コラム

渦中のモスクを何と呼ぶか

2010年08月24日(火)11時53分

 アメリカのモスク(イスラム礼拝所)論争が過熱している。9・11テロが起きたニューヨークの世界貿易センタービル跡地(グラウンド・ゼロ)近くのモスク建設計画をめぐって、今週22日には現地で賛成・反対の両派がデモを繰り広げた。反対派はテロ実行犯がイスラム教徒だったことを強調し、賛成派は「信教の自由」などを訴えている。

 このモスクを論じるとき、その呼び方に個人や組織の立場がはっきり現れる。本誌デービッド・グラハム記者の分類に少し補足しながら、実際に使われているモスクの呼称をいくつか紹介しよう。

1.The Ground Zero Mosque

 ずばり、グラウンド・ゼロ・モスク。建設予定地はグラウンド・ゼロから2ブロック離れているが、あえて直接結び付けてこう呼ぶ。「テロ現場にモスクが建つ」というニュアンスが刺激的なためか、サラ・ペイリン前アラスカ州知事ら反対派が好んで使う。賛成派には思いつかない言葉だろう。賛否は別として、短くて分かりやすいため記事の見出しに使うメディアも多い。

2.The 'Ground Zero Mosque'

 「グラウンド・ゼロ・モスク」とカギカッコが付く感じで、いわゆる──というニュアンスがある(日本の保守系メディアが「いわゆる従軍慰安婦」と書くようなもの)。その内容を認めているわけではないという書き手の距離感を示し、客観報道を標榜するメディアもよく使う。短くて見出しに書きやすいという意味では、1番と同じく便利な表現。

3.Park51

 パーク51。モスクを含むコミュニティーセンター計画の公式な略称。現地の地番に基づいた、やや気取った名前。モスクの呼称にこだわる米ヤフーニュースの記者マイケル・カルデロンが意識的に使うが、一般にはあまり普及していない。

4.Mosque Near Ground Zero
 
 グラウンド・ゼロ近くのモスク。2番より正確だが、ややまどろっこしい。ニューヨーク・タイムズ紙はこの手の控えめな表現を使う。同紙は、建設予定地がグラウンド・ゼロから2ブロック離れているという事実を必ず記事の中で説明するという。「この議論が強い政治色を帯びるなか、正確を期すことが重要だとわれわれは考えている」と、同紙の編集者は米ヤフーニュースに語っている。さらに、「グラウンド・ゼロ・モスクと呼ぶことは、モスクが世界貿易センター跡地に建つという誤った印象を与える」とも言う。この生真面目さに敬意を表したい。

5.Mosque in Lower Manhattan

 マンハッタン南部のモスク。4番よりさらに無難で、グラウンド・ゼロがらみの否定的なニュアンスを含まない表現。ニューヨークのマイケル・ブルームバーグ市長やオバマ大統領はこの路線だ。

6.The Ground Zero Terror Mosque

 グラウンド・ゼロ・テロモスク。モスクをめぐる今の論争はばかげていると考える皮肉屋が使う。

7.Obama's Mosque

 オバマのモスク。これも冗談──と思いきや、公的な場で実際に使っている人がいた。フロリダ州の共和党知事候補リック・スコットが、自分のテレビ選挙広告にこのタイトルを付けた。オバマ大統領がモスク建設支持と受け止められる発言をしたことを受けたものだろう。「大統領、グラウンド・ゼロはモスクを建設してはいけない場所です」などと語る30秒のメッセージは、対立候補にも地元フロリダ州にも一切触れない不思議な選挙広告だ。

     *

 それにしても、一部のイスラム過激派がテロを起こしたからといってイスラム教そのものを目の敵にするのは、やはりおかしい。北朝鮮が拉致事件を起こしたからといって在日朝鮮人を排斥するようなものだ。

──編集部・山際博士

このブログの他の記事を読む

プロフィール

ニューズウィーク日本版編集部

ニューズウィーク日本版は1986年に創刊。世界情勢からビジネス、カルチャーまで、日本メディアにはないワールドワイドな視点でニュースを読み解きます。編集部ブログでは編集部員の声をお届けします。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

トランプ政権、民主党州で新たにインフレ支出凍結 1

ワールド

トランプ氏、ウクライナ大統領と会談 トマホーク供与

ビジネス

米セントルイス連銀総裁、雇用にリスクなら今月の追加

ワールド

米ロ結ぶ「プーチン—トランプ」トンネルをベーリング
MAGAZINE
特集:日本人と参政党
特集:日本人と参政党
2025年10月21日号(10/15発売)

怒れる日本が生んだ「日本人ファースト」と参政党現象。その源泉にルポと神谷代表インタビューで迫る

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多い県」はどこ?
  • 2
    日本で外国人から生まれた子どもが過去最多に──人口減少を補うか
  • 3
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以外の「2つの隠れた要因」が代謝を狂わせていた
  • 4
    【クイズ】世界で2番目に「金の産出量」が多い国は?
  • 5
    【クイズ】サッカー男子日本代表...FIFAランキングの…
  • 6
    疲れたとき「心身ともにゆっくり休む」は逆効果?...…
  • 7
    「認知のゆがみ」とは何なのか...あなたはどのタイプ…
  • 8
    間取り図に「謎の空間」...封印されたスペースの正体…
  • 9
    大学生が「第3の労働力」に...物価高でバイト率、過…
  • 10
    ビーチを楽しむ観光客のもとにサメの大群...ショッキ…
  • 1
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以外の「2つの隠れた要因」が代謝を狂わせていた
  • 2
    まるで『トップガン』...わずか10mの至近戦、東シナ海で「中国J-16」 vs 「ステルス機」
  • 3
    中国人が便利な「調理済み食品」を嫌うトホホな理由とは?
  • 4
    フィリピンで相次ぐ大地震...日本ではあまり報道され…
  • 5
    ベゾス妻 vs C・ロナウド婚約者、バチバチ「指輪対決…
  • 6
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 7
    時代に逆行するトランプのエネルギー政策が、アメリ…
  • 8
    「中国のビットコイン女王」が英国で有罪...押収され…
  • 9
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になり…
  • 10
    メーガン妃の動画が「無神経」すぎる...ダイアナ妃を…
  • 1
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になりやすい人」が持ち歩く5つのアイテム
  • 2
    「大谷翔平の唯一の欠点は...」ドジャース・ロバーツ監督が明かすプレーオフ戦略、監督の意外な「日本的な一面」とは?
  • 3
    カミラ王妃のキャサリン妃への「いら立ち」が話題に...「少々、お控えくださって?」
  • 4
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレ…
  • 5
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 6
    バフェット指数が異常値──アメリカ株に「数世代で最…
  • 7
    「日本の高齢化率は世界2位」→ダントツの1位は超意外…
  • 8
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
  • 9
    【クイズ】日本人が唯一「受賞していない」ノーベル…
  • 10
    数千円で買った中古PCが「宝箱」だった...起動して分…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story