Special Issue 別冊・ムック紹介
『ニューズウィーク日本版』別冊・ムックのご案内
2016年12月31日発売

臨時増刊 世界がわかる国際情勢入門

2016年12月31日発売 / 本体800円+税

世界的な地政学上の問題点と、各国の事情を知れば、国際ニュースはより簡単に、より正確に、より深く理解できる

CHAPTER1
THE BIG PICTURE
激変する国際情勢の「全体像」

トランプ外交とアメリカ優位の終焉
輝きを失ったアメリカ
資本主義の「破壊王」は成長を実現できるか
INFOGRAPHIC 米中が散らす「静と動」の火花
覇権は夢か? 中国の「内憂外患」
秘密を追い求めるインテリジェンスの極意
外交官はいつも「対立軸」に目を付ける
静かに崩れ落ちるヨーロッパ統合の理想
欧州に迫り来るファシズムの靴音
INFOGRAPHIC 2大「紛争」地帯を徹底解説


CHAPTER2
THE ISSUES
世界を悩ませる各国の重要トピック
トランプ政権誕生で激変する米中関係
INFOGRAPHIC 脅威か抑止力か、世界の軍事力
女性総統の台湾はもう「親中」に戻らない
海洋進出を狙う中国の危険な論理
「核保有国」北朝鮮の変わらない悲願
INFOGRAPHIC 北のミサイル兵器は射程も脅威も拡大中
韓国の民主主義を蝕む強権と北の脅威
BRICSの「勝者」インド
東南アジアの不安定化で朝貢体制が復活?
ASEANが「トランプ外交」に抱く深刻な不安
フィリピン大統領、反米感情の原点
トランプ時代に必要なリアルな日本外交

ロシアとNATOの埋まらない溝
ヨーロッパに残る経済危機4つの火種
EU離脱を決めたイギリスの苦悩
極右勢力はEUを崩壊に導くか
米2大政党に迫る支持層の地殻変動
中南米に訪れるピンクの潮流の「次」
コロンビア和平を左右する裏金問題
シリア内戦、泥沼の6年間
テロの脅威を正しく恐れるために
イランとサウジの不気味な対立
トルコ独裁の論理「エルドアン主義」
アフリカの夢は幻だった?
国連を悩ませる「当事者主義」
TPPが崖っぷちでも自由貿易の理想が死なない理由
資源をめぐって北極海で始まる新グレートゲーム
INFOGRAPHIC シェールガスが変える地政学


CHAPTER3
THE LEADERS
波乱の時代を率いる指導者たち

世界に広がる独裁者たちの春
中国政治を変えるキープレーヤーたち
これからの世界は女が仕切る
成長する大陸に君臨する暴君
反移民・反EUの波に乗る極右
INFOGRAPHIC 抑圧へと舵を切る中東の支配者たち
独裁者の時代を生んだもの
定期購読のご案内

MAGAZINE
特集:高市早苗研究
特集:高市早苗研究
2025年11月 4日/2025年11月11日号(10/28発売)

課題だらけの日本の政治・経済・外交を初の女性首相はこう変える

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 2
    「遺体は原型をとどめていなかった」 韓国に憧れた2人の若者...最悪の勘違いと、残酷すぎた結末
  • 3
    「路上でセクハラ」...メキシコ・シェインバウム大統領にキスを迫る男性を捉えた「衝撃映像」に広がる波紋
  • 4
    クマと遭遇したら何をすべきか――北海道80年の記録が…
  • 5
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 6
    「座席に体が収まらない...」飛行機で嘆く「身長216c…
  • 7
    【銘柄】元・東芝のキオクシアHD...生成AIで急上昇し…
  • 8
    なぜユダヤ系住民の約半数まで、マムダニ氏を支持し…
  • 9
    長時間フライトでこれは地獄...前に座る女性の「あり…
  • 10
    『プレデター: バッドランド』は良作?駄作?...批評…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎の存在」がSNSで話題に、その正体とは?
  • 3
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 4
    9歳女児が行方不明...失踪直前、防犯カメラに映った…
  • 5
    「日本のあの観光地」が世界2位...エクスペディア「…
  • 6
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 7
    だまされやすい詐欺メールTOP3を専門家が解説
  • 8
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 9
    虹に「極限まで近づく」とどう見える?...小型機パイ…
  • 10
    「遺体は原型をとどめていなかった」 韓国に憧れた2…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 5
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 6
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になり…
  • 7
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 8
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 9
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 10
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中