コラム

「李克強指数」が使えないわけ

2015年10月16日(金)17時36分

 要するに「李克強指数」は鉱業や国有重工業の動向を探るには役に立つかもしれませんが、中国経済全体をこれで見ようというのは無理があるのです。

 こういうと次のような反論が返ってきそうです。「でも李克強が参照しているのだろ。『李克強指数』などナンセンスだということは、それを見ている李克強首相はバカだといいたいのか。」

 そうではありません。前の部分をもう一度読んでください。李克強氏は遼寧省トップだった時代に、遼寧省の経済状況を知るための手段として3つの指標を挙げたのです。遼寧省は石炭の有力な産地ですし、石炭と鉄鉱石を大量に使用する鉄鋼業などの重厚長大型産業が盛んな地域でもあります。だから「李克強指数」は遼寧省の経済状況を知るうえではある程度の有効性があります。しかし中国全体の経済動向をこれで見るのは無理です。首相になってからの李克強は当然違う数字を見ているはずです。

成長率は目標の7.0%を下回って現状はやや厳しい、という程度

 さて、2015年上半期のGDP成長率は過大報告らしいとしても、いったいいつからおかしくなったのでしょうか。私は数年前からどうも中国のGDP成長率の動きが小さすぎることが気になってきました。2012年7.7%、2013年7.7%、2014年7.3%、2015年上半期7.0%と、年単位でみても動きが小さいですし、四半期単位でも0.1%程度の変化しかありません。日本のGDP成長率が2013年度は2.1%、2014年度はマイナス0.9%と激しく動いているのとは対照的です。

 最近の中国ではGDP成長率がわずか0.1%下がっただけで景気が悪くなったような言われ方がされます。この流れで行くと、おそらく2015年通年のGDP成長率の公式発表は6.8%か6.9%になるでしょう。これは本当にその水準にあるというよりも、「目標の7.0%を下回って状況はやや厳しい」というメッセージを数字で表現したもの、と解釈すべきなのです。

 もっとも、最近の中国のGDP成長率は過大評価かもしれませんが、他方で私は中国のGDP統計では民間企業のダイナミズムが十分にとらえられていないのではないかとも思っています。そういう思いをますます強くした最近のエピソードをご紹介します。

 9月上旬に私はある地方で衛生陶器関連のメーカー7社を訪問しました。すべて民間企業です。企業の規模をつかみたいと思って、年間の生産額だとか生産量を尋ねますと、答えるのを嫌がったり、教えてあげるけど他に漏らさないでね、といくつかの会社で言われました。彼らは経営状況が悪いから答えたくないのではありません。工場見学もしましたが、昨今の景気減速のなかでも高い工場稼働率を維持しているようです。要するに、彼らは当局に対して売上額や利益額を少なく報告して節税しているので、本当は生産がもっと多いことを知られたくないのです。

プロフィール

丸川知雄

1964年生まれ。1987年東京大学経済学部経済学科卒業。2001年までアジア経済研究所で研究員。この間、1991~93年には中国社会学院工業経済研究所客員研究員として中国に駐在。2001年東京大学社会科学研究所助教授、2007年から教授。『現代中国経済』『チャイニーズ・ドリーム: 大衆資本主義が世界を変える』『現代中国の産業』など著書多数

あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

米高官、中国レアアース規制を批判 信頼できない供給

ビジネス

AI増強へ400億ドルで企業買収、エヌビディア参画

ワールド

米韓通商協議「最終段階」、10日以内に発表の見通し

ビジネス

日銀が適切な政策進めれば、円はふさわしい水準に=米
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:日本人と参政党
特集:日本人と参政党
2025年10月21日号(10/15発売)

怒れる日本が生んだ「日本人ファースト」と参政党現象。その源泉にルポと神谷代表インタビューで迫る

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    まるで『トップガン』...わずか10mの至近戦、東シナ海で「中国J-16」 vs 「ステルス機」
  • 2
    フィリピンで相次ぐ大地震...日本ではあまり報道されない、被害の状況と実態
  • 3
    「心の知能指数(EQ)」とは何か...「EQが高い人」に共通する特徴、絶対にしない「15の法則」とは?
  • 4
    「欧州最大の企業」がデンマークで生まれたワケ...奇…
  • 5
    イーロン・マスク、新構想「Macrohard」でマイクロソ…
  • 6
    【クイズ】アメリカで最も「死亡者」が多く、「給与…
  • 7
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
  • 8
    「中国に待ち伏せされた!」レアアース規制にトラン…
  • 9
    筋肉が目覚める「6つの動作」とは?...スピードを制…
  • 10
    【クイズ】サッカー男子日本代表...FIFAランキングの…
  • 1
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になりやすい人」が持ち歩く5つのアイテム
  • 2
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな飼い主との「イケイケなダンス」姿に涙と感動の声
  • 3
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以外の「2つの隠れた要因」が代謝を狂わせていた
  • 4
    【クイズ】日本人が唯一「受賞していない」ノーベル…
  • 5
    中国人が便利な「調理済み食品」を嫌うトホホな理由…
  • 6
    ベゾス妻 vs C・ロナウド婚約者、バチバチ「指輪対決…
  • 7
    まるで『トップガン』...わずか10mの至近戦、東シナ…
  • 8
    時代に逆行するトランプのエネルギー政策が、アメリ…
  • 9
    フィリピンで相次ぐ大地震...日本ではあまり報道され…
  • 10
    「中国のビットコイン女王」が英国で有罪...押収され…
  • 1
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になりやすい人」が持ち歩く5つのアイテム
  • 2
    「大谷翔平の唯一の欠点は...」ドジャース・ロバーツ監督が明かすプレーオフ戦略、監督の意外な「日本的な一面」とは?
  • 3
    カミラ王妃のキャサリン妃への「いら立ち」が話題に...「少々、お控えくださって?」
  • 4
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレ…
  • 5
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 6
    バフェット指数が異常値──アメリカ株に「数世代で最…
  • 7
    「日本の高齢化率は世界2位」→ダントツの1位は超意外…
  • 8
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
  • 9
    数千円で買った中古PCが「宝箱」だった...起動して分…
  • 10
    【クイズ】日本人が唯一「受賞していない」ノーベル…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story