コラム

インド太平洋経済枠組み(IPEF)は国際法違反にならないのだろうか?

2022年05月30日(月)14時43分

東京でIPEF発足を宣言したバイデン大統領(5月23日) Jonathan Ernst- REUTERS

<「中国外し」でアメリカが強引に提案してきたIPEFにつきまとう違和感。追随する日本に利はあるのか>

5月23日に、来日中だったアメリカのバイデン大統領が「インド太平洋経済枠組み(IPEF)」の発足を宣言した。IPEFにはアメリカ、日本、韓国、インド、オーストラリア、ブルネイ、インドネシア、マレーシア、ニュージーランド、フィリピン、シンガポール、タイ、ベトナム、フィジーの14カ国が参加する。

この報道をテレビのニュースで聞いていると、どんどん違和感が増してくる。NHKによるとIPEFは「中国への対抗を念頭に、強じんで公平な経済の構築を目指す」(NHK、5月18日)ものなのだという。ということは、最初から中国を仲間外れにすることを目的にしているらしい。実際、中国の王毅外相は「特定の国を意図的に排除するなら間違っている」(日本経済新聞、5月24日)と反発した。それに対してどこの国も「いや、中国さんにも門戸は開かれていますので、入りたければどーぞ入ってください!」ととりなした様子はない。つまり、王毅外相のいうように中国を排除するものなのだろう。

GATT「無差別」の原則はどこへ?

だが、特定国の排除を標榜する経済協定は、関税及び貿易に関する一般協定(GATT)の第一条に定められた一般的最恵国待遇の原則に反するのではないだろうか。GATTは第二次大戦後の世界経済の繁栄を支えてきた最も重要な国際法である。1995年に世界貿易機関(WTO)が発足してからも、1994年に締結されたGATTがその基本法規となっている。そのGATTの原則は「無差別」、つまり加盟国は他の加盟国に比べてより高い関税を課せられるといった差別待遇を受けないことにある。

GATT加盟国である中国を差別することを本旨とするIPEFができることに対して、なぜ「それは国際法違反ではないだろうか?」とか、「国際法違反にならないような枠組みにしていく必要がある」というコメントがつけられることなく報道されるのか、私にはよく理解できない。

断っておくが、私は国際法の専門家ではないし、インド太平洋経済枠組みは発足したといってもその中身を詰める作業はこれかららしいので、現時点で国際法違反だというつもりもない。だが、少なくとも中国の排除を標榜する枠組みがGATT・WTOの精神に反していることは明らかだと思う。

プロフィール

丸川知雄

1964年生まれ。1987年東京大学経済学部経済学科卒業。2001年までアジア経済研究所で研究員。この間、1991~93年には中国社会学院工業経済研究所客員研究員として中国に駐在。2001年東京大学社会科学研究所助教授、2007年から教授。『現代中国経済』『チャイニーズ・ドリーム: 大衆資本主義が世界を変える』『現代中国の産業』など著書多数

あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

カタール空爆でイスラエル非難相次ぐ、国連人権理事会

ビジネス

タイ中銀、金取引への課税検討 バーツ4年ぶり高値で

ワールド

「ガザは燃えている」、イスラエル軍が地上攻撃開始 

ビジネス

独ZEW景気期待指数、9月は予想外に上昇 「リスク
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:世界が尊敬する日本の小説36
特集:世界が尊敬する日本の小説36
2025年9月16日/2025年9月23日号(9/ 9発売)

優れた翻訳を味方に人気と評価が急上昇中。21世紀に起きた世界文学の大変化とは

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影...目覚めた時の「信じがたい光景」に驚きの声
  • 2
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェイン・ジョンソンの、あまりの「激やせぶり」にネット騒然
  • 3
    腹斜筋が「発火する」自重トレーニングとは?...硬く締まった体幹は「横」で決まる【レッグレイズ編】
  • 4
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる…
  • 5
    ケージを掃除中の飼い主にジャーマンシェパードがま…
  • 6
    観光客によるヒグマへの餌付けで凶暴化...74歳女性が…
  • 7
    電車内で「ウクライナ難民の女性」が襲われた驚愕シ…
  • 8
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 9
    「この歩き方はおかしい?」幼い娘の様子に違和感...…
  • 10
    【クイズ】世界で1番「島の数」が多い国はどこ?
  • 1
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 2
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影...目覚めた時の「信じがたい光景」に驚きの声
  • 3
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれば当然」の理由...再開発ブーム終焉で起きること
  • 4
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 5
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる…
  • 6
    科学が解き明かす「長寿の謎」...100歳まで生きる人…
  • 7
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェ…
  • 8
    【クイズ】世界で1番「島の数」が多い国はどこ?
  • 9
    埼玉県川口市で取材した『おどろきの「クルド人問題…
  • 10
    観光客によるヒグマへの餌付けで凶暴化...74歳女性が…
  • 1
    「4針ですかね、縫いました」日本の若者を食い物にする「豪ワーホリのリアル」...アジア出身者を意図的にターゲットに
  • 2
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 3
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果物泥棒」と疑われた女性が無実を証明した「証拠映像」が話題に
  • 4
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ…
  • 5
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影…
  • 6
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに…
  • 7
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人…
  • 8
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれ…
  • 9
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 10
    プール後の20代女性の素肌に「無数の発疹」...ネット…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story