コラム

泥沼化する米中貿易戦争とファーウェイ「村八分」指令

2019年06月24日(月)17時00分

自分たちをこのようなジレンマに陥れるトランプの「村八分」指令は早くやめてほしい、と日本企業のみならずファーウェイと取引のあるすべての企業が切望していることであろう。
泥沼化した米中貿易戦争にはなかなか解決の糸口が見えないし、中国の新聞では次なる報復手段としてレアアースの対米輸出制限も取り沙汰されている。しかし、レアアースの輸出制限については中国はすでにWTOのパネルでGATT違反との裁定を受けており、それを再び持ち出すのは大いに顰蹙を買うことであろう。

私は現下の情勢のもとでは、中国が関税合戦については白旗をあげ、報復関税をやめるのが中国にとって得策ではないかと考えている。中国がアメリカに報復関税をかけたのはトランプ大統領の支持率を下げることを通じてアメリカにゆさぶりをかけることが狙いであろうが、そうした効果は全く現れておらず、むしろトランプ大統領は中国との貿易戦争が続いてくれた方が自分の再選に有利だと考えているようである。

かつての円高圧力ほどではないが

中国が関税を上乗せしているアメリカからの輸入品には植物油の原料となる大豆や肉など国民の台所に関わるものが多く、報復にアメリカを動かす効果がないのであれば、ただ戦っている姿勢を見せるだけのために国民の生活を圧迫していることになる。幸いにして習近平主席は次の選挙のことを気にする必要がないのであれば、国民のために報復関税をやめたらいいのでないだろうか。

1980年代の日米貿易摩擦の際にはアメリカがこんな広範囲に制裁関税を課すことはなかったが、その代わり日本には円高という大きなプレッシャーが加えられた。特に1985年のプラザ合意以降、翌年までに円はドルに対して4割も上昇し、88年には9割も上昇している。日本が経験してきた円高という試練に比べれば25%の関税上乗せというのは実はそれほど大した圧力ではない。

むしろ早急に解決したいのはファーウェイやZTEなど個別の企業に対する禁輸の問題である。ハイテク製品はアメリカ、中国、日本、韓国などにまたがる国際的なサプライチェーンのなかで作られている。そこへ禁輸という刃を振り下ろすと、中国企業だけでなく、アメリカ企業、日本企業、韓国企業などの血も流れることになる。中国政府には報復関税の引き下げと引き換えにまずはファーウェイ、ZTEに対する禁輸の解除を勝ち取ってもらいたい。

プロフィール

丸川知雄

1964年生まれ。1987年東京大学経済学部経済学科卒業。2001年までアジア経済研究所で研究員。この間、1991~93年には中国社会学院工業経済研究所客員研究員として中国に駐在。2001年東京大学社会科学研究所助教授、2007年から教授。『現代中国経済』『チャイニーズ・ドリーム: 大衆資本主義が世界を変える』『現代中国の産業』など著書多数

あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

インドネシア中銀、追加利下げ余地ある=総裁

ビジネス

大・中規模企業の借り入れ需要改善幅、3年ぶり大きさ

ビジネス

NTT、4ー9月期の営業収益が過去最高更新 法人ビ

ビジネス

仏トタルエナジーズCEO、中国需要減速でも原油価格
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:高市早苗研究
特集:高市早苗研究
2025年11月 4日/2025年11月11日号(10/28発売)

課題だらけの日本の政治・経済・外交を初の女性首相はこう変える

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    米沿岸に頻出する「海中UFO」──物理法則で説明がつかない現象を軍も警戒
  • 3
    「あなたが着ている制服を...」 乗客が客室乗務員に「非常識すぎる」要求...CAが取った行動が話題に
  • 4
    9歳女児が行方不明...失踪直前、防犯カメラに映った…
  • 5
    「日本のあの観光地」が世界2位...エクスペディア「…
  • 6
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 7
    虹に「極限まで近づく」とどう見える?...小型機パイ…
  • 8
    【ウクライナ】要衝ポクロウシクの攻防戦が最終局面…
  • 9
    「白人に見えない」と言われ続けた白人女性...外見と…
  • 10
    【HTV-X】7つのキーワードで知る、日本製新型宇宙ス…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読み方は?
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    【話題の写真】自宅の天井に突如現れた「奇妙な塊」…
  • 5
    【ウクライナ】要衝ポクロウシクの攻防戦が最終局面…
  • 6
    9歳女児が行方不明...失踪直前、防犯カメラに映った…
  • 7
    【クイズ】1位は「蚊」...世界で「2番目に」人間を殺…
  • 8
    女性の後を毎晩つけてくるストーカー...1週間後、雨…
  • 9
    「日本のあの観光地」が世界2位...エクスペディア「…
  • 10
    だまされやすい詐欺メールTOP3を専門家が解説
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になり…
  • 5
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 6
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレ…
  • 7
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 8
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 9
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 10
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story