「映画を語るなら観るべき」成瀬巳喜男監督『めし』の解釈について
ILLUSTRATION BY NATSUCO MOON FOR NEWSWEEK JAPAN
<小津安二郎の『東京物語』と並ぶ邦画の古典である成瀬の『めし』は、林芙美子が原作を完成させていたらエンディングは違ったかも?>
映画研究会に所属していた大学生の頃、小津安二郎の『東京物語』と成瀬巳喜男の『めし』は、「映画を語るなら観なければいけない邦画」ランキングに絶対にランクインしていた作品だったと思う。
もちろんルールとかではない。映画を撮ったり語ったりするならば、このあたりの作品くらいはクリアしておかないとね、といった空気。
ただしアメリカン・ニューシネマに夢中になっていた僕はKYだ。クリアすべき作品はあまり観ていない。
もちろん毛嫌いはしていない。機会があれば観たい。でもほとんどは僕が生まれる前に公開された映画だ。サブスクどころかビデオすらない時代に、映画好きの学生たちはどうやって古典を観たのだろう。
当時の映画館事情をざっくりと要約すれば、一番館と呼ばれて新作映画を専門に公開する大手映画会社系列の劇場と、二番館や三番館と呼ばれてロードショーが終わった映画を上映する名画座で成り立っていた。名画座はたいてい2本か3本立て。この組み合わせに、それぞれの名画座のセンスや嗜好が表れる。成瀬の『めし』や『浮雲』は、池袋か高田馬場の名画座のオールナイトで観たはずだ。
『エリン・ブロコビッチ』が描いたカリフォルニアの公害と水俣病の共通点と相違点 2025.10.09
ドキュメンタリー映画『非常戒厳前夜』が尹錫悦大統領の戒厳令の深相に迫る 2025.09.20
日本軍の捕虜虐待を描きながら「反日映画」にされなかった『太陽の帝国』の不思議 2025.09.06
抽象的で理解の難しい『2001年宇宙の旅』が世に残り続ける理由 2025.08.21
-
外資金融機関での施設警備スタッフ/賞与支給/夜勤あり/警備経験/経験者/経験スタッフ
株式会社G4S Secure Solutions Japan
- 東京都
- 月給35万円~37万円
- 正社員
-
外資金融機関での施設警備年収472万可能/年齢不問/社会保険完備/経験者歓迎/経験スタッフ/経験OK
株式会社G4S Secure Solutions Japan
- 東京都
- 年収442万4,000円~472万円
- 正社員
-
外資金融機関での施設警備/高収入/経験者歓迎/深夜はたらく・夜勤/簡単な作業/未経験歓迎
株式会社G4S Secure Solutions Japan
- 東京都
- 月給35万円~37万円
- 正社員
-
外資金融機関での施設警備員/警備経験/交通費規定支給/深夜はたらく・夜勤/高時給/未経験者
株式会社G4S Secure Solutions Japan
- 東京都
- 月給35万円~37万円
- 正社員






