- HOME
- Picture Power
- 【写真特集】流血と破壊に蹂躙される現代の暗黒郷アマ…
【写真特集】流血と破壊に蹂躙される現代の暗黒郷アマゾン
A DESTROYED TREASURE
Photographs by TOMMASO PROTTI

滝の裏側で遊ぶカヤポ族の子供たち。ブラジル北部パラ州にあるカヤポ族の居留地は、日本の本州の半分ほどの広さ。世界有数の規模の保護区だ
<アマゾンの熱帯雨林を切り開く人々、水銀で地下水を汚染する人々......彼らの多くは貧しく、迫り来る未来への選択肢などない>
上空からは無垢に見える熱帯雨林に、私の興味を引き付けて離さない汚れたオーラがある。汚い思想。汚れた都市。私の知る南米アマゾンは、倒木や、孤立して暮らす先住民族、大河だけの土地ではない。
巨大な熱帯雨林の真ん中に生まれた都市が、制御を失い拡大し続けている。ブラジルのベレンやマナウスといった都市は、いま世界で最も危険な場所の1つだ。アマゾン川は南米有数のコカイン取引ルートで、犯罪組織が支配権を争っている。弾丸を浴びた死体がトラックで運ばれていくのを、まるで何かのショーを見るように、子連れの女性が眺めている。
森を切り開く人、水銀で地下水を汚染する人、土地を耕すために森林を燃やす人......。彼らの多くは貧しく、迫り来る未来への選択肢などない。彼らにとって森林は余るほどあり、間違っているのは科学者であり、飢餓の痛みこそがリアルだ。
ベールに包まれた流血と破壊の真実に光を当てるため、私は写真集『AMAZÔNIA』を出版した。現状を知り、疑問を持つことが何より重要だと信じている。
――トンマーゾ・プロッティ
この筆者のコラム
【写真特集】埋もれゆくシベリア「骨の道」の記憶 2021.01.16
【写真特集】オランダに迫る海面上昇のタイムリミット 2020.12.12
【写真特集】コンゴ人の目が映し出したコンゴのコロナ危機 2020.12.05
【写真特集】「自粛」が可視化した東京の現実 2020.11.21
【写真特集】コンゴの女性版サプールが闊歩する砂煙のランウェイ 2020.11.14
【写真特集】自然を生きる動物たちの輝く瞬間を捉える 2020.11.07
【写真特集】分断の街ニューヨークの分断された視点 2020.10.30