- HOME
- Picture Power
- 【写真特集】リアル過ぎる赤ちゃん人形が愛される理由
【写真特集】リアル過ぎる赤ちゃん人形が愛される理由
REBORN BABY BOOM
Photographs by DIDIER BIZET
2020年07月11日(土)18時00分
スペインで1週間のワークショップを開いたアメリカ人作家サマンサ・グレゴリー。人形のモデラー(部品製作者)向けの内容で、南米やイタリアからの参加者も
スペイン・トレドに住む収集家のビルジニア。所有する人形の1つをベビーカーに乗せて散歩する。低収入のため1人暮らしはできないが、人形には大金を投資している
世界的に有名な作家ダニエラ・アデレアンの手による人形(左、幼児の姿でトドラードールと呼ばれる)と、そばに座る子供(スペイン・バレンシア)
Photographs by Didier Bizet
撮影:ディディエ・ビゼ
大学で美術を学び、広告業界でアートディレクターとして働いた後に、ドキュメンタリー・フォトグラファーとなる。主に旧ソ連の国々の社会、文化を中心に作品を制作し、欧米メディアやギャラリー、写真祭などで発表している。現在はパリを拠点に活動中
<本誌2020年4月14日号掲載>

アマゾンに飛びます
2025年8月26日号(8月19日発売)は「台湾有事 そのとき世界は、日本は」特集。中国の圧力とアメリカの「変心」に強まる台湾の危機感。東アジア最大のリスクを考える
※バックナンバーが読み放題となる定期購読はこちら
今、あなたにオススメ
WorldVoice
PICK UP
新着