コラム

麻薬と貧困、マニラの無法地帯を生きる女の物語『ローサは密告された』

2017年07月28日(金)17時30分

警察署で追いつめられたローサは、仕方なく売人を密告する。その売人は、取引を除けば彼女とは縁もゆかりもない人間だが、では邦題にあるように、ローサを密告したのは何者なのか。映画の後半で、それが、家族同然のような付き合いをしている人間であることがわかる。警官たちには、密告する者とされる者の関係などどうでもいいことだが、ローサや家族はそれではすまない。

このドラマは、密告の連鎖によって、親密な共同体が疑いに支配され、荒廃していくことを想像させる。そして、先ほど手持ちカメラによってスラムの日常がリアルに描き出されると書いたが、実はこの映画で手持ちカメラが最大の効果を発揮するのは、スラムの場面ではない。

ローサと夫が連行されるのは、警察署であって警察署ではない。夫婦を乗せた警察車両は警察署の前の駐車場に止まるが、警官たちは正面玄関には向かわず、建物の脇を通って裏手に回り込み、薄暗い空間を奥へ奥へと進んでいく。ローサは思わず「なぜ、こっちに」と囁くが、どうすることもできない。

その先にあるのは、警官たちが自分たちのために準備した分署だ。そこなら、取調べそっちのけで交渉が進められる。麻薬の横流しや恐喝も思いのままだし、暴力に訴えることも容易い。大物を釣り上げ、金が入れば、すぐに宴会が開ける。

手持ちカメラが効果を発揮するのは、警官や犯罪者とその家族がこの分署を出入りする場面だ。メンドーサは、彼らが移動する姿を手持ちカメラの長回しで何度となく映し出す。彼らはみな警察署の正面玄関を素通りする。その玄関をくぐるのは、押収した金の一部を署長に届ける警官と、連行された両親に会うために警察署を訪れるローサの子供たちくらいのものだ。だが、その受付にはもちろん、両親が連行された記録はない。

この手持ちカメラの長回しは、繰り返されることで異様な空気を生み出し、警察署がただの飾りになっていること、腐敗の深い闇に囚われれば容易には抜け出せないことを象徴する表現になっていく。ローサのような立場の人間は、警察にいながら、警察に救いを求めようとすれば、自分の身を危険にさらすことになる。彼女はそれを分署で目の当たりにするのだ。

苦境に立つ女性を掘り下げる

さらに、もうひとつ見逃せないのが、ヒロインに対するメンドーサの眼差しだ。この映画でローサを演じたジャクリン・ホセは、カンヌ映画祭で主演女優賞に輝いている。これまでも彼の作品はしばしば女優賞に絡んできたが、それは彼が苦境に立つ女性を掘り下げようとしているからだろう。

『グランドマザー』(09 )では、孫を殺された祖母とその事件の容疑者の祖母が主人公になる。彼女たちはどちらも貧しく、前者は孫の葬儀代を、後者は孫の保釈金を工面するために奔走する。スラムではなく、フィリピン最南端のイスラム地域を舞台に、漁師夫婦を描く『汝が子宮』(12)では、子宝に恵まれない妻が夫のために、第2夫人探しに尽力する。助産婦でもある彼女は、最終的に辛い立場に追いやられるが、黙々と自分の役割を果たす。

この映画のローサには、そうしたヒロインに重なる部分があるが、引き裂かれかけた家族を繋ぎとめる者としての存在感がより鮮明に浮かび上がる。切迫した状況のなかでずっと表情を変えなかった彼女が、最後に感情を露にする場面は、忘れがたい印象を残すに違いない。


『ローサは密告された』
(c) Sari-Sari Store 2016
公開:7月29日(土)より、シアター・イメージフォーラムほか全国順次公開

プロフィール

大場正明

評論家。
1957年、神奈川県生まれ。中央大学法学部卒。「CDジャーナル」、「宝島」、「キネマ旬報」などに寄稿。「週刊朝日」の映画星取表を担当中。著書・編著書は『サバービアの憂鬱——アメリカン・ファミリーの光と影』(東京書籍)、『CineLesson15 アメリカ映画主義』(フィルムアート社)、『90年代アメリカ映画100』(芸術新聞社)など。趣味は登山、温泉・霊場巡り、写真。
ホームページ/ブログは、“crisscross”“楽土慢遊”“Into the Wild 2.0”

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

G7外相、イスラエルとイランの対立拡大回避に努力=

ワールド

G7外相、ロシア凍結資産活用へ検討継続 ウクライナ

ビジネス

日銀4月会合、物価見通し引き上げへ 政策金利は据え

ワールド

アラスカでの石油・ガス開発、バイデン政権が制限 地
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:老人極貧社会 韓国
特集:老人極貧社会 韓国
2024年4月23日号(4/16発売)

地下鉄宅配に古紙回収......繁栄から取り残され、韓国のシニア層は貧困にあえいでいる

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1

    最強生物クマムシが、大量の放射線を浴びても死なない理由が明らかに

  • 2

    止まらぬ金価格の史上最高値の裏側に「中国のドル離れ」外貨準備のうち、金が約4%を占める

  • 3

    「毛むくじゃら乳首ブラ」「縫った女性器パンツ」の衝撃...米女優の過激衣装に「冗談でもあり得ない」と怒りの声

  • 4

    中国のロシア専門家が「それでも最後はロシアが負け…

  • 5

    価値は疑わしくコストは膨大...偉大なるリニア計画っ…

  • 6

    中ロ「無限の協力関係」のウラで、中国の密かな侵略…

  • 7

    ハーバード大学で150年以上教えられる作文術「オレオ…

  • 8

    休日に全く食事を取らない(取れない)人が過去25年…

  • 9

    「イスラエルに300発撃って戦果はほぼゼロ」をイラン…

  • 10

    日本の護衛艦「かが」空母化は「本来の役割を変える…

  • 1

    韓国で「イエス・ジャパン」ブームが起きている

  • 2

    最強生物クマムシが、大量の放射線を浴びても死なない理由が明らかに

  • 3

    NASAが月面を横切るUFOのような写真を公開、その正体は

  • 4

    犬に覚せい剤を打って捨てた飼い主に怒りが広がる...…

  • 5

    攻撃と迎撃の区別もつかない?──イランの数百の無人…

  • 6

    「燃料気化爆弾」搭載ドローンがロシア軍拠点に突入…

  • 7

    アインシュタインはオッペンハイマーを「愚か者」と…

  • 8

    天才・大谷翔平の足を引っ張った、ダメダメ過ぎる「無…

  • 9

    帰宅した女性が目撃したのは、ヘビが「愛猫」の首を…

  • 10

    ハリー・ポッター原作者ローリング、「許すとは限ら…

  • 1

    人から褒められた時、どう返事してますか? ブッダが説いた「どんどん伸びる人の返し文句」

  • 2

    韓国で「イエス・ジャパン」ブームが起きている

  • 3

    88歳の現役医師が健康のために「絶対にしない3つのこと」目からうろこの健康法

  • 4

    ロシアの迫撃砲RBU6000「スメルチ2」、爆発・炎上の…

  • 5

    バルチック艦隊、自国の船をミサイル「誤爆」で撃沈…

  • 6

    最強生物クマムシが、大量の放射線を浴びても死なな…

  • 7

    ロシアが前線に投入した地上戦闘ロボットをウクライ…

  • 8

    「燃料気化爆弾」搭載ドローンがロシア軍拠点に突入…

  • 9

    1500年前の中国の皇帝・武帝の「顔」、DNAから復元に…

  • 10

    浴室で虫を発見、よく見てみると...男性が思わず悲鳴…

日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story