トランプ再選で円高は進むか?
ドル円の方向性を左右するものは......
こうした中で、トランプ氏の「対ドルでの円安や人民元安がはなはだしい」との発言が影響してか、トランプ氏再選となれば、ドル安円高が進むとの見方が散見される。もっとも、トランプ氏の発言の真意について見方は様々だろう。貿易赤字が政治問題になるとドル安が進むという過去の日本の経験を踏まえて、米政府の通貨政策を重視する向きがある。
ただ、ドル安を望むトランプ政権となってドル安が進む可能性は低い、と筆者は考えている。2016年時にトランプ氏が大統領に就任する前に、日本の為替アナリストなどが円高リスクを掲げていたことを思い出さざるを得ない。当時の大統領選挙を前に、トランプサプライズ=円高の見方は妥当ではないと筆者はメディアで考えを示した。そして、実際にトランプ政権発足とともにドル高円安に動いた。
ドル円の方向性は、大統領などの発言ではなく、米日経済・インフレの先行きに対する思惑が大きく左右する。トランプ政権が自国の経済成長を重視、公約どおり関税引き上げを行うのであれば、これはインフレ率を高める方向に作用する。
2025年に米政府が大規模な関税引き上げ政策を行えば、9月会合にも利下げを始めるだろうFRBの利下げは、2025年中に終わる可能性が高まる。こうした中で、為替市場でドル安が起きる可能性は低いため、トランプ再選となれば円高が進むリスクは限定的になると筆者は考えている。
(本稿で示された内容や意見は筆者個人によるもので、所属する機関の見解を示すものではありません)

アマゾンに飛びます
2025年9月2日号(8月26日発売)は「健康長寿の筋トレ入門」特集。なかやまきんに君直伝レッスン/1日5分のエキセントリック運動
※バックナンバーが読み放題となる定期購読はこちら
「必然だった」日経平均の最高値更新...なぜ出遅れたか、米国・日本の経済の今後は? 2025.08.14
続投宣言の石破首相は理解できない、有権者が「現金給付」に嫌悪感を抱く理由 2025.07.22
変調を迎えた日本経済...参院選に「減税政策への追い風」が及ぼす影響は 2025.07.08
都議選の敗因を「誤解」する自民党、国難に直面する「重税国家」日本にいま必要なもの 2025.06.25
強まる縁故資本主義...石破政権が「減税に一貫して否定的」な理由 2025.06.10
トランプの関税発言で一喜一憂する株式市場の行方...米減税法案の「影響」を読む 2025.05.27
-
年休120日 土日祝休み 外資系金融企業の本社受付@港区/土日祝休み
グローブシップ・ソデクソ・コーポレートサービス株式会社
- 東京都
- 月給25万円~34万円
- 正社員
-
港区/外資系企業の総務サポート/未経験OK 年378万円~462万円 英語不問/土日祝休み/簡単
グローブシップ・ソデクソ・コーポレートサービス株式会社
- 東京都
- 月給27万円~33万円
- 正社員
-
六本木/外資系コンサル企業/受付/未経験OK・土日祝休/土日祝休み/未経験歓迎
グローブシップ・ソデクソ・コーポレートサービス株式会社
- 東京都
- 月給23万円~30万円
- 正社員
-
営業事務/外資専門商社で受発注業務/リモート週2 OK/400万円~
ランスタッド株式会社
- 東京都
- 月給25万円
- 正社員