統合失調症の姉と、姉を自宅に閉じ込めた両親の20年を記録した『どうすればよかったか?』
ILLUSTRATION BY NATSUCO MOON FOR NEWSWEEK JAPAN
<医師で研究者でもある父と母は姉の病気をかたくなに認めず、長年自宅に閉じ込めた――「どうすればよかったか?」に答えはあるのか>
ときおり電車の中で、ぶつぶつと意味の分からない独り言をつぶやいている人がいる。そんなときあなたはどうするだろう。隣に座っているならば、そっと立ち上がって遠くの席に行くだろうか。あるいは隣の車両に移動するかもしれない。
だって何を考えているのか分からない。だから怖い。いきなり暴力を振るわれるかもしれない。そう思う人は少なくないはずだ。
僕は隣の席に座った彼と話し込んだことがある。何か言われているのかと思って返事をしてしまったのだ。でも彼の受け答えは普通だった。気にしないでください、妄想が見えるんです、と申し訳なさそうに彼は言った。
もちろん精神の病は個人差がある。症状もさまざまだ。でも言動はともかく内面は実のところ僕たちと大きく変わらない。というか、ここで僕が書いた「僕たち」って誰だ。健常者という意味か。そんな簡単に二分されるものなのか。僕たちの多くはグレーゾーンにいる。それに最近は抗精神病薬もずいぶん進化した。統合失調症を発症する割合は約100人に1人、とのデータもある。彼らは決して異世界の住人ではない。
でもこの映画を観終えて、タイトルである『どうすればよかったか?』を改めて自問自答して、明確な答えを持たない自分に気付く。どうすればよかったのか。どうすべきだったのか。何を間違えたのか。全て答えがない。
ボブ・ディランの伝記映画『名もなき者』にがっかり......彼のミューズをなぜ軽視? 2025.11.14
『エリン・ブロコビッチ』が描いたカリフォルニアの公害と水俣病の共通点と相違点 2025.10.09
ドキュメンタリー映画『非常戒厳前夜』が尹錫悦大統領の戒厳令の深相に迫る 2025.09.20
日本軍の捕虜虐待を描きながら「反日映画」にされなかった『太陽の帝国』の不思議 2025.09.06
抽象的で理解の難しい『2001年宇宙の旅』が世に残り続ける理由 2025.08.21
-
プロダクトエンジニア「ポテンシャル採用/大手や外資系など3000社に導入/HR SaaS「ミキワメ」/港区虎ノ門/東京都/東京メトロ日比谷線虎ノ門ヒルズ駅から徒歩2分
株式会社リーディングマーク
- 東京都
- 年収400万円~550万円
- 正社員
-
プロダクトエンジニア「ポテンシャル採用/大手や外資系など3000社に導入/HR SaaS「ミキワメ」/東京メトロ日比谷線虎ノ門ヒルズ駅から徒歩2分/web系SE・PG/東京都
株式会社リーディングマーク
- 東京都
- 年収400万円~550万円
- 正社員
-
未経験OK 外資系有名ブランド企業社内ヘルプデスク業務 京橋駅
株式会社スタッフサービス ITソリューション
- 東京都
- 月給23万5,000円~
- 正社員
-
残業少なめ 外資系製薬企業向けのPM業務 在宅相談可 品川駅
株式会社スタッフサービス ITソリューション
- 東京都
- 月給23万5,000円~
- 正社員






