プレスリリース

日本PCサービスが中小企業の業務DX化支援プログラムを開始【11/18(木)無料セミナー開催!】

2021年11月11日(木)18時00分

IT機器の設定・トラブル解決を⾏う⽇本PCサービス株式会社(本社:⼤阪府吹⽥市、代表取締役社⻑:家喜 信⾏、証券コード:6025、以下「当社」)は、2021年11月11日(木)より、中小企業・小規模事業者などを対象にITソリューションの導入に関連する補助金・助成金活用をサポートする、業務DX化支援プログラムを新たに開始します。また2021年11月18日(木)14時より、業務のDX化を進めるにあたり、何から始めたらよいかわからない経営者・管理者さま向けに「助成金活用説明会」を無料で開催します。


サービス開始の背景


当社は独立系の企業として、IT機器の設定やトラブル解決を全国・年中無休・最短即日でサポートを行っています。法人専門部隊では社内にシステム担当がいない中小企業・小規模事業者向けに、IT機器やITツールの導入、導入後の活用支援や保守・管理サポートを行っています。
新型コロナウイルス感染拡大をきっかけに、企業運営においてもデジタル化の重要性が再認識されました。中小企業庁が発表した2021年版「中小企業白書※」によると、「事業方針上のデジタル化の優先度が高い・やや高い」と回答した企業は61.6%で、新型コロナウイルス感染拡大前と比較し16ポイント上昇しています。また同調査では、特にITツール・クラウドサービスに対して企業の関心が高いことが伺えます。
※2021年版「中小企業白書」:https://www.chusho.meti.go.jp/pamflet/hakusyo/2021/PDF/chusho.html


当社の法人専門部隊には、複数機能が1つに集約されたクラウドツールの導入相談や、これに伴う端末導入の相談が寄せられています。その中には、導入意欲があっても「DX化は進めたいが、十分な予算確保が難しい。」といった悩みも聞かれます。また、ITツール導入における補助金や助成金の制度を知らない、申請方法がわからないというケースも少なくありません。そこで業務DX化支援プログラムでは、補助金・助成金活用支援実績が豊富な株式会社ライトアップ(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:白石 崇)と連携し、利用可能な補助金・助成金の診断や、申請支援を新たに開始します。
同時に「業務変化についてこれない社員が多く、使いこなせるか心配。」といった導入後の不安の声に応え、導入後も現場レベルでITツールを使いこなせるよう、当社の全国サポートインフラを活用し対面・オンラインなど、各企業の課題や利用者の状況にあわせ、ハイブリッドな方法でアフターサポート体制も拡充します。当社では今後も、ニューノーマル時代に求められる業務DX化支援の拡充を進めてまいります。


業務DX化支援実績


導入事例①:医療介護系


導入前の課題


各施設でバラバラになっている情報発信の一元化と、セキュリティ強化。デジタルに不慣れな従業員も使いやすい仕組みが必要。


サポート内容


・スマートフォンで操作しやすいビジネスチャットの選定と設定。
・導入後、オンライン上で不明点の相談対応。また、導入1か月後、利用者・管理者それぞれに向け、不明点を解消する現地研修を実施しデジタル活用を促進。


導入事例②:美容系


導入前の課題


在宅からでも接客ができる環境の構築と、在宅勤務の従業員とも情報共有ができる環境の構築。


サポート内容


・来店型の接客から、オンライン接客・在宅勤務が可能な業務環境へ移行するサポート(オンライン接客用タブレット端末の導入・設定。在宅勤務中の業務報告を一括管理するツール導入とセキュリティ環境構築。)により、ニューノーマル時代の業務環境づくりを支援。


業務DX化支援プログラム


画像 : https://newscast.jp/attachments/2C4eEffeBEihIFBGJ7TJ.png
業務DX化支援プログラム


お問合せ先


https://www.j-pcs.jp/contact/business/
業務DX化支援希望とフォームに明記ください。当日~翌営業日内にビジネスサポート事業部担当者よりご連絡いたします。


【11/18(木)】DX化への第一歩!無料セミナー


経営者・事業責任者さま向け公的支援制度の活用説明会。補助金・助成金活用支援のプロが登壇!
日程  :2021年11月18日(木)
時間  :14:00~15:00【1時間】
参加費 :無料
開催  :オンライン(ZOOM)
定員  :先着50名
詳細はこちら:https://www.eventbook.jp/join/11230


日本PCサービス株式会社(証券コード:6025)


代表者 :代表取締役社長 家喜 信行
設立  :2001年9月
資本金 :3億6005万円
所在地 :大阪府吹田市広芝町9-33
事業内容:IT機器の修理・設定・トラブル解決などの総合サポートサービス、パソコン・スマートフォン・HEMS・ネットワーク機器等の販売 他
日本PCサービス:https://www.j-pcs.jp/
ドクター・ホームネット:https://www.4900.co.jp  




詳細はこちら
プレスリリース提供元:@Press
今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

8月米卸売在庫横ばい、自動車などの耐久財が増加

ビジネス

10月米CPI発表取りやめ、11月分は12月18日

ビジネス

ミランFRB理事、12月に0.25%利下げ支持 ぎ

ワールド

欧州委、イタリアの買収規制に懸念表明 EU法違反の
MAGAZINE
特集:世界も「老害」戦争
特集:世界も「老害」戦争
2025年11月25日号(11/18発売)

アメリカもヨーロッパも高齢化が進み、未来を担う若者が「犠牲」に

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    膝が痛くても足腰が弱くても、一生ぐんぐん歩けるようになる!筋トレよりもずっと効果的な「たった30秒の体操」〈注目記事〉
  • 2
    ポルノ依存症になるメカニズムが判明! 絶対やってはいけない「3つの行動」とは?【国際研究チーム】
  • 3
    中国の新空母「福建」の力は如何ほどか? 空母3隻体制で世界の海洋秩序を塗り替えられる?
  • 4
    AIの浸透で「ブルーカラー」の賃金が上がり、「ホワ…
  • 5
    「髪形がおかしい...」実写版『モアナ』予告編に批判…
  • 6
    ロシアのウクライナ侵攻、「地球規模の被害」を生ん…
  • 7
    「週4回が理想です」...老化防止に効くマスターベー…
  • 8
    【銘柄】イオンの株価が2倍に。かつての優待株はなぜ…
  • 9
    「まじかよ...」母親にヘアカットを頼んだ25歳女性、…
  • 10
    EUがロシアの凍結資産を使わない理由――ウクライナ勝…
  • 1
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 2
    高速で回転しながら「地上に落下」...トルコの軍用輸送機「C-130」謎の墜落を捉えた「衝撃映像」が拡散
  • 3
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR動画撮影で「大失態」、遺跡を破壊する「衝撃映像」にSNS震撼
  • 4
    「髪形がおかしい...」実写版『モアナ』予告編に批判…
  • 5
    【銘柄】ソニーグループとソニーFG...分離上場で生ま…
  • 6
    【写真・動画】「全身が脳」の生物の神経系とその生態
  • 7
    筋肉の正体は「ホルモン」だった...テストステロン濃…
  • 8
    「まじかよ...」母親にヘアカットを頼んだ25歳女性、…
  • 9
    「ゲームそのまま...」実写版『ゼルダの伝説』の撮影…
  • 10
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 3
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 4
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 5
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 6
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 7
    高速で回転しながら「地上に落下」...トルコの軍用輸…
  • 8
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 9
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 10
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中