
選べるモーニングD「高知県産ゆずマーマレード」
※開店から11時までドリンク一杯オーダーにつきご提供。

モーニングはA~Dの4種類からお選びいただけます。
A:トースト&ゆで玉子/B:トースト&たまごペースト/
C:トースト&おぐらあん/D:トースト&高知県産ゆずマーマレード
※Dにはバターまたはマーガリンは塗っておりません。
※本商品には、はちみつが含まれております。一歳未満の乳児には与えないでください。

■販売期間
2022年2月9日(水)~2022年4月上旬(予定)
※終売時期は店舗により異なります。

■販売店舗
四国エリアの店舗(27店舗予定)
※販売は一部店舗を除きます。


詳細はこちら
プレスリリース提供元:@Press
今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

OPECプラス、6月日量41.1万バレル増産で合意

ビジネス

日本との関税協議「率直かつ建設的」、米財務省が声明

ワールド

アングル:留学生に広がる不安、ビザ取り消しに直面す

ワールド

トランプ政権、予算教書を公表 国防以外で1630億
MAGAZINE
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
2025年5月 6日/2025年5月13日号(4/30発売)

「ゼロから分かる」各国・地域情勢の超解説と時事英語

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「2025年7月5日に隕石落下で大災害」は本当にあり得る? JAXA宇宙研・藤本正樹所長にとことん聞いてみた
  • 2
    古代の遺跡で「動物と一緒に埋葬」された人骨を発見...「ペットとの温かい絆」とは言えない事情が
  • 3
    野球ボールより大きい...中国の病院を訪れた女性、「CT写真」で体内から見つかった「驚愕の塊」
  • 4
    日々、「幸せを実感する」生活は、実はこんなに簡単…
  • 5
    【クイズ】世界で2番目に「軍事費」が高い国は?...1…
  • 6
    インドとパキスタンの戦力比と核使用の危険度
  • 7
    なぜ運動で寿命が延びるのか?...ホルミシスと「タン…
  • 8
    「2025年7月5日天体衝突説」拡散で意識に変化? JAX…
  • 9
    【徹底解説】次の教皇は誰に?...教皇選挙(コンクラ…
  • 10
    「すごく変な臭い」「顔がある」道端で発見した「謎…
  • 1
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 2
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 3
    MRI検査で体内に「有害金属」が残留する可能性【最新研究】
  • 4
    「2025年7月5日に隕石落下で大災害」は本当にあり得…
  • 5
    ロシア国内エラブガの軍事工場にウクライナが「ドロ…
  • 6
    日本の未婚男性の「不幸感」は他国と比べて特異的に…
  • 7
    中国で「ネズミ人間」が増殖中...その驚きの正体とは…
  • 8
    タイタニック生存者が残した「不気味な手紙」...何が…
  • 9
    マリフアナを合法化した末路とは? 「バラ色の未来…
  • 10
    古代の遺跡で「動物と一緒に埋葬」された人骨を発見.…
  • 1
    【話題の写真】高速列車で前席のカップルが「最悪の行為」に及ぶ...インド人男性の撮影した「衝撃写真」にネット震撼【画像】
  • 2
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 3
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 4
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった.…
  • 5
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
  • 6
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜…
  • 7
    北朝鮮兵の親たち、息子の「ロシア送り」を阻止する…
  • 8
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ…
  • 9
    クレオパトラの墓をついに発見? 発掘調査を率いた…
  • 10
    MRI検査で体内に「有害金属」が残留する可能性【最新…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中