コラム

中国「イケメン」ホームレス王子、人気の秘密

2010年03月04日(木)12時00分

 浙江省寧波市で充電器の部品工場を経営する屠さんはカメラが趣味。今年1月30日の朝、市の中心部にある広場で新しいレンズを使って試し撮りしていた彼は、目の前に現れたちょっと特別な雰囲気の男を思わずファインダーに捉え、シャッターを押した。

 屠さんが写真愛好家のフォーラムにアップした男の写真をきっかけに、春節明けの中国でちょっとした騒ぎが起きている。

 彼はミックスアンドマッチ風のファッションに無造作ヘアー、鋭く憂いを含んだ眼のイケメンホームレス。中国ネチズンは「犀利哥(鋭い兄貴)」と呼んでそのファッションセンスとイケメンぶりを絶賛し、今も「人肉検索(ネットを利用した個人情報収集)」を続けている。

 ネチズンの集めた情報によれば、ホームレス王子は自称36歳。仕事も家族もない。精神に問題を抱えているらしく、時に女性の服を着ていることもある。真っ黒な手が正真正銘のホームレスである何よりの証しなのだという。

 ネット上のことだから、すべてを真に受けることはできない。やらせの可能性もある。ただ中国人がホームレス王子に夢中になる背景について考えてみる価値はある。

■中国人の価値観が変わり始めた?

 ホームレス王子が受けるのは、「ホームレス」なのに「イケメン」であるというギャップゆえ。インターネットを使った双方向性の時代に、ネチズンが自分たちでアイドルをつくり出す楽しみに目覚めたところもあるだろう。

 それ以上に、ホームレス王子は中国人の眼に「貧困のヒーロー」として映っているのかもしれない。

 60年代から70年代にかけての文化大革命の時代、中国には「貧困のヒーロー・ヒロイン」が溢れていた。貧しければ貧しいほど良く、金持ちは「階級の敵」すなわち悪だった。豊かさは不純を、貧しさは清らかさを意味していた。

 もちろんホームレス王子は文革時代のヒーローと同じではない。ブームの背景には、今の中国人がある程度豊かになって、貧困を客観視できるようになったこともあるだろう。ただ貧困を肯定的に捉えようとする心理に文革時代と共通する部分はあるはずだ。

「金持ちになるのは栄誉なことだ」という鄧小平の号令の下、中国人は30年間豊かさを目指して突っ走って来た。その価値観が微妙に変わり始めているのかもしれない。

----編集部・長岡義博

プロフィール

ニューズウィーク日本版編集部

ニューズウィーク日本版は1986年に創刊。世界情勢からビジネス、カルチャーまで、日本メディアにはないワールドワイドな視点でニュースを読み解きます。編集部ブログでは編集部員の声をお届けします。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

米ウクライナ首脳会談開始、安全保証巡り協議へとトラ

ワールド

ロシア、ウクライナへのNATO軍派遣を拒否=外務省

ビジネス

トランプ政権、インテル株10%取得巡り協議中と報道

ビジネス

米「MSNBC」が「MS NOW」へ、コムキャスト
MAGAZINE
特集:台湾有事 そのとき世界は、日本は
特集:台湾有事 そのとき世界は、日本は
2025年8月26日号(8/19発売)

中国の圧力とアメリカの「変心」に危機感。東アジア最大のリスクを考える

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    頭部から「黒い触手のような角」が生えたウサギ、コロラド州で報告相次ぐ...衝撃的な写真の正体
  • 2
    「自律神経を強化し、脂肪燃焼を促進する」子供も大人も大好きな5つの食べ物
  • 3
    AIはもう「限界」なのか?――巨額投資の8割が失敗する現実とMetaのルカンらが示す6つの原則【note限定公開記事】
  • 4
    【クイズ】次のうち、「海軍の規模」で世界トップ5に…
  • 5
    【クイズ】2028年に完成予定...「世界で最も高いビル…
  • 6
    将来ADHDを発症する「幼少期の兆候」が明らかに?...…
  • 7
    アラスカ首脳会談は「国辱」、トランプはまたプーチ…
  • 8
    「これからはインドだ!」は本当か?日本企業が知っ…
  • 9
    恐怖体験...飛行機内で隣の客から「ハラスメント」を…
  • 10
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに…
  • 1
    「自律神経を強化し、脂肪燃焼を促進する」子供も大人も大好きな5つの食べ物
  • 2
    将来ADHDを発症する「幼少期の兆候」が明らかに?...「就学前後」に気を付けるべきポイント
  • 3
    頭部から「黒い触手のような角」が生えたウサギ、コロラド州で報告相次ぐ...衝撃的な写真の正体
  • 4
    「笑い声が止まらん...」証明写真でエイリアン化して…
  • 5
    「長女の苦しみ」は大人になってからも...心理学者が…
  • 6
    【クイズ】次のうち、「海軍の規模」で世界トップ5に…
  • 7
    「何これ...」歯医者のX線写真で「鼻」に写り込んだ…
  • 8
    債務者救済かモラルハザードか 韓国50兆ウォン債務…
  • 9
    「ゴッホ展 家族がつないだ画家の夢」(東京会場) …
  • 10
    【クイズ】アメリカで最も「盗まれた車種」が判明...…
  • 1
    「週4回が理想です」...老化防止に効くマスターベーション、医師が語る熟年世代のセルフケア
  • 2
    こんな症状が出たら「メンタル赤信号」...心療内科医が伝授、「働くための」心とカラダの守り方とは?
  • 3
    「自律神経を強化し、脂肪燃焼を促進する」子供も大人も大好きな5つの食べ物
  • 4
    デカすぎ...母親の骨盤を砕いて生まれてきた「超巨大…
  • 5
    デンマークの動物園、飼えなくなったペットの寄付を…
  • 6
    ウォーキングだけでは「寝たきり」は防げない──自宅…
  • 7
    山道で鉢合わせ、超至近距離に3頭...ハイイログマの…
  • 8
    将来ADHDを発症する「幼少期の兆候」が明らかに?...…
  • 9
    イラン人は原爆資料館で大泣きする...日本人が忘れた…
  • 10
    12歳の娘の「初潮パーティー」を阻止した父親の投稿…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story