コラム

3D映画『アリス』ボイコットで浮上したDVD論争

2010年03月28日(日)10時00分

 ティム・バートンの最新作『アリス・イン・ワンダーランド』がヨーロッパで上映されない可能性があったことをご存じだろうか? 

 内容に問題があったわけじゃない。事の発端は、『アリス』を製作したディズニーが、映画の公開から3カ月でDVDを発売する意向を示したこと。これに怒ったのが映画館を所有する興行主たちだ。すぐにDVDが発売されると分かっていれば観客の足が遠く、というのが彼らの言い分だった。

 映画の公開からDVDの発売までの間隔は短くなる一方。10年前は半年ほどあったのに、今は公開から17カ月後が主流。それをさらに短くするというディズニーに、劇場側がキレた。

 英映画館チェーン大手オデオンは、イギリスやアイルランド、イタリアに所有する映画館では『アリス』以外の3D映画を優先すると発表。シネワールドやヴューも同様の立場を示したほか、オランダやベルギーの映画館もボイコットを示唆した。

 ディズニーはこれに対し、DVD発売の間隔を短縮するのは海賊版が出回るのを防ぐためだと説明している。もっとも、このところ『カールじいさんの空飛ぶ家』くらいしかヒットが出ていないディズニーにとっては『アリス』は頼みの綱。映画の話題の余韻があるうちに、DVDを発売して何とか稼ごうという考えもあるようだ。映画と一緒にDVDを宣伝してしまえば、マーケティング費用も節約できる。

 BBCは、6月中旬に南アで開幕するサッカーのワールドカップの影響を指摘している。通例に従えば、ワールドカップの間はDVDがまったく売れない。だから発売を早めたいのではないか、と。
 
 ロサンゼルス・タイムズは、ディズニーが他の映画会社よりも熱心にDVD発売前倒しを進める理由を、経営陣のキャリアの視点で説明する。他の映画会社の経営トップは「映画人」が多いのに対し、ウォルト・ディズニー・カンパニーのロバート・アイガーCEOも、ウォルト・ディズニー・スタジオのリッチ・ロス会長もテレビ出身。映画業界に感情的な思い入れはないし、すぐに結果を求めるタイプだという。

 結局、ボイコットはチャールズ皇太子を招いて2月下旬にロンドンで行われた試写会直前に、解消された。ディズニーと劇場主たちとの合意内容は明らかにされていないが、発売を前倒しする作品数に上限を設けたのではないかとみられている。

 ふたをあけてみると、3月5日にアメリカやイギリスで公開されて以来、『アリス・イン・ワンダーランド』は大ヒット。公開3週間で世界で5億6580万ドルを稼ぎだした。イギリスでも3週連続1位を獲得。DVD発売の前倒しが興行収入に影響するという映画館側の主張は崩れてしまった。

 もっとも、今回発売されるDVDは2D版。3Dを体験したければ、映画館で見るしかない。だから映画館に足を運ぶ人も多いのだろう。 

 DVD発売前倒しと映画の興行収入の関係の答えは、まだ分からない。映画館側に配慮してこれまで前倒しに及び腰だった他の映画会社が、今後ディズニーに追随する可能性はある。『アリス』が開けたタブーの扉が業界全体を変えることになるのだろうか。

ーー編集部:小泉淳子

このブログの他の記事も読む

プロフィール

ニューズウィーク日本版編集部

ニューズウィーク日本版は1986年に創刊。世界情勢からビジネス、カルチャーまで、日本メディアにはないワールドワイドな視点でニュースを読み解きます。編集部ブログでは編集部員の声をお届けします。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

アングル:アマゾン熱帯雨林は生き残れるか、「人工干

ワールド

アングル:欧州最大のギャンブル市場イタリア、税収増

ビジネス

米肥満薬開発メッツェラ、ファイザーの100億ドル買

ワールド

米最高裁、「フードスタンプ」全額支給命令を一時差し
MAGAZINE
特集:高市早苗研究
特集:高市早苗研究
2025年11月 4日/2025年11月11日号(10/28発売)

課題だらけの日本の政治・経済・外交を初の女性首相はこう変える

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 2
    「座席に体が収まらない...」飛行機で嘆く「身長216cmの男性」、前の席の女性が取った「まさかの行動」に称賛の声
  • 3
    『プレデター: バッドランド』は良作?駄作?...批評家たちのレビューは「一方に傾いている」
  • 4
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 5
    筋肉を鍛えるのは「食事法」ではなく「規則」だった.…
  • 6
    「路上でセクハラ」...メキシコ・シェインバウム大統…
  • 7
    クマと遭遇したら何をすべきか――北海道80年の記録が…
  • 8
    【銘柄】元・東芝のキオクシアHD...生成AIで急上昇し…
  • 9
    なぜユダヤ系住民の約半数まで、マムダニ氏を支持し…
  • 10
    「非人間的な人形」...数十回の整形手術を公表し、「…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎の存在」がSNSで話題に、その正体とは?
  • 3
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 4
    9歳女児が行方不明...失踪直前、防犯カメラに映った…
  • 5
    「日本のあの観光地」が世界2位...エクスペディア「…
  • 6
    「遺体は原型をとどめていなかった」 韓国に憧れた2…
  • 7
    虹に「極限まで近づく」とどう見える?...小型機パイ…
  • 8
    「路上でセクハラ」...メキシコ・シェインバウム大統…
  • 9
    「座席に体が収まらない...」飛行機で嘆く「身長216c…
  • 10
    米沿岸に頻出する「海中UFO」──物理法則で説明がつか…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 5
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 6
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 7
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 8
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 9
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
  • 10
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story